四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根。
1969年に開館した彫刻の森美術館は、
その自然を生かして開館した
国内で初めての野外美術館です。

野外だけではなく屋内でも彫刻を楽しめます。
本館ギャラリーでは、コレクションより
順次公開されています。

彫刻の森美術館の敷地面積は70,000㎡。
彫刻を鑑賞しながらウォーキングし、
箱根の大自然を満喫できます。

屋外展示場には近現代を代表する彫刻家の
名作約120点を常設展示しており、
屋外展示場では写真撮影が楽しめます。

高さ18mのステンドグラスの塔は、
「幸せをよぶシンフォニー彫刻」と名づけられ、
塔の上からは、美術館全体と箱根の山々が
見渡せるのでのぼる価値ありです。

光に包まれた幻想的なステンドグラス、
ここでしか撮れない撮影スポットが多い館内でも
一番のおススメかもしれません。

歩き疲れたら敷地内から湧き出る
温泉足湯でリフレッシュすることもできます。

ピカソ館では、パブロ・ピカソの陶芸を中心に
油彩や素描、彫刻、タピスリー、金銀オブジェなど
約300点のコレクションを順次公開しています。

彫刻の森美術館は、オトナが楽しめるだけではなく、
子どもを刺激する作品がたくさんあり、
遊びながら学べるように思います。

作品の中に入ることができる体験型アート作品
「ネットの森」や「ポケっと。」「星の庭」など、
子どもたちに人気のエリアがあります。

アートにふれながら箱根の自然を
心おきなく楽しみました。

何度か訪れたことのある美術館ですが、
新しい施設もできており、
ファミリーで楽しめるものになっているようです。
神奈川県足柄下郡箱根町仁ノ平1121
2021.12.5