つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

ハロウィーン用かぼちゃの種まき♪

2011-04-27 | 我が家の花

山形で法事があり、行ってきました。慌しい中でいつものようにドタバタの中での出発でしたが、園芸仲間のOさんが、2週間ほど前に種をサカタから取り寄せてくれ、わざわざ送ってくれたのです。(感謝~)

19日その気持ちが嬉しくて、出発前になんとか種を撒いてみました。種を撒いたトレーは私の大好きな100円ショップのものです。直播もトライしたいので、左から1列目に一粒づつ3個、2列目は、去年作ったかぼちゃの種を取っていたので、それを1個。次の2個は私の大好きなエキノプス、3列目もエキノプス3個、4列目は去年庭で採取していたニコチアナを撒いてみました。

なんとなんと昨日(26日)帰宅しましたら、保温のために澄明のビニール袋に入れて窓辺においていったのですが、芽がでていたのです。  毎年のようにかぼちゃを買ってジャックオーランタンをつくっていますが、苗からは1回だけ成功したことがあります。今年種から上手く行ったら万々歳なのですが・・。

は今日(27日)の画像ですが、また大きくなっていました。例年私は苗専門で、種まきは直播以外はしたことがありません。今年は園芸仲間に触発され、種まきトレーで少しづつですがトライしています。芽がでてくると嬉しいものですね。ほんとに嬉しかったので、私の花日記にとしても活用しているブログにとなりました。

山形の花の画像はまた近いうちにアップしたいと思います。

私の大好きなエキノプスのバナティクスブルーグローです。これはまだ芽がでていません。なんとかでてほしいものです この花色

 


EMぼかし菌を使って生ゴミのリサイクル♪

2011-04-17 | 我が家の花

 今朝起きてびっくりです。4月の雪です。どうなるかと思いましたがすぐ消えてほっとしました。

なかなか本格的な春の日差しがきませんね。でも裏庭の雪も完全にとけ、今日みたら、クリスマスローズの蕾が、この前見たときより大きくなっていましたし、確実にゆっくりですが時は進んでいるのを感じます。 今年も甘いにんじんや畑の土作りのために、冬の間休んでいた、パパズランドの野菜や花にいれる、EMぼかし菌 を使った堆肥作りを開始しました。

3シーズン目のトライですが、確実にこの堆肥を入れると野菜が甘くなるように思います。特に去年のにんじんは、生で食べる(野菜スティックやサラダ)とほんとに甘かったです。

入れる生ゴミは、野菜くずや果物の皮などが主で、肉や魚は入れません。そのせいか、室内においてもいやなにおいはしません。ただ、野菜くずだけだと堆肥が肥料不足になるようで、時々こめぬかを振り入れます。(同じように使っている友人からのアドバイスです)今年もキッチン横の定位置に、バケツ設置です。ある程度生ゴミがたまってくると、EM生ゴミ発酵液が取れるのですが、これがまたすぐれもので、薄めて鉢物や畑になどに液肥としてあげると、こちらも成長がいいように思います。バケツに大体八文目ぐらいになったら、2週間ほど寝かして畑にまきます。(夏場は1週間ぐらい)生ゴミの量も減るし、私的にはとっても優れもののリサイクルと思われ、完全に自己満足の世界ですが、食事の用意をしながら毎日やさいくずなどをせっせと細かく刻んでいるsuzuranなのです。

 

 

 

 

 

 


パパズランドもスタートです♪

2011-04-12 | PAPA'S LAND

お天気の割りに気温が低いようでしたが、時間の取れるときに動かないとなりません。

いよいよ雪解けの遅い、パパズランドも全体的に土が見えてきたようなので、こちらも春仕事スタートです。

まずは雪解け一番の肥料やりです。樹木の周りを環状におこし、有機配合肥料をまきました。

春剪定今年ははすっかりY先生におせわになってしまい、ほんとに助かりました。感謝・感謝です。

毎年ふくろ身病に悩まされているプラム今年はどうでしょうか。可愛い芽が沢山着いていますが、みえない菌 も沢山潜んでいるのかなあ~不安です。

剪定した枝を水に挿し窓辺に飾っておくとちゃんと花が咲きます。こちらはY先生宅のさくらんぼの剪定枝を頂いて、窓辺に飾っておいたものです。ただいま満開状態です。後ろの桃はもう少しかかるようで姿のしみは続きます。

一緒に頂いたイワ千鳥もちゃんと大きくなって花を咲かせてくれました。ほんとに可愛い花です。

棚から枝を下ろしていたブドウも棚上げしないとなりませんし、やらなくてはならないことたくさんです。でも、今のところ色々考えている時から幸せ気分です。オーバーワークにならないよう、ゆっくり体調も考え頑張りましょう。

 

 


春♪芝生仕事スタート

2011-04-08 | 我が家の花

 昨日の地震、まだ熟睡してなかったので飛び起きてしまいました。仙台市内水がなかなか購入制限があるらしく、実は昨日また、仙台にゆうパックで水を送ったばかりでした。追跡サービスでは、今日今現在仙台支店に到着しているようです。明日予定通り届くといいのですが。せめて、出来る範囲で、想う気持ち、持ちつづけていきたいです。

 

 週明け昨日まで暖かな日が続きましたね。庭仕事気になっていたのですが、雪解けも結構進み、昨日の夕方から天気崩れ雨になるというので、今年の芝生手入れのスタートです。

午後から の雨と昨日の気温から、さらに雪解けが進むと思い、雪をだいたい平らにならし(多いところで10センチぐらいあったのでは)その上からパラパラと肥料を撒きました。芽だしの肥料 です。雪がとけ残ったら、夕方からの雨が溶かしてくれるかなという算段でした。

正解でした。の画像は、夕方帰宅時のものでしたが8割方消えていました。後は夜にかけての雨に託したのですが、今日の朝はほとんど雪がなく、帰宅した時は完全といっていいぐらい融けていました。

それにしても1日で随分と融けたものですね。

昨日の帰宅時、雨がまだ降っていなかったので、薔薇1本だけゆき囲いはずし、春剪定をしました。

画像は雪囲いはずした直後です

10年ほど前、緑のセンターの薔薇の講習会に出て、そのときの講師のK先生が、北海道は、寒さが厳しいので本州のように秋に強剪定をせず、軽く冬がこいから出る部分を、剪定し、春に強剪定をしたほうがいいと教えていただき、毎年自分なりにやっているのですが、なかなか残す枝の見極めが上手く行きません。

先生は大体3本から4本残せばいいと仰っていましたが、まだ芽が完全にでてないので、完全に外芽と分かるようになったらもう少し本数を減らそうと思っています。

石灰硫黄ゴウザイを散布するには時間がなく次回の予定です。でも芝生の雪ならしと肥料撒きに約1時間。薔薇の剪定も同じぐらい(1時間弱)と、出かけた前後の庭仕事でしたが、結構仕事できるのだなあと思いました。

我が家のスプリングエフェメラル第3号のクロッカスも、寂しい庭に彩を添えてくれつつあり、嬉しいことです。