
お食事会場での夕食を堪能したいと思います。
食前酒に梅酒、先付に焼き胡麻豆腐、
合鴨ロースサラダ、鮑に鮃。
自然の恵み豊かな天草で育った
天然の地魚を使った料理をいただきます。
ここまで来た甲斐があるというもの。

鮃姿造り
ヒラメの姿造りは初めていただきます。
口と歯が大きいのが特徴のヒラメ、
歯も鋭い、見た目はともかく、
淡泊で繊細な味、美味しいです。

なかなか踊らないと見ていたのですが、
動画で撮っておくべきだったかも。
見た目はグロテスクな鮑ですが、
噛むほどに旨味が広がります。

もう日本酒を飲むしかないでしょう。
上品な甘みの「天草四郎」


鰆西京焼
「春を告げる魚」であるからのメニュー入り

他の魚が良かったのですが・・・。

カルシウム摂取は必要です。
カリッと揚げられ、美味しくいただきました。
御飯、お味噌汁、香の物も一緒に。

じゃが芋饅十
手間暇かけじゃが芋を饅頭にし、あんかけに
おもてなしの心を感じるようです。

桜葛餅
ひと足先に春を感じたメニューに
舌鼓を打った夜でした。
熊本県天草郡苓北町富岡2403
2024.2.17

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます