つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

パパズランドやっとの冬準備♪

2013-11-29 | PAPA'S LAND

ついに冬将軍の到来です。といっても明日5度ぐらいになるようで、完全な根雪にはならないようですが。 まだバラの雪囲い終わっていないので、もう少し根雪は待って欲しいです。

雪の予報の前になんとかパパズランドの冬準備をと思い、週の始め続けて二日行って頑張ってきました。

 

初日(月曜)もう何から手をつけたらいいのかわからない状態でした。野菜畑には、まだ紫花豆の残骸がそのままでしたし、さつまいもや人参はやっと収穫終えていましたが、トマト・ミョウガ・アスパラ・しそ・など枯れたままで、なんとか刈り取って、肥料コーナーに集めてきました。畑の上に堆肥や・馬糞堆肥など、ばらまき、荒起こしをしました。いつもなら生えてきている雑草もちゃんととっていたのですが、今年はそのまま・・・とる余裕はありません。

 小果樹コーナー

ブルーベリーやアロニアなど冬囲いです。まだ樹が小さいものには、ネットもかけてあげましたよ。株の周りに有機の肥料と堆肥をまいて土となじませ、時間があったら、ピートモスや鹿沼土もまいて(酸性の土壌を好みます)攪拌してきたかったのですが、ちょっと時間が足りませんでした。

ねずみ返しの金網もだんだんきつくなってきている樹には、上からビニールでまいてきてあげました。

 

これは小屋の横の綺麗な紫色の杜若か菖蒲のかれた葉です。枯れた葉を刈り取り(右の画像)さくらんぼやりんごの株の周りにしいてあげました。

パパズランの土はさくらんぼが合わないのか、なかなか実がわずかしかなりません。この樹もそうなんですが、Y先生もしっかり剪定してくださったし、里の父も思い入れがあるようで、今まで毎年菖蒲?の枯れた葉を刈り取ってはこのようにしていました。いい肥料になるんだが口癖でした。まだまだ父は元気ですが、今年はなかなかパパズランドに来れず、娘の私が頑張りました。不思議ですね、父がやっていた時はそんなめんどくさいことと思っていましたが、今年はなんとなく同じことをしている自分がいました。

幹のクビレのところをみると、樹液が出ていました。こういうところには虫がいるとY先生から聞いたことが有り、皮をはいでみると、なんかの虫の卵でしょうか、白い泡の塊がありました。

削り取り、消毒しておきました。耕種的防除ですね。

初日はせっかく一日頑張れる日だったのに、途中から雨が降ってきました。お昼ぐらいからは雨と予報が出ていたので、雨合羽を着ていたのですが、雨足がひどく午前中でリタイアです。残念。

次の日は午前中だけ使えたので、パパズランド2のりんごやプラムにお礼肥えと堆肥をまいて、土と撹拌してきました。今年、この大石プラムはものすごくなって来年はあまりならないかもしれませんが、しっかりお礼肥えは上げておかないとならないですからね。(来年もできればよろしくの思いを込めて)

いちご畑です。いちごの紅葉綺麗でした。

まだまだしなければならないことあるので、もう少し行きたいのですが、どうでしょうか。

それでも、パパズランド2のお礼肥えとパパズランド1の野菜畑に、なんとか堆肥をまいて荒起こしできたので、ちょっとは安心です。

10月から11月半ばまで、なかなかパパズランドや、庭の手入れが行き届かず、歯がゆい思いの毎日でしたが、そんな中、Y先生にぶどうや果樹の剪定を、またまたお世話になってしまいました。なるべくお手数かけないようにと思ってはいるのですが、結局お世話になること多く、申し訳ないと思いながらも、ほんとにありがたい思いでいます。 焦らず、出来る範囲で頑張ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アロニアジャム作り♪

2013-11-22 | 手作り

なんとか雪も降らず、まあまあの天気が続いています。ずっと気になっていたアロニアジャム作りやってみました。

ひと月ほど前、Y先生よりアロニア400g入り3袋、あづかりました。ブルーベリーにほんのちょっとのアロニアを入れてジャムにしたことはありますが、アロニアだけというのは初めてです。

アロニアはそのままではとても渋くて、生食には向きません。まずこの渋みを取ってからでないとジャムにできないようで、いつも頼りにしているクックパッドから渋みをとってからジャムにするレシピを探し、やってみることに・・・・。

事前に3回ほど自然解凍と再冷凍を繰り返しています。こうすると、渋みが取れると書いてありました。ただちょっと気になることが・・・どうもアロニア自体にあまり水分が感じられないのです。

レシピ通り今回は、あまり好きではありませんがグラニュー糖を使い、フードプロセッサーで、なめらかにしたあと、手早く煮込んで、作ってみたのですが、なんかぱさぱさしてるんです。時間が限られていたのもありますが、まずひと袋だけでやめてみました。

アロニア400g

グラブー糖200g        出来上がりは500gぐらいになりました。小瓶(70g入り)7個

水100g

今朝速食卓に出しましたら、パパサンなかなか美味しいよと言ってくれましたが、残りちょっと水分多めで頑張ってみましょう。

 

 

 

 


人生いろいろ♪

2013-11-15 | 我が家の花

年代的にはちょ~~っと(だいぶ??)上ですが島倉千代子さんもなくなりましたね~~。人生いろいろ~ほんとにいろんなこと起こります。最近よんだ本です。

母のことなどで、なかなか自分の時間がうまく使えないことも多くなり、したいこと、しなければならないことたくさんある中、その日の優先順位を考え(私の場合その日の天候ありますが)動く毎日です。

 できないこと不十分なこといっぱいで、すっきりしない時もあり、でも今はこういう時期と割り切った時の私の気持ちを肯定してくれるような一冊でした。

昨日午前中の空き時間ちょっと庭まわりの整理をしました。クレマチス・・モンタナ系以外、根元からバッサリです。新季咲きなので、来年伸びた枝に花を咲かせるので、こういうことができます。

私にはバッチリのクレマチスです。宿根亜麻にも新しい枝が地際から出てきていたので、それ以外今年伸びた枝はバッサリ切ってしまいました。時間切れで、今日残りする予定がこの雨・・・。

とにかく今は出来る時に出来ることするのみです。

 


芝生の刈止め♪

2013-11-07 | 我が家の花

今日から明日にかけて急に気温がさがり、週明けもっと寒くなり雪も降るという予想が出てます。 この時期には暖かいという昨日に思い切って芝刈りをしました。もうそろそろ刈止めになるかもしれません。

 

今年最後の芝刈りになるかもしれないので、枯葉を取り除き、エッジ周りをまずバリカンで念入りに刈り取りました。エッジをきれいに刈っておくととても綺麗に見える気がします。

そのあと全体を刈り込みました。 我が家は枯れ葉が風の向きで玄関周りや芝生面にも、たまりやすく、例年おじいちゃん達も、掃除が大変のようでしたが、今は私が、枯葉をためて腐葉土作りをするようになったので、全然気にならなくなりました。むしろにみえます。ほんとにいい腐葉土になるんですよ。

四季なりのいちごではないのですが、美味しそうな実がひとつなっていました。

Y先生からいただいた大輪ときそうです。昨年先生指導のもと植え替えたのですが、私の肥培管理が悪く植え替えた球根が大きくならず先生ご指摘のとおり、今年は花が咲きませんでした。今年は時々肥料を上げていたら結構元気な球根になりました。昨年このまま玄関の隅に置いておけばいいと聞いていたので、水を切ってすみっこにおきました。来年は花を咲かせてみたいです。

ほとんど根元は枯れたようになっているのに、まだ毎日花を咲かせてくれる朝顔です。 健気です。このアサガをがあるおかげで、玄関周りが明るくなっていました。来年も種をとって、植えてみましょう。

雪降る前にやらなければならないこと、山ほどあるんですが、いま我が家には、愛すべき泣き虫王子がいて、なかなか手が回りません。 でも虫笑いとわかっていても、ホニャっと笑ってくれると、疲れが吹き飛びます。やはり天使ですね。

 


パパズランドの紅葉♪

2013-11-02 | PAPA'S LAND

今日(土曜日)冬タイヤに変えている人を結構見ました。一雨ごとに寒さが増していく感じです。

この天気に体調を崩している人も多いようで、ご多分に漏れず、私も鬼の霍乱と言いましょうか、ちょっと疲れがたまったようで、先週久しぶりに風邪をひき病院のお世話になってしまいました。

 家族にもうつしてしまい、家の周りの手入れもままならずパパズランドにも気になりながらもなかなか行けず、やきもきしていました。

やっと行ってみようという気になり、ホント久しぶりに行ってみると、そこはすっかり秋深く、紅葉真っ只中でした。ほんとに綺麗な赤でした。(画像はいつもながらダメですね~~)

 

毎年見ていたはずなんですが、行く時期が微妙にずれていたのかもしれません。早速なん枝か手折り、我が家のテーブル花にしました。

 

私の大好きな「まゆみ」も綺麗に紅葉していました。

残っていた安納芋3株を掘り、パパズランド2のりんごも赤く色づいていたのを収穫してきました。

今年はちょっと小ぶりですが、またたくさん実をつけてくれました。ほんとにありがたい

 

しばらく掘れなかった分今年の安納芋はちょっと太っちょさんです。少し寝かせて、また、手作り干し芋に挑戦してみましょう。 滞在1時間半・感動いっぱいの久しぶりのパパズランドでした。