不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

日本最東端の駅 東根室駅

2015-09-15 12:30:04 | 日本の鉄道・交通


JR北海道の根室本線は、帯広、釧路を経て
東端の根室を目指し、東へ東へと延びています。

根室市内に入ると半時計周りに大きくカーブして
終点根室駅に到着します。

根室駅より東にあるのが、終点の一つ手前の東根室、
この小さな無人駅が最東端となります。

駅舎もないので、このモニュメントで記念撮影です。





列車本数が少ないので、周辺住民が
どれだけ利用しているのか気になるところです。





下車記念の入場券や記念スタンプは終点の根室駅で
購入したり押したりすることになります。





観光バスの団体客は降りずに、
バスの中から写真を撮ってサッサと去っていきました。

北海道根室市

2006.7.7
コメント (4)

ねぶた祭りと北海道周遊サハリンクルーズ レーニン広場

2015-09-14 14:11:48 | 2014夏ダイヤモンド・プリンセスねぶた北海道周遊サハリンクルーズ


メイン通りであるサヴィエーツカヤ通りを真っ直ぐ進むと
市役所があり、その前にレーニン像が立つ
1970年に設立された市民の憩いの場でもある
レーニン広場があります。





レーニン像より、市民の普段の生活ぶりを
カメラに収めた方が楽しいので…





彼が現地係員、日本語の発音も素晴らしかったのですが、
ほとんど聞いていない状態でした。
出発時間だけは、再度確認しておきました。
ここで置いていかれたら大変ですからね。





滞在時間はたったの90分しかなく、
その間に短い夏を楽しむような庶民の様子を残しておこうと
シャッターを切り続けるまるみでした。





予想最高気温は19度でしたが、寒がりのまるみでも
日差しは眩しく、半袖のTシャツでOKでした。





きっと美人になるのでしょうね。





サハリンの玄関となる港湾都市、
人口32,860人(2014年)のコルサコフ市の庁舎です。
稚内とのフェリー航路が開設されるなど
日本との交流もあります。





こども達が元気に遊ぶ姿は被写体にピッタリ





ロシアの人々にとって車は欠かせないようですね。





そうそうここはレーニン広場でした。





世界で最初に成功した社会主義革命であるロシア革命で、
主導的な役割を果たし、史上初の社会主義国家である
ソビエト連邦の初代指導者を務めたレーニン。
レーニン像は撮っておきましょうか。





強面の方が多い印象でしたが、助手席のオジサマが
ニコニコと手を振ってくれましたので記念に。

ロシア・コルサコフ市

2014.7.30
コメント

史上6人目の快挙!秋山選手祝200本安打も★

2015-09-13 22:46:24 | 埼玉西武ライオンズ


昨日の先頭打者ホームランを打った時の写真ですが、
今季初2日連続してヒットに恵まれなかった秋山選手が、
いきなりのホームランでドームが沸きました。
しかも、それは球団通算8500号

そして、今日シーズン200本安打達成
ホームで決めてくれるなんてファン想いの秋山選手らしいです。
しかも、打たされて打って内野安打にし、勝ち越したのです。
裏にいた選手も出てきて祝福、喜びに満ちていました。

しか~し、チームは逆転負け

中村選手の記録も勝利で飾れませんでしたが、今回もダメでした。

ロッテとは相性の良い菊池投手が157kmと最速記録を出し、
序盤は快調であったのに突然自滅。

それでもすぐに1点差まで詰め寄ったのですが、
8回のチャンスは得点できずに
最後は救援失敗ナシの西野投手の前に三者凡退。

西4-5ロ
コメント (2)

映画 靴職人と魔法のミシン

2015-09-13 00:23:07 | 映画(劇場鑑賞)
ウォーキングの途中で写真を撮った「川越スカラ座」を
記事にしようとホームページを調べてみると
アダム・サンドラー主演の映画を上映することを知りました。

アメリカでは人気のコメディアン、俳優ではありますが、
日本での人気はイマイチ、大ヒットにはいたらず、
上映館も少ないので、機内で見たり、レンタルしたり、
映画館を探して出かけたり、かなり気になる俳優の一人です。

このヒューマン・コメディ映画、
アダム・サンドラーだからこその良い味が出ていて楽しみました。
ダスティン・ホフマン、スティーヴ・ブシェミなど
実力派俳優が脇を固めています。

父親が母親と自分を捨てたので、しかたなく仕事をし、
店をなんとか守っているといった雰囲気で、
恋や冒険とは無縁な単調な毎日を繰り返す中年の靴職人が主人公。

ある意味、仕事に成功して金持ちになった男に靴の修理を頼まれ、
トラブルに巻き込まれていくことになります。

地下室にある古いミシンを使わなければならなくなり、
これが魔法のミシンだと気づいた彼が起こす行動は…。

大人のためのちょっぴり素敵なおとぎ話です。

隣りの理髪店の店主は、きっと血縁関係があるに違いない、
そうでなければ、あそこまで面倒をみたり、助言はしないはず、
そこでダスティン・ホフマンの登場。

な・る・ほ・ど。

ちょっと展開が読めないところがあったりの98分。

靴も人生も悪くならないうちに
お直ししておきましょうか。



川越スカラ座

2015.8.29
コメント

劇的サヨナラ弾で4時間55分の延長試合に幕

2015-09-12 23:00:16 | 埼玉西武ライオンズ戦球場観戦


早朝は大きな地震で目が覚めて、
関東初の大雨警報、各地で災害に見舞われたり、
荒れ模様の日本列島ですが、ここ西武プリンスドームも
まさかまさかの乱打戦で延長戦に入った11回、
チャンスで凡退していた主砲がレフトスタンドへ2ランホームラン





主砲中村選手を待つ選手達の手にはミネラルウォーター。
白い歯がこぼれる選手達の顔。





なかなかホームベースを踏まない中村選手でしたが、
皆に祝福を受けるのでした。





袴田コーチが両手をあげて中村選手を迎えます。
そして、ハグする二人。
(ハグする写真も撮ったけれど…)





満員御礼のプリンスドーム、まるみはパーティテラスから観戦。
皆が立ち上がってもここはよく見えました。





ヒーローは、ホームなのに中村選手ただ一人。

秋山選手も先頭打者ホームランに猛打賞でしたが、
明日にお預けなのかしら?
200本安打今日達成かと思ったのに…。

炭谷捕手も2号2ランで、反撃の糸口を作りました。

先発十亀投手は2回途中でノックアウト。
何しろ5点差からの反撃、試合はいつ終わるのだろう
土曜日のデイゲームで良かったと思いました。





中村選手らしいコメントに





1点差ゲームで苦手の2位日本ハムに勝利。

西武プリンスドーム

2015.9.12
コメント (2)

ねぶた祭りと北海道周遊サハリンクルーズ コルサコフの街歩き1

2015-09-11 14:23:12 | 2014夏ダイヤモンド・プリンセスねぶた北海道周遊サハリンクルーズ


この地にロシア人がやってくるようになったのは
18世紀になってからのことで、やがて監獄が設けられ、
軍人や流刑民が送り込まれることになりました。





当時の東シベリア総督の名にちなんで
コルサコフと呼ばれるようになったのです。

1890年には流刑地だったサハリン島のルポタージュ取材に
作家チェーホフがコルサコフに滞在しています。

劇作家でもある彼の作品は、「三人姉妹」「桜の園 」
「ワーニャ伯父さん」など夢中で読んだ時期がありました。





もしかしたらチェーホフが歩いたかもしれない道を
まるみはツアーの人達とともに歩き始めました。





初めての地、何もかもが新鮮で興味津々です。





ロシア語は、読めませんが魚屋さんのようです。

オジサマ達、休憩中なのかしら?





メイン通りであるサヴィエーツカヤ通りは、アパート群ですが、
1階部分は商店が入っている建物が多いです。

外からはわからないようにできているのがロシアの建物のようです。





こちらは化粧品や雑貨、衣類を販売しているようです。





露天商も出ていますが、興味はないまるみです。

露天で販売している琥珀などは、
基本的にプラスチックだそうですよ。

ロシア・コルサコフ

2014.7.30
コメント

少年時代の市村正親さんも通った埼玉県最古の映画館 川越スカラ座

2015-09-10 13:50:00 | お出かけ 関東


埼玉県最古の映画館が「川越スカラ座」、現在も営業中です。
明治38年「一力亭」(寄席)としてスタートし、
昭和15年、今の原点「川越松竹館」に生まれ変わり、
昭和38年、「川越スカラ座」に改名されました。
平成19年5月27日に閉館されたもののNPO法人により
平成19年8月18日「川越スカラ座」が復活しました。
(映画館HPより)

俳優や映画監督を招いての舞台挨拶やトークショーなどの
催しも行う“市民映画館”として営業を続けています。

まるみも4年前に見逃していた「100,000年後の安全」を鑑賞、
哲学者の内山節氏のトークイベントに参加しました。
その日はとても暑くて、団扇で扇ぎながら観たものです。

川越市出身の舞台俳優、市村正親さんも
この映画館で子どもの頃から見ていたとテレビで話していました。

そして、こちらの舞台にも立ってみたという
市村さんの原点とも言えるような場所でもあります。

まるみは、市村さんのファンで明日は市村さんの主演の舞台
「NINAGAWA・マクベス」を観に行く予定です。





小さな窓口で入場券を購入し、入場します。
(窓口ではもぎりも兼務)

昭和にタイムスリップした映画館は、とても古いものですが、
キレイに手入れをされていて、和式のトイレも何もかもが
この映画館を愛する人が愛着を持って手入れをしている
そんな感じが伝わってきます。

客席の椅子はシネコンの椅子とは違いますが、
座り心地が悪いというわけではありません。

プログラムはミニシアター向きのもので、
映画好きにはたまらなく魅力的です。

日本最古の現役映画館は、上越市にあるようで、
こちらも旅の主たる目的としても訪れてみたいです。

埼玉県川越市元町1-1-1
時の鐘近く

写真撮影は2015.6.20
コメント (2)

損保ジャパン日本興亜美術館 旅の風景 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行

2015-09-09 17:57:17 | ミュージアム


日本で2番目に好きな画家が安野光雅さんで、
サイン入りリトグラフを飾っています。
(トイレなのですが…

安野さんの作品は、柔らかな線に淡い水彩で仕上げられ、
優しく穏やかな気持ちになれるのです。
どの作品も好きなので図録も購入してきました。

この展覧会では私自身も訪れた場所が多いので、
思い出に浸りながら、ここは美術館のカフェから眺めた
風景によく似いているけれど近い場所かもしれないとなどと
ワクワクしながら丁寧に鑑賞していると
閉館20分前の放送が入り、慌てたほどです。

絵本で見たり、何度か展覧会にも行っていますが、
原画の美しさに改めて感動しました。

NHK-FM放送のトーク番組「日曜喫茶室」の常連客の安野さん。
出演されないとガッカリなのです。

次にヨーロッパを旅行するのは安野さんが描いた場所を
探してみようかしらと図録を眺めながら思っています。

東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館

東京都新宿区西新宿1-26-1

2015.8.14
コメント

ねぶた祭りと北海道周遊サハリンクルーズ コルサコフ上陸

2015-09-08 00:48:00 | 2014夏ダイヤモンド・プリンセスねぶた北海道周遊サハリンクルーズ


サハリンの南の玄関口、コルサコフ。
サハリン島最大の不凍港です。





「サハリン州へようこそ」の日本語の文字。
もともとはアイヌが暮らすクシュシコタンというでした。





1679年に松前藩の出先機関が置かれ、
日本人による漁場開拓が進んで行きました。





日本人が統治していた時代は「大泊」と呼ばれていました。

第二次世界大戦後は軍港の街として外国人の立ち入りが禁止されましたが、
ソ連崩壊後は所定の手続きをすれば自由に出入りできるようになり、
こうしてサハリンの地を踏むことができるようになったのです。





迎えに来たバスに乗車します。





1945年8月のソ連侵攻によりソ連軍に接収された
樺太鉄道局線を母体とし、軌間は日本国鉄標準の1067mm。

全線非電化で、現在は貨物列車と観光客向けの臨時列車だけで、
定期旅客列車の運行は廃止されているそうです。
残念ながら車両は確認できませんでした。

ロシアの軌間に変更されるようなので、
日本時代に作られたものはやがてなくなるのでしょう。





サハリンの市街地に入ったようです。





ロシアと言ってもここは辺境の地ですし、
観光地でもありません。





バスを下車、基本的には自由行動ですが、
現地係員の案内で途中まで着いて行くことにしました。

ロシア・コルサコフ

2014.7.30
コメント (2)

ねぶた祭りと北海道周遊サハリンクルーズ ロシア・コルサコフの港へ

2015-09-07 10:00:33 | 2014夏ダイヤモンド・プリンセスねぶた北海道周遊サハリンクルーズ


早朝、コルサコフの港の錨泊地へと進んだ
「ダイヤモンド・プリンセス」





良いお天気にも恵まれました。
最高気温は19度と予想されています。





錨泊した後、テンダーボートが下ろされ、
6時52分よりテンダーサービスが開始されました。





上陸するにはこのテンダーボートを利用します。





ロシア当局の指示により、オプショナルツアーに参加をすれば
ロシアビザがなくても上陸が許可されます。





個人行動をするのであれば、ロシアビザが必要です。





オプショナルツアーは、ユジノサハリンスクへのドライブと
コルサコフ自由散策の2つのみで、
前者は満席となり、後者を申し込みました。





テンダーボートはかなり揺れました。
揺れには強いまるみは喜んでいました。
でも、顔色が悪くなっている方もいらして…





「もう、着いちゃうの」と、思ったまるみですが、
ここまでが遠かった方もいらっしゃいます。
(乗船時間は20分前後)

いよいよロシアに上陸です。

2014.7.30
コメント

ねぶた祭りと北海道周遊サハリンクルーズ SHOWTIME&映画

2015-09-06 12:11:07 | 2014夏ダイヤモンド・プリンセスねぶた北海道周遊サハリンクルーズ


今宵のSHOWTIMEは、プロダクションショー
写真撮影もOKでしたからラッキー!!
常にカメラを持ち歩けば良いこともあるようです。





ダイヤモンド・プリンセスのシンガー、
ダンサー&オーケストラによる
「アイ・ゴット・ザ・ミュージック」





毎夜、楽しみなSHOWTIMEですが、
普段は録音・録画・写真撮影は禁止されています。





懐かしい曲、知らない曲もありますが、
音楽やダンスは知らなくても楽しめます。





なかなかの歌唱力でもありますし、
煌びやかな衣装や照明、ウットリするものです。





スポットライトを浴びれば、スターです。
いつの日か「あの人、船で踊っていた人じゃない?」なんて、
スクリーンや舞台で発見できたら良いのですが…。





こうして乗客の中から舞台に上がる人もいたりします。
よく見れば船内で知り合った英国人、
ハネムーンで乗船しているのですって!!





ショーが終わってリドデッキへ行ってみれば
「ラスト・ベガス」の上映中でした。





マイケル・ダグラス、ロバート・デニーロ
往年の俳優達の共演は観たいけれど、
お金を出してまではと思っていたコメディ映画です。





この大画面で観たいけれど、サハリンへ向かう深夜、
寒さに耐え切れず、キャビンで楽しむことにしました。
オンデマンドで楽しめる映画も多くて
映画ファンには魅力的な船なのです。

2014.7.29
コメント (2)

ねぶた祭りと北海道周遊サハリンクルーズ 4日目のディナー

2015-09-05 14:00:44 | 2014夏ダイヤモンド・プリンセスねぶた北海道周遊サハリンクルーズ


北海道でもありますし、そろそろ握り寿司も食べたい
そんな4日目には、デコレーションされた寿司の登場です。

高級マグロとサーモンの優雅な押し寿司と書いてありました。





このクルーズを予約したのは1年以上前のことで、
その時点でレストランも予約しておきました。

奥の2人がけのテーブルで、
気兼ねせずにゆっくりといただけるのが良かったです。
何しろ食べるのが遅いので…。





キノコ入りクリームスープ





ボストンのしゃきっとした葉のレタス

シャロットビネグレットソースで和えてあります。





ホタテ貝の黄身焼き

茹でたホタテ貝を甘辛い日本酒ソースで。
マッシュルームとアスパラガスを添えてあります。

なぜ、漬物を乗せてしまったのかしら 
ごはんと味噌汁もお願いしました。
それに漬物もついているのです。





ラムの腰肉のチップ 油で炒めて煮込んだ子牛の胸肉と
チキンケバブの三部作。

こちらはツレがオーダーしたもので、ぴりっとしたソース、
ホーレン草のガーリックソテー、ミニトマト添え
ポテトのコロッケとともに。





デザートはいつもフルーツの盛り合わせ
この日は紅茶にしてみました。
ポットでいただけるので、ゆっくりしたい時に。





カプチーノは有料になりますが、
コーヒーカードはレストランでも利用できます。

2014.7.29
コメント

もう一度食べたかった蟹ラーメン 国後展望閣 シーフードレストラン美味心坊

2015-09-04 13:51:56 | お出かけ 北海道


根室海峡沿いにある青い屋根の白い大きな建物
遠くに国後島を望むことができるからなのか
その名も「国後展望閣 」





北海道の海産物やお土産を販売。

併設していたのが「シーフードレストラン美味心坊」
営業時間終了間際に入りましたが、快く受け入れてくれました。





鮭のちゃんちゃん焼き 1575円

獲れたての鮭を季節の野菜とともに丸焼きにし、
味噌ダレで食べた野外料理で、ちゃん=父のこと。

昭和初期、漁師がドラム缶で鉄板を作り
食べていたという豪快な話もある北海道グルメ。





素材も良く、味噌ダレがとても美味しかったです。





蟹足盛り合わせと野菜の味噌ラーメン 1350円

味噌ラーメンがこんなに美味しいものだと
初めて知った忘れられない味です。
蟹足にはたっぷり身がついていて食べ応えがありました。

知床五湖や岩尾別温泉にも寄りたいと思っていましたが、
天気が急変し、知床峠辺りは濃い霧でドライブも
危険かと思われましたが、何とか乗り切り、
野付半島を目指す途中での食事でした。

もう一度食べたいと思っていましたが、閉店しています。
旅先での忘れられない味だったのに…

再訪の目的ともなる美味しいものたちにまた会いたい

北海道標津郡標津町忠類245

2006.7.6
コメント (4)

第25回小江戸川越 花火大会 打上総数約7800発

2015-09-03 14:32:52 | 日本の祭り・イベント



夏のイベントと言えば花火大会。
「第25回小江戸川越 花火大会」に行ってきました。







水中花火や音楽花火など個性的な花火、
西武線沿線最大の打上総数約7800発を誇ります。







午前中は雨降りでしたが、午後には一時止んだものの
霧雨のような細かい雨も時折降ってくるので、
花火大会が開催されるのか心配で、
電話で確認してから会場に向かいました。

西武バスの臨時直通バスが出ましたが、
交通規制もあって大渋滞、大混雑でした。

何しろ会場は、駅から遠く歩けば50分はかかるでしょう。
西武鉄道のハイキングで昨年1度だけ歩きました。







花火に湿気は天敵のような間柄、
できるならからっとした空気の中で
打ち上げて欲しいけれど…







夏の夜空を華やかに彩る花火。
でも、何だか冷たい空気が流れています。







8月初旬までのあの暑さも困りものですが、
8月最後の土曜日は夏とは思えない涼しさでした。







徳川家康公没後400年事業として
盛大に開催された「第25回小江戸川越 花火大会」







日本の花火の歴史は家康公の
花火見物から始まったそうです。







この花火大会は5章からなっていて、
「粋と雅」「伝統の技」「時を超える旅」
「浮世絵の世界」「川越繚乱」の
テーマを花火で表現しています。







川越市は、浮世絵師の喜多川歌麿の出身地とも言われ、
浮世絵の世界を花火で表現したりもしています。







音楽に連動した花火、
メッセージ花火もありました。







フェイナーレは、伊佐沼に
一夜限りの桜が咲き誇ります。
夜空を覆いつくす、
最高潮の輝きの中で締めくくられました。

埼玉県川越市伊佐沼公園

2015.8.29
コメント

知床観光船 おーろら 知床岬航路

2015-09-02 11:44:14 | お出かけ 北海道


知床半島は陸路で行ける場所が限定されています。
せっかくならば「知床旅情」でも歌われる
知床半島の最先端の知床岬を見てみたいと思うもの。

それを叶えるのは、クルージングだけです。
午前10時、ウトロ港を出港する知床観光船の
「おーろら」は、1日1便の運行です。





宿泊した「知床グランドホテル北こぶし」です。
オホーツク海を見下ろす屋上の露天風呂に朝も入浴し、
しっかりと朝食をいただいてチェックアウト。
ウトロ港にも近いのでとても便利です。





知床半島の海岸は断崖絶壁が多く、
ウトロ側の西海岸は80~200mもある
荒々しい海食崖や奇妙な形の海食洞の連続です。

それらを間近に見ることができるのは小型船で、
ヒグマに遭遇する確立も高いとか。





まるみが選んだのは大型船で、揺れが少なく
冷暖房完備で快適、特別室でゆったりくつろぎながら
切り立つ断崖とつづら折りに続く奇岩群が織り成す
3時間45分の海上の旅を楽しみました。





数々の滝が海に直接落下しています。
絶景ポイントでは流れるアナウンスに耳を傾け、
知床岬を目指して進んで行きます。





硫黄山や知床岳など知床連峰の山並みを
楽しみながらの船の旅となります。





運が良ければヒグマ、トドやオシロワシ、
イルカの大群なども見かけることができるとか。
この日は、残念なことに
何も見かけることはできませんでした。





可哀想と思ってやってきてくれたのか…





人を寄せつけない知床を船上ウォッチング。

知床の岬に はまなすの咲くころ
思い出しておくれ 俺たちのことを
飲んで騒いで 丘にのぼれば
遥か国後に 白夜は明ける

知床旅情の曲のように丘にのぼることはできませんし、
北海道に白夜はないのですが、この曲なしには
知床の旅は語れないのかもしれません。





知床岬の突端は高さ30mほどの海岸段丘で、
無人の灯台がぽつんとあるだけで、
はるか彼方に国後島の島影がかすんで見えます。





知床岬灯台を見上げて船は引き返します。

ポツンと立っている灯台、おわかりいただけるでしょうか?
こちらが一番のフォトスポットとなるため
乗客が一斉に記念撮影となるため混雑します。
譲り合って写真を撮れると良いのですが…

上陸することはできず、船からのみ
眺めることができるのが知床岬なのです。





知床観光船「おーろら・おーろら2」の
航海期間は、4月28日~10月25日、定員400名。
展望デッキ、コーヒーラウンジ、
売店などもあります。

知床岬視察証明書もいただけます。

日本最後の秘境 知床半島の最突端・
知床岬を知床観光船の船上から
視察したことを証明するものです。

北海道斜里町

2006.7.6
コメント (4)