つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

雨の合間の一仕事♪

2009-07-29 | 我が家の花
我が家の庭のひとコマ♪

<

7月7日に薔薇の1番花たちが大体8割が、花を終えましたので、思い切って、二番花のために軽い剪定をかね、花を摘みました。ちょっともったいなかったけれど、そのおかげで27日頃から剪定した薔薇が色づき始めました。朱色の薔薇ももうすぐ開花状態です。その横には、またまた私の好きなエリンジュームが色づき始めました。ドライフラワーにしたく3年ほど前植えつけましたがどうもこれは矮性種のようです。エリンジュームは沢山種類があるようなので、又大きくなるもの見つけたいです。
クレマチスと薔薇は交互に咲いてくれるので、ベストマッチですね。薔薇とバトンタッチの感じで、クレマチスの四季咲きのものがこの雨もあってだんだん種が目立ち始めました。次の開花のためにこちらも軽く剪定しました。他の花も雨でダメになった花柄をつんだり元気モリモリの雑草をとったり、雨の後は仕事がたくさんですね~~。


畑のひとコマ♪
<


昨日は雨のためタイミングがづれていた芝刈りをしました。まだ朝までの雨露が残っていたけれど、そんなこといってられません。又いつ降ってくるかわからない感じなので、急いで刈りました
今はいつでも刈った芝生を棄てられないので、畑の果樹のマルチングに使っています。緑花園芸学校の果樹の授業の時、株元には、裸地はダメで、マルチング〔何かで覆うこと〕が必要と習いました。
根はついてないし、種もついていません。最高のマルチングです。棄てることもなくエコにもなりますね。大満足です
マルチングしたところは、ほとんど雑草が生えません。これまたGOOD
ブドウも少し実がなっていました。

昨日は暦の上では大暑でしたが・・♪

2009-07-24 | 我が家の花
<

コンテナにインパチェンスの寄せ植えを作った時、バランスを考えピンチした枝先〔斑入りも含め3本)を直径7~8センチのジョウロ型の容器に刺し穂として利用しました。それから約1ヶ月半ぐらいでしょうか。ちゃんと花を咲かせてくれました。
マウスオンで。ほんとにさして水をあげていただけなんですが・・。けなげ



6月の中旬頃から、夏のコンテナに花をチェンジしながら、浮き玉や金魚〔ニセモノです〕を使ってガラスの容器にも水をはり「夏の装い」とばかりアレンジしてます。関西に行った時、金魚バチに浮いていた金魚が可愛くて、買ってきました。下に錘がついていて、水の中で浮かんでいます。ちょっと見、本物の金魚に見えて、お気に入りです古くなってきてまた買わないとと思っていたら、6月関西からの友人がおみやげとしてしてくれました
Mママ
黒い石は、那智の滝に行った時買ってきた那智黒です。3個100円でした。安い~~

でもこのごろばかり、ちょっとミスマッチかなと思う日もあります芝生も、この天気で沢山キノコが元気モリモリ、雨のやんだ次の日はまずキノコ狩り?です。画像は沢山のきのこを採った後の取り残しの1本です。








プチインテリア♪

2009-07-18 | 我が家の花


今日も7月とは思えない天気ですね。今日の悪天候は、予想が出ていましたので、昨日畑に行きラベンダーを収穫しがてら剪定してきました。
といっても一株だけなんですが・・。
株を切り取り、長さをそろえ、居間に張ったテングスに飾ります。こうすると自然の香りがほのかに食卓に届きますし、目にも優しいんですよ。自然にドライフラワーにもなりますしね。
私も家族もお気に入りのちょっとした我が家のプチインテリアです
ラベンダーの色も今はとりたてですから、もっと鮮やかなラベンダー色なのに、やっぱりへたですね~~
 


5月31日にわさびぐ茎状になった、セントポーリアを立て直していました。カッターナイフで、わき目や、鱗状になった茎を削り、綺麗な土〔バーミキュライトなど)にさしておきます。ミニトマトのパック利用です。水をやった後蒸散を減らすためにうえからサランラップをかけていました。
今日開花確認です色んなことでちょっと疲れてましたが、いやされました~~~
ちゃんと鉢上げしてあげないとダメですね。

今の庭の主役♪

2009-07-12 | 我が家の花

今薔薇に替わり我が家の庭の主役です。ジャックマニー系のクレマチスでロイヤルブルーの直径7~8センチぐらいの花弁です。papasanのカメラ修行中です
前回の画像よりはいいでしょうか


亜麻の種を去年結構バラバラとランダムに巻きました。ご近所さんからいただいた苗もほぼ同時に植え、花としては一日花らしいのですが次々と開花し、いい感じで庭を彩ってくれています。白のスカビオーサといい感じこういうやわらかい色合いも

<緑花学園>


昨日〔11日〕は緑花学園の実習日でした。百合が原公園で、植えられている宿根草リストと実測図作りを習いながらホンのちょっとのお手伝いです。
調べたのは一部分なんですが、ほんとに沢山の植物が植えられています。
 実習中も、花の名前を聞かれたり〔分からないのはすぐ先生にお聞きして)沢山の家族ずれや市民の方が老若男女楽しそうにおとづれていました。

まだ授業で何回かしか来ていないのですがあの広い公園を維持していくのは大変な労力がかかっているのだなあと感じます。
そのおかげで、いつも綺麗な公園で沢山の人たちが楽しんでいるのでしょう。
感謝デス。画像は百合が原公園の宿根草ボーダーガーデンです。


季節も夏へ、庭も畑もだんだん夏模様です♪

2009-07-07 | 我が家の花
すかっり我が家の庭ご無沙汰でした。
今年植え付けから3年目を迎えたこのアプリコット色〔お気に入り)の薔薇もほとんど終わりに近づきましたので、二番花の開花に備え、昨日花を全部切り取りました。まだ棄てるにはもったいない花枝は、花瓶で楽しむことに。香りもよく、いい感じです。ちょっと遅咲きの白のアイスバークは今4分咲き位です。しばらくテーブル花に使えますね。明日からの天気が心配ですが・・・。
3種類の薔薇が終わり、次は私の出番とばかりに「クレマチス」が咲き始めています朱色の大輪の薔薇の横に白の釣鐘型の小さなクレマチス。その横でジャックマニー系のクレマチスがほころび始めました。薄紫のクレマチスも開花し始めました。クレマチスは一季咲きのモンタナルーベンス以外はすべて新枝咲きのものを選んでいます。今つるがどんどん延びてモシャモシャ状態でも秋遅くほとんど時際で切ることが出来、又来年綺麗な花を咲かせてくれるからです。ほんとにずぼらな私向きです


父の畑
さくらんぼが色づき始めました。今年は少し食べられそうです

にんじんは芽がでず失敗ほうれん草もとうがたって失敗
どなたか野菜作りの達人はいないでしょうか。

枝豆は順調小松菜はただいま収穫中

りんごも先先週摘果しました。結構実をつけていますが、収穫できるかなあ??
春先袋実病で、大変だったプラム頑張っています。
緑花園芸学校の果樹の授業の時、講師の先生に相談をしました。病気の名前も分からなかったのですが、プラム特有の病気で、開花後、きちんとした実にならず、ぶかぶかのさやえんどうのような実がなる病気といわれました。来年の芽がでる前の消毒〔石灰硫黄合剤〕が勝負との事。来年は頑張ります病気の実を全てとるようにいわれました。その後結実した実はなんとか正常な実がついています。


沢山したいことあるのに、上手く行きません。おまけに私のデジカメはこわれるし・・・。この画像は、PAPASANのを借りて写したものです。尚更上手く撮れません トホホ・・