つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

アロニア&ブルーベリージャムづくり♪

2017-03-23 | 手作り

朝起きたらほとんどアスファルトが出ていた道路が、雪景色に一変!ビックリしました。昨日から雪が降ることは予報で言ってましたが大した雪の量でないといっていたので油断してました。久々の雪かき朝から一汗かきました。!(^^)!

なかなかブログアップする余裕がなくこちらも久々のアップです。

昨年収穫後冷凍していたアロニアとブルーベリーを使って、ジャムつくりました。

アロニア1.1㌔

ブルーベリー0.6㌔

砂糖280グラム  水420グラム      

昨年作ったジャムが残りあとわずかとなり、気持ち的にもなんか作ってみようという気になりました。

今週末は園芸のお勉強会と、当別のそれぞれ今年初めての会があります。いよいよ畑仕事も始まる感じです。

 


干しイモづくりパート1♪

2017-01-12 | 手作り

ついに今日寒さのピークなのか札幌もマイナス10度をこえました。寒いです。 昨日の夜用事で外出したのですが、あまりの寒さにマフラーした上から、ストール撒いてました。

暮れに、パパズランド産のサツマイモを使って栗きんとんを作りましたが、今日は時間があったので、残ったイモで干しイモづくりやってみることに。

二回蒸してこれは1回分です。

 安納イモはてんぷらにしてもとてもおいしいんです。

今年は寒さが厳しいのか、すでに少しお芋が痛んでいました。いたんだところは取って、てんぷらにして私のお昼になりました。

 二回目蒸し終わり粗熱を取っています。

粗熱が取れたら皮をむき、テングスで、1センチ幅ぐらいにスライスして、1回目のお芋の横に干しました。

最初、ベランダに干していたのですが、マイナス10度を超えたとラジオで聞き、あわてて家の中に入れました。だってこれでは干しイモならぬ氷イモになってしまいますものね。

G君の大好物、楽しみです。

 

 


大根あら漬け♪

2016-11-05 | 手作り

ついに冬将軍到来しましたね。朝起きてカーテンを開けると庭は一面雪景色でした。例年になく早い冬に戸惑いも少し・・。

今月は、詩吟の出場大会が二つ、勉強会が一回。なかなか大変ですが一つが三日に終わり、気持ち的にちょっとほっとしている週末です。なまくらづけ、ジッパーでのにしんづけ、糠漬けを程よく回転させ、結構おいしく食べている漬物ですが、去年もおいしかったカス味噌漬け、先日抜いてきた大根であら漬け開始です。

雨の中で抜いたのですが、干す暇もなく、車庫の中に並べて置いただけだったのですが、ちょうどいい感じで干したのと同じような感じになっていました。

 洗ってきれいにした大根

 葉っぱも一緒にあら漬けです。

残り一本今日のおかずにおでんに使いました。

結構使えますね

 

 


今年も干しイモづくり♪できました。

2016-01-30 | 手作り

小寒も過ぎ、大寒も過ぎ、例年雪まつりが来るころから、春の訪れが感じられるといいますが、寒い毎日です。

そんな時期に作るのが一番という、干しイモづくり、今年もやりはじめました。当別とパパズランド産のサツマイモ結構あったのですが、てんぷらにしたり、無水鍋で、焼き芋にしたり、孫たちのおやつの大学イモにしたり、お正月には、娘が定番の栗きんとんに使ってくれ、今年は年越しに、10人以上集まりましたので、たくさん作ってくれ、残りが少なくなってきてました。そんな時生協で、細いサツマイモが一籠200円で売っていたのです。 すぐに、これは丸干し用に最適と2籠ゲットで、今日はそれらから始めています。 まずは一回目蒸しあがった、サツマイモの皮をむき、丸干しがほとんど、ちょっと太いのはスライス(テングスで切ると、きれいに切れます)して干し始めました。

ただ今2回目蒸している途中で、ブログのアップです。

 梅干しに使った干しざるが役に立ちます

そのあと2回蒸しました。割とゆっくり中火で蒸すといいみたいです。

 

嬉しくなって大きくアップしてしまいました。

後は、今日のように寒くていいお天気が続きますように。おいしい干しイモになりますように

 

 

 

 


アロニアジャムづくり♪

2015-09-21 | 手作り

本日秋晴れとても気持ちの良いお天気です。昨日の午後からこうなんですが、昨日午前中はHちゃんNちゃんの運動会でした。どうせなら、朝から秋晴れだったらと恨めしいお天気でしたが、子供たちは元気いっぱい。私たちもパワーをもらった気がしました。

そして今日、このお天気に加え、今自宅に誰もいません。それぞれ、自分の楽しい行事に参加、子供たち家族もキャンプに行ったり、旅行に行ったり、こんなことはめったにありません。おひとり様満喫です。

アロニアジャム2回目作ることにしました。今年はほんとにアロニアに実がいっぱいついて、うれしい収穫を3回に分けてしていました。本日の仕事は8月26日収穫分1.5キロです。(2回目収穫分)

*アロニア1・5キロ

*砂糖(ザラメ)530グラム

*水400グラム

  

ミキサーは少し形が残るぐらいまでで、ストップ。大小ありますが15個もできました。ありがたいな~~と思います。来年はY先生に聞いて、挿し木で増やしたいです。そしてブログアップしているこの時間もとてもハッピー。今日も夕方から実家ですが、それまでの時間無駄にはできません。いろいろしたいことが頭に浮かびます。では仕事に戻りましょう。


切り干し大根その後♪

2015-01-31 | 手作り

この頃週末になると悪天候の予報が出ます。でも暴風雪が特にひどいところは道東のようで、今のところ札幌は何とか落ち着いています。

私も今日は久々自分の時間がユックリ持てたので、干したままそのままになっていた、切り干し大根を煮付けることにしました。

  

一番左の干し終えた大根を集めたものを水に30分ほどもどして、ニンジンと油げをいれて、さっと炒めてから、だし汁と砂糖と醤油で煮つけました。

市販の切り干し大根を使ったものより、生のダイコンの風味がでて、なかなかおいしくできました。

たまたま娘が来て食べさしましたら、いたくほめてくれました。ほんと大根をに少し太めの千切りにして、ざるの上で干すだけなんです。おためしあれ。 なんといっても冷蔵庫で少ししなびてしまった大根が無駄にならないのが最高

今日の我が家の夕飯メニュー

・マイワシの塩焼き

・ほうれん草のごまあえ・切り干し大根の煮つけ・ひじきの煮つけ(油げ・高野豆腐・人参・乾燥しいたけいり)

・手作りのダイコンの科酢味噌漬け ・豆腐となめこの味噌汁

時間があったので、私にしては非常にまともな夕飯になりました。


切り干し大根♪

2015-01-18 | 手作り

サッポロ昨日からすごい雪でした。ようやく小休止というところでしょうか。明日からはまた暖かくなるようなので、まずは今日までの我慢のようです。

2~3日前からの雪かきの合間に、冷蔵庫を整理していたら、かなりひなびた大根の先っちょが出てきました。サラダはもちろんダメ、煮つけには少なすぎるし・・ふと園芸仲間のKさんの顔が思い浮かびました。昨年何度か切り干し大根に挑戦した話を聞いていたので、ダメもとで、私もやってみることにしました。 なんのことはない・・ただ3~4ミリの角状に切り、ざるに干してあるだけです。

それにしてもこのざるは、梅干しつくりに始まり、もう少ししたら、干しイモにと、大いに役立ちます。

切り干し大根と、油げ・にんじんの煮物はよく作るのですが、この手作りの切り干し大根うまくいくかなあ~~。 今日で干し始めてから2日目です。


今年の我が家のクリスマスツリー♪

2014-12-21 | 手作り

爆弾低気圧の影響もあまりないまま、気温がプラスの5度にもなって、買い物のような近距離でさえつるつるの路面が怖い、我が家周りです。

昨日子供たちの家族も集い、ちょっとアワテンボウのサンタさんが来たということでクリスマス会をしました。 

いつもの定番のローストチキンはもっぱら大人向け、子供たちはバアバのから揚げとなりました。

 

丸どりを共同購入で毎年頼み、おなかの中に、バターライスを詰め込む定番です。

そして、いつも飾るクリスマスツリーはちびっこギャングと化しているG君のために今年は中止し、玄関周りや、出窓などの、小物中心だったのですが、近くのスーパーで、アイディア料理として、ポテトサラダのクリスマスツリーというのを紹介していたので、今年はこれいただきと相成りました。

 

白い部分はポテトサラダで緑はブロッコリー、オレンジはニンジンのバターゆで、そしていちごです。

一番てっぺんのお星さまもニンジンをお星さま型にくりぬいてゆでました。ばっちりでした。ブロッコリーなどの飾りは、HちゃんNちゃんが喜んでさしてくれました。来年もこれを定番に入れましょうか。サンタさん帽子も持参し、力の入っていた二人です。アワテンボウのサンタさん歌ってくれました。

12月の暖かい日にパパさんと下のおじいちゃん(ちょっと体調崩しているのに頑張ってくれました)で、オンコ(イチイ)の木にディスプレイした、キラキラ(Hちゃんがこう言います→電飾)もきれいに点灯し、楽しい一夜となりました。昨年は下のおじいちゃんがこのころとても体調悪く、25日から、入院してしまいましたので、今年は、里の母が悪いなりに今落ち着いていることもあり、楽しいクリスマス会となりました。感謝の思いです。

 

BS:同級生のMさんに教えてもらった、みそ粕漬け、思いのほか評判よくうれしい~~~。我が家では子供メニューだったミートソースも久しぶりに作ったらこれまた結構おいしくできて

 

 

 


我が家の漬物事情♪

2014-11-12 | 手作り

自分で作った大根で玄米漬けをつけてみたいという思いはここ数年前から持っていました。今年も8月の4日に風邪旋風の合間に、何とか種をまいたのですが、間引きに行くことがうまくできず、小ぶりな大根しか取れませんでした。 同じような時期に、当別とY先生の農園から、大根を頂くことができ、こちらはもちろん立派でしたので、玄米漬けをつけてみることにしました。

パパズランドの細い大根は、かすみそ漬けに初挑戦です。たまたま大学時代の友人と話していたら、かす味噌漬けの話が出て簡単だよという話から、レシピを教えてもらったのです。

  

ご近所さんから立派な白菜も頂いたので、今年初めて白菜づけもつけてみました。下漬けもちゃんとしてするめや昆布も入れて、本漬けもして(5日)今もう食べていますが、暖かい日もあったりしてもうちょっとすっぱみがついてしまいました。今は一か月後ぐらいに食べられる、玄米漬けや初めてつけてみたかす味噌漬けが楽しみです。

園芸仲間のAさんから教えてもらった大根のしょうゆ漬けは,タッパーで、簡単においしく作れるので、結構つけるのですが、今年は昔たべた、叔母が作っていた、いろいろ根菜類が入っているしょうゆ漬けがおいしかったこと、急に思い出しました。私が若いころに、食べたもので、今は作り方を聞きたくてももう叔母はいません。

何が入っていたかなあと思い出しながら、レンコン・ごぼう・大根・人参・等入れて今朝漬け込んでみましたが、なんか違うんですよね~~。若いころとてもおいしいと思った時に作り方聞いてみればよかった。

 どうなることでしょう???

いつものようにジッパーで作るニシン漬けも今シーズン2度目を今朝作ってみました。

私もパパさんも漬物大好き人間で、例年、下のおばあちゃんが聖護院大根などのかす味噌漬けなんかもたくさんつけてくれていたのですが、数年前から引退宣言を受け、私も少しづつつけるようになっています。

キッチンのカレンダーに我が家の漬物をつけた日を忘れないようにと書き入れた、メモがだんだん増えていきます。

 

 

 

 


ハロウィンランタン作り♪

2014-11-02 | 手作り

初めてハロウィンというものに触れたのは、25年ほど前、カナダでのことでした。お向かいのマイク一家から子供たちは何に仮装すると聞かれ何のことやら???説明を聞いて、日本のお盆のころの「ロ-ソクだーせだーせよ」と子供たちが練り歩くのと似ているなと感じたものです。

こちらに帰ってあのかぼちゃを探しましたが当時は売っているお店を見つけることができませんでした。あれから四半世紀・・今年のハロウィンの時は、テレビでもたくさんの仮装パーティの模様など映し出されていました。日本はなんでも行事を商戦に絡めてしまう傾向があるような

最初は長沼の道の駅でこのかぼちゃをみつけたり、友人に頼んで大谷地の花き卸センターで買ってもらったり、いろんな手立てで、手に入れカービング(くりぬき)をしてきました。

ここ何年かはパパズランドで育て、Hちゃんたちと3年ほど前からこの時期一緒に作っています。

今年は結構かぼちゃが豊作で、お迎えのR子ちゃん親子も特別参加で、車庫で思い思いのランタンつくりました。写真以外にもたくさん取れ、当別からはおもちゃかぼちゃをもらいほんとに豊作でした。

母がお世話になっている、小規模さんにもあげたらとても喜ばれました。

 

今年のHちゃんの作品と私の作品です。Hちゃんのはなかなか独創的Nちゃんは今年はくりぬき役専門

 お向かいのTさん親子

10月19日に一緒に作ったのですが、偶然この日はR子ちゃんパパの誕生日だったそうで、(完全な偶然)パパママ3人で、楽しく作品を作り、R子ちゃんパパから、とても良い思い出になりましたといううれしいお言葉をいただきました。喜んでもらえたらこちらがうれしいものですね。

パソコンがなおったもので、やっとアップです。

番外編

これはかの有名なイギリスのハロッズのレストランで頼んだサーモンのオープンサンドポテトチップスつきです。いくらしたと思います??なんと22ポンドプラスタックス。日本円で4000円近くもしました。ほんとポンドが高くて参りました。まあイギリス老舗のハロッズデパートということもあるのでしょうが、、、