つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

玉ねぎ植えてみました♪

2013-05-29 | PAPA'S LAND

先週末からお天気に恵まれ、用事の合間作業ですから、長時間はいれないのですが、仕事がはかどりました。 

玉ねぎも植え付けにはすこしおそかったのかもしれないのですが、農家さんも仕事遅れ気味というニュースを聞き、初トライです。

一畝半植え付けてみました。左のネギは去年Y先生より頂いた苗が冬越ししたものです。帰り早速おろぬいて、ひやむぎの薬味としていただきました。ネギの香りがプンプンで美味しさ倍増

アルストロメリアの苗も、ちゃんと出ていました。雑草にうもれていたので、周り草取りしてあげたらすっきりです。 

おおたまあかつきの開花です。小ぶりの果 実ですが、とてもおいしんですたのしみ~~

は8割方の開花。この日、こんなに開花しているとは思わず、受粉用の毛バタキを忘れ残念。ちゃんと受粉してくれるでしょうか。

も蕾がふくらんできてます。りんごはまだですが、これからもお天気よろしくという感じなのですが、今日からまたお天気くづれるようです

そして週末日曜日パパさんがおこしてくれた、とうきび予定地です。お互い用事を済ませ、夕方からの仕事でしたが、よくがんばってくれました。今年もとうきびがんばろう~~~~

 

 


ジェットコースターのような天気です。♪

2013-05-28 | 我が家の花

前回やっと春を感じたような気がしたのに、昨日・今日もう初夏のような天気となりました。

今年はひどい!!という言葉を年が明けてからな何度もつぶやいています。ひどい雪、雪害、寒い天気・・・などなど、やっと暖かくなったと思ったらいきなり今度は夏日です。体もついていきませんね。

花たちもそうです。なかなかつぼみが開かないと思っていたら、急に開花のラッシュです。

雪もち草です。真ん中に真っ白なお団子があるように見えませんか。

オオバナのエンレイソウの八重咲です。ひとえはもう花が散ってしまいました。

そしてこの暖かさで一気に我が家のジューンベリーが満開です。

これは二年ものの我が家産の腐葉土です。真っ黒で、いやな匂いもなく、ほんとにスグレものになっています。今や秋の枯葉は、貴重な腐葉土のもとです。花壇の草取りをし、腐葉土 をいれ、株の間引きをしたり、クレマチスの誘引をしたり、時間はあっという間に過ぎていきます。今年は尚一層太陽さんの有り難み感じています。

先日作った寄せ植えも元気になってきました。

備忘録

5月28日・・・サンギナリアカナデンシス、花が終わり、裏庭に露地植えにする。

         目土入れ後、最初の芝刈り。クレマチスの白オベリスクに誘引

 

 

 

 


やっと春を感じました♪

2013-05-18 | 我が家の花

桜の開花宣言は出たものの、ほんとに寒くて、と思っていましたが、昨日はほんと久々に暖かく近所の桜も一気に花ほころばしたと思いきや、今日は 一気に満開ということで、今週末は、待ちかねていた人たちが花見や行楽にたくさんの出足があることでしょう。

私も昨日は、いろいろ嬉しく花仕事はかどりましたよ。

先日来なかなかつぼみが開花しなかった、サンギナリアカナデンシス(八重咲カナダケシ)です。地植えもOKなようなので、花が終わったら、一部露地植えにもしてみましょう。

去年鉢で冬越しした、オキナグサの白。これも露地植えにしたら増えるかもしれませんね。苗は買ってあったのですが寒くてなかなか行動できなかった、寄せ植えもつくり、室内で育てていた種も外に出してみました。

6月に入ったら定植したいと思っている、ハロウィーン用のかぼちゃの種も双葉を出し始めました。ミレットやアークトチスも芽が出てきましたが、アグロステンマは芽が出ません。失敗でしょ?うか?

あまり天気がいいので、ちょっとパパズランドにも足を伸ばしてみました。

こちらも種から苗を作って昨年パパズランドに植え付けた、エキノプスバナティクスブルーグローです。ちゃんと芽を出していてくれました。 去年は花をつけてくれませんでした。これも開花まで二年かかるのでしょうか。今年はなんとか咲いてくれること願います。

あらためて果樹たちを見ると、またまた枝折れの木を発見!Y先生におしえていただいたように、針金で養生してあげました。

野菜畑には先日石灰をまいていたので、昨日は堆肥を入れて耕してきました。雑草もまだ少なく、土もすこしづつよくなっているようなきがします。やっと春を感じた一日でした。

備忘録

安納芋苗買い付け5月16日 当別用苗紅吾妻 金時24ポット買い付け

 

 


寒すぎます!

2013-05-13 | 我が家の花

庭の寄せ植えを、したかったのですが、あまりの寒さに、断念です。ラジオでは今日やっと桜の開花宣言がでたそうですが、観測史上二番目に遅いみたいです。

我が家の山野草も寒そうです。

4月末にY先生に教えていただき植え替えをした、大輪ときそうですが、なかなか葉っぱが展開していきません。 植え替えの仕方は百聞は一見にしかず・・・来年からはひとりでできそうです。先生いつもです。頑張ってふゆごししたつもりでしたが、花後の肥培管理が悪いと指摘されました。今年花が咲かないかもと言われていますが、なんとか長期展望で頑張りたいと思います

私の大好きなサンギナリアカナデンシス(八重のカナダけし)もつぼみがこの寒さで、なかなか開きません。開花が待ち遠しいです。

そんななかジューンベリーの芽吹きが元気です。今年早春、結構強く剪定したので、ちょっと心配していたのですが、よかった、よかった。

備忘録

5月13日パパズランドに、レーズドベッド設置。プラムに配合肥料


つかの間の春???

2013-05-11 | PAPA'S LAND

昨日は、最高温度が20度を超えたようです。でもたった一日・・今日の予想最高気温9度です

みんな春の陽気を心待ちにしているのですが、なかなか太陽さんのご機嫌が回復しませんね~~

そんな一日大事にしないととパパズランドにGO 行ってきました。 

ようやく雪が完全になくなり、土もやっとかわいてきたかんじでしたが、 また今日は雨の予報です。

雑草の伸びが心配でしたが、大丈夫でした。畑の予定地に苦土石灰を捲き、前回出来なかった果樹の何本かに配合肥料をあげました。枝が避けて心配だった樹も 芽が膨らんできていたのでひとまず安心。頑張ってくれてます。残念ながら幹をくるりとねずみさんにかじられた樹は、やはり芽が膨らんできてませんでした。

 

埋めていた百合も芽が出てきてました。右の画像タチアオイの八重・・植えて二年目に花をつけるようなのですが、今年は綺麗な花を咲かせて欲しいものです。

この暖かさで、1日にまいていたミレットとアグロステンマの種がやっと芽が出てきました。そして10日新たに、花友Oさんが取り寄せてくれた、ハロウィンようのかぼちゃと私の大好きなアークトチスの種とまいてみました。花の種としてはちょっと遅いかな

去年ハロウィーン用の種は5月20日すぎに撒いているようなのでこちらはいいかもしれません。私の花日記としても使っているこのブログ役立ちます

それにしても昨日と打って変わったこの寒さ、まいりますね 。母は風邪は絶対厳禁なので、生姜湯プラス

 オリゴ糖入りは、家にいるときはいつも飲んでもらっているのですが、私も毎朝生姜紅茶のんでいます。体が温まります。・・・オススメ

 


クレマチスモンタナオベリスクに誘引パート2♪

2013-05-04 | 我が家の花

ゴールデンウイーク後半も肌寒く、桜の開花宣言もまだです。

芝生も芽だし肥料がきいたのか、結構伸びてきていたので、初がりをしたかったのですが、毎日雨模様が続き、やっと今年最初の芝刈りが、5月2日でした。それも雨の合間を縫ってという感じで、低刈りにしたため、ちょっと虎刈りっぽくなっていますが、すぐ回復するでしょう。

上の画像は今日(4日)のものです。朝おきたら雨が残っていましたが、なんとか曇り空を維持していたので、午前中、ずっと気になっていたモンタナの立て直しと、バラの春剪定をしました。

2年前11年の5月にトレリスからオベリスクに誘引したモンタナが、またがちゃがちゃと見苦しくなってきました。枯れたように見えてもしっかり花芽がついています。枝の更新をかね、誘引し直しを試みました。

        少しスッキリさせすぎたかなと思いますが、これでが葉っぱが茂ってきたらいい感じになるのではと思っています。モンタナは枝を切ってはいけないと本に書かれ、初めずっと伸ばしっぱなしにしていたのですが、収拾がつかなくなり一昨年、私としては思い切って仕立て直しをしたのですが、結構綺麗に咲いてくれたので、今年も挑戦してみました。

カタクリ(カタカゴ)

ジューンベリーのしたに植えてあるカタクリです。四月の中旬過ぎから花芽が上がってきていましたが、なかなかこの寒さで、開花が遅れています。今日やっと花びらがほころんできました。

バラの剪定もずっと遅れていて、気になっていましたが、やっと2本やりました。やりたいこといっぱいあるのですが、恨めしいのはこの天気!残りあと二日、なんとかお日様の顔がみたいですね~~。


雪解けあとのパパズランド♪

2013-05-02 | PAPA'S LAND

ゴールデンウイークというのにこの寒さ、信じられません。まだまだ暖房を完全にに切れません。

先月22日パパズランドの果樹達に石灰硫黄合剤の散布に行きましたら、かわいそうに、前回は雪の中で見れなかったのですが、数箇所に枝の断裂というか雪の重みで裂けていたえだがあり、こちらの胸もえ~~~という感じになってしまいました。

ラッキーなことに遠路足を運んでくださっていた、Y先生がいらっしゃりお願いして、手当の仕方を教えていただきました。

下段のみどりの手袋でさしているところが裂けてしまったところです。最初私が、紐で縛っていたら、もちろんNG 先生が、ちゃんとの、針金(盆栽用でやわらかい)で、まき、そのあと、小枝を針金のところにさして、くるくると巻いていったら針金がピンと張ってきて 「さすが~」と感心してしまいました。私も力いっぱい枝を元の状態になるよう、裂け目を戻して、お手伝いです。結構力がいりました。

こうしてがっちり元の状態のように戻しておくと、接木をしたのと同じような感覚でつくのだそうです。なるほど・・

ほんとに先生にはおしえていただくこと毎回です。感謝。

雪解け後最初の肥料を、やらないとならないのですが、時間がなく2~3本しかできませんでしたが、急がず、今年もマイペースでがんばっていこうと 思いました。

この雪害による、裂けた枝の対処法、どうしてもmy花日記に残しておかなければと遅ればせながらのアップです。・・よかった