つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

バラエティー盆栽展&山野草展in豊平公園♪

2011-05-28 | 我が家の花

今日7時に近隣の小学校で運動会を開催する花火の音が聞こえました。なんとか今日の午前中は天気がもつと昨日の天気予報で言っていましたが、朝起きるといいお天気。私も嬉しくなりました。

今日の午前中お世話になっているY先生も出品されている、バラエティー盆栽展&山野草展を見に豊平公園に行ってきました。お天気のせいか沢山の方たちが公園をおとづれていましたよ。

皆さんの力作が並んでいました。会員の方たちの説明にも力が入ってます 樹齢は?と伺うと,「そんなに経っていませんよ、20年ぐらいかな??」盆栽の世界は奥がふ・か・い??

 私としては この頃優しげな花姿の山野草に惹かれるようになりました。

今日の一番のお気に入りバイカカラマツのピンクです。

我が家にも山野草いろいろ頂いたりして結構種類が増えてきました。

スプリングエフェメラルの一つカタクリ。去年からやっと花が咲いてくれ今年は二輪咲いてくれました。私としては万葉集で詠われている 「堅香子」 (カタカゴ)という呼び方が好きです。

オオバナノエンレイ草。やっと二輪咲いてくれるようになりましたが、なかなか増えません。頂いてから10年以上たつものです。

サンギナリアカナデンシス(八重咲きカナダケシ)その花姿に恋していただいたものですが、今年咲いたのはやっと一輪。ホントは今年もっと増やしたかったのに、なかなか上手く行きません。そのほかにもイワ千鳥・四国カッコウ草・竜田草・アネモネネモローサなどなど・・きれいに咲いてくれました。そして何より私の大好きなスズランがもうすぐ咲いてきそうです。楽しみは続きますね~。

 

 


パパズランド果樹の開花状況♪

2011-05-22 | PAPA'S LAND

昨日は、(21日)園芸の勉強会がありました。いま時の消毒についてが課題でしたが、果樹の項目では今頃の平均的は開花状況が書いてありました。先週行った時は、梅だけが7割程度の開花でしたが、気になり会の後雨の中パパズランドへ直行してみました。

ここは山が近いせいかレジメの状況より少し遅い感じでしたが咲いてましたよ~~ プラムです。葉っぱも2センチほどになっていましたが今のところ縮葉病でていないようです。 消毒をしてくださったY先生のおかげですね。 ホッ  ふくろ身病も今年はでないでね

 

梅は満開。今年は会の方のレシピで、カリカリ梅も作る予定です。 定番の梅酒にウメサワーに梅JAM、実家の庭の梅も加えますが、沢山なってほしいです。

さくらんぼは6割ぐらいでした。林檎と梨は花芽がふくらんできて今度行ったら、開花に出会えそうです。

カリンズ・・フサスグリです。ちょっと黄色く見えるのが実になる花のところなのですが、びっしりついていました。

雨の中30分ぐらいの滞在でしたが画像を撮って充分満足。

ブルーベリーは去年ものすごくなったので、今年はちょっとお休みの年なのか芽吹きがいまいちです。イチゴは今をときめく けんたろう をいただいて植えてあります。たのしみ~たのしみ

 

 

 

 


我が家で咲いたクリスマスローズ/テーブル花に♪

2011-05-18 | 我が家の花

 

おはようございます。今日は予想気温20°。ほんとに久々HAPPY気分の朝ですね。

週明け嬉しいお客様、来宅です。今は地球の裏側に仕事の関係で在住ですが、仕事の関係で来日され、忙しいスケジュールの中こちらにもいらしてくれたのです。家族ぐるみのお付き合い、ほんとに夫婦で楽しみにしておりました。

私なりのおもてなし一番・・コレデス。 裏庭に咲いたクリスマスローズの盛り花。初めてのトライで、4種類のクリスマスローズが入っています。普段も、テーブル花に困らなくなっているこの頃ですが、これは一番のお気に入り。O夫婦もとっても褒めてくれました。やった~~~。いらしてくれてありがとう


クレマチス・モンタナ・ルーベンス オベリスクに誘引♪

2011-05-11 | 我が家の花

暦の上では立夏も過ぎたのになんだかまだ肌寒囲皮が続いています。雨が多くてじめじめした感じですが、今年我が家の芝生はいつもより良いスタートな気がします。

これは4月29日の芝刈り後の画像です。今年は春はげ病の箇所もとても少なく、ご近所さんからも褒められ嬉しいスタートです。そろそろエアレーション(パンチング)をしないとなりません。そのあと芽土いれと、春の芝仕事続きます。

スプリングエフェメラルの草花たちもだんだん終わりを告げ、春の彩りが少しづつ増えてきている我が家の庭ですが、とても気になっている、花が一つありました。クレマチスモンタナルーベンスです。

雪解け後、枝がガチャガチャに絡まり哀れな姿だったのですが新芽が出てはな芽も見えてきたので、かわいそうでやっと手入れ開始です。オベリスク仕立てにしてみました。今回は次回はずしやすいように枝をオベリスクの外側に撒いていくようにしました。

枝もかなり太くなり、トレリスに枝をくぐらせ、絡ませていたので枝をはずすのが容易ではありません。花芽のついた枝を取るか、トレリスをとるか・・・。トレリスはもうだいぶ古くもなっていたので、花芽の枝を生かすことにしました。ネット状の部分をかなバサミできり枝を取り出しました。かなり大変でした。

完全に枝をはずし、トレリスに誘引するまで、なんと午前中いっぱいかかってしまいました。(3時間ぐらい)ついでに堆肥と腐葉土を入れてあげ、私にとっては久々の大仕事でしたがスッキリして、前を通るたびに今は満足感です。HAPPY~~。


わがルーツ山形♪

2011-05-05 | 雑記(旅行)

今年のゴールデンウィークはなんか天気がパットせず肌寒い日が続きますね。

昨日暖かな静岡県伊豆から帰り、あまりの寒さに震えてしまいました。ほんとに5月???って感じです。札幌はまだ桜の開花宣言がでていないようですが、4月の末山形で、今年初めての櫻の開花に出会うことが出来ました。

今年は山形も開花が遅いそうです。

山形には父方の法事で行ったのですが、親戚の人たちから、祖父母のことなど聞くにつれ、自分のルーツにちょっとでも触れられた気がしてとても有意義な時間を過ごすことができました。

父の実家の裏山の様子です。毎年ここで出来る庄内柿を送ってもらいます。そこは私から見ると宝の山でした。自然にできている腐葉土・自家性のもみがらや、何年もたって出来ている完熟の堆肥などなど。桃の樹・竹林もあります。そこの畑でおばが作っている、からし菜やくきだちなどを、毎朝とってきてはおひたしなどで頂きましたがこれがとっても新鮮でおいしい~~~んです。

私の大好きなエンゴサクやたちつぼスミレ、はてはオオイヌフグリや、名もない野草たちの群落まで。父はこの山で毎日のように駆け回っていたのでしょう。ここに来るといつも心が和みます。この風景いつまでも残っていてほしいと来るたびに思います。今回も期待を裏切らない我がルーツ山形(寒河江)でした。