
日本が世界に誇る建築家・丹下建三氏設計の三角柱タワー。
ホテル単体としては日本一の高さを誇ります。
(高さ180m、地上50階)
客室は全てオーシャンビュー、
幕張ベイエリアのランドマークになっています。

客室は1001室ありますが、
1500室に増床する工事もされています。

元は幕張プリンスホテルでしたから
エントランスは広々と贅沢仕様となっています。
(プリンスホテルがここを売却したニュースはショックでした)
チェックインは2時からですが、2時には既に行列。
西武ファン、ロッテファン、外国人の姿も目立ちました。

プリンスホテル時代はロッテ戦での
西武ライオンズの選手の宿泊先で、
2001年に1度しか宿泊していませんが、
その時の光景は目に浮かぶます。
ここでカブレラ選手が携帯で電話をしながらサインをしていたとか、
松坂投手は他の選手とは違う入り口から入ってきたとか、
和田選手は(現在は中日)ここで素振りしていたとか、
今はコーチの宮地選手や高木選手とは
エレベーターで一緒になったとか…。
当時の西武の伊東捕手が、今や相手チームの監督。
白いベンツで球場入りする姿も忘れられません。

大きく変わったのは大浴場ができたことで、
4階のワンフロアにサウナや露天風呂があり、
宿泊者は無料で利用できます。(夜は混雑)
そのためかフロント周辺を浴衣にスリッパで歩く姿を目撃。
浴衣・スリッパは4階と客室との往復だと言われたはずですが、
コンビニでも多数目撃、外国人までマネをしています。

野球観戦のための宿泊なので、部屋はカジュアルツイン。
大浴場で汗を流し、休憩してから球場入りです。

窓から眺める風景は最高です。
穏やかな海と船、マリンスタジアムも見えます。

部屋の広さに対してテレビが大きいと感じたのですが、
オリンピック・パラリンピックの東京開催決定をここで知りました。
自宅ならぐっすりと眠っていたことでしょう。
またこのホテルで、強烈な印象を残すことになりました。

羽田空港、成田空港までの直通リムジンバスが運行、
JR「海浜幕張」駅より直通バス定時運行(歩いても5分位)、
幕張メッセ、マリンスタジアムの利用に便利です。
東京ディズニーリゾートまでJR快速で約16分、
車で約30分程ということもあり、利用者も多いようです。
駐車場は、600台完備。
宿泊者1泊800円で翌日17時まで利用できます。
ホテルに直接宿泊予約をするとこれが無料になります。
千葉県千葉市美浜区ひび野2-3
2013.9.7
ホテル単体としては日本一の高さを誇ります。
(高さ180m、地上50階)
客室は全てオーシャンビュー、
幕張ベイエリアのランドマークになっています。

客室は1001室ありますが、
1500室に増床する工事もされています。

元は幕張プリンスホテルでしたから
エントランスは広々と贅沢仕様となっています。
(プリンスホテルがここを売却したニュースはショックでした)
チェックインは2時からですが、2時には既に行列。
西武ファン、ロッテファン、外国人の姿も目立ちました。

プリンスホテル時代はロッテ戦での
西武ライオンズの選手の宿泊先で、
2001年に1度しか宿泊していませんが、
その時の光景は目に浮かぶます。
ここでカブレラ選手が携帯で電話をしながらサインをしていたとか、
松坂投手は他の選手とは違う入り口から入ってきたとか、
和田選手は(現在は中日)ここで素振りしていたとか、
今はコーチの宮地選手や高木選手とは
エレベーターで一緒になったとか…。
当時の西武の伊東捕手が、今や相手チームの監督。
白いベンツで球場入りする姿も忘れられません。

大きく変わったのは大浴場ができたことで、
4階のワンフロアにサウナや露天風呂があり、
宿泊者は無料で利用できます。(夜は混雑)
そのためかフロント周辺を浴衣にスリッパで歩く姿を目撃。
浴衣・スリッパは4階と客室との往復だと言われたはずですが、
コンビニでも多数目撃、外国人までマネをしています。

野球観戦のための宿泊なので、部屋はカジュアルツイン。
大浴場で汗を流し、休憩してから球場入りです。

窓から眺める風景は最高です。
穏やかな海と船、マリンスタジアムも見えます。

部屋の広さに対してテレビが大きいと感じたのですが、
オリンピック・パラリンピックの東京開催決定をここで知りました。
自宅ならぐっすりと眠っていたことでしょう。
またこのホテルで、強烈な印象を残すことになりました。

羽田空港、成田空港までの直通リムジンバスが運行、
JR「海浜幕張」駅より直通バス定時運行(歩いても5分位)、
幕張メッセ、マリンスタジアムの利用に便利です。
東京ディズニーリゾートまでJR快速で約16分、
車で約30分程ということもあり、利用者も多いようです。
駐車場は、600台完備。
宿泊者1泊800円で翌日17時まで利用できます。
ホテルに直接宿泊予約をするとこれが無料になります。
千葉県千葉市美浜区ひび野2-3
2013.9.7
所
沢から幕張に行くには、日帰りは帰りが遅くなるので、私はデイゲームや17時開始しか行ったことがありませんが、花火を一度は見てみたいと思っています。
泊まるには近いし、日帰りには疲れる距離ですが、このホテルに来年は一泊して、翌日ゆっくり帰るのもいいなぁと思います。
試合前に上のレストランに行きましたが、ランチ1500円のコースで眺めも良く、行って良かったです。
泊まるには近いし、日帰りには疲れる距離、本当にそうなんですよね。
時間を気にする観戦も面白くはないですし、たまには宿泊してゆっくり観戦も良いですよ。
それに、「ホテル単体としては日本一」などとはつゆ知らず、へぇ~を何度も繰り返す有り様です(知らなさすぎ?)。
その隣のホテルニューオータニでは何年か前にソフトバンクの面々を見たことがあります。
ところで、西武が千葉遠征の時は今はどちらに宿泊しているのでしょう?
また千葉にお越し下さいね!
地元のホテルにも私は宿泊したことがありますよ。
徒歩でチェック・インしました。
ホテルのランチも大好きで、地元ホテルのランチに今日も母と行く予定です。(ブログの記事にはしませんよ)
西武の選手もニューオオタニか宿泊せずに自宅に帰るかのどちらかだと思います。
また千葉に行きますが、マリンには行かないです。
観戦勝率0%だから。