つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

ゴールデンウイーク庭仕事1

2006-04-30 | 我が家の花
4月29日
 まずは芝の手入れです。まだら模様はだいぶ解消されてきましたが、枯れの目立つところに、パンチングを入れました。
これで密集した根の部分に少し余裕が出ます。それから軽く芝を刈りました。それから肥料を撒き、夫がバッチリ水をやっていくれました。これで目土を入れたらだいぶ良くなるでしょう。・・・そのはず
水を撒いてくれている間、鉢植えを一鉢ですがつくってこの日は終了。

 4月30日
 朝花の量販店にいきパンジー・ビオラ・クリサンセマムノースポール・アリッサムなど寒さに比較的強い花をゲット。
玄関脇・おばあちゃんたちの居間の窓辺のフラワーボックス・玄関の寄せ植えなど4時間ほど楽しみました。今はまだ小さい苗たちですが、これからだんだん温かくなるに連れ大きくなっていくでしょう。楽しみですね。

 我が家の花たち
寄せ植えのあと花壇のチェックです。一番うれしかったのは、今年沢山植えてみたいと思っていたディアスキシアがなんと冬を越して元気な小さな花芽をつけていたんです。去年苗を刈った時上手くいくと冬を越すかもと言われていたので、うれしい~。
クロッカスはそろそろ終わりのようですが、西洋カタクリ(黄色)クリスマスローズ・大花のエンレイ草も花芽をつけていました。つるバラにも3ヶ月効くという固形の肥料を打ち込みました。5センチほどの大きさの硬い肥料なんです。


☆花に触れていると心が安らぎます。不思議な力があるんですね。

山形でであった名もない野の花

2006-04-28 | 雑記(旅行)
山形での両親の所用に同行しました。
山形の桜の名所・最上善光築城・山形城跡地・
霞城公園の桜です。
昔父が耕したという畑に行ってきました。名もない野の花が一杯。その中でストレプトカーパスに似た花を見つけました。名前はなんと言うのでしょうか。知っていらっしゃる方いましたらご教授ください。


故郷はいいものなんですね。兄弟のように育った姪たちや親戚の人たちと話している父の顔はとってもうれしそうでした。そんな父をみて私も幸せでした。
今年は3度桜が見れそうです。楽しみですね。

4月13日の庭仕事

2006-04-20 | 我が家の花
ばかりで写真がなかなか取れません。
照る照る坊主をつるしたい気分です。

庭仕事日記
4月13日 ちょっと日差しが和らいだので、冬囲いやっとはずしました。
ご近所さんは結構皆さんはずしていて、我が家はちょっとこの辺では遅かった感じです。
午後から雨が降ってきたので、得意の手抜き作業で芝生に肥料を撒きました。
まだ緑のところと茶色く枯れているようになっている部分とがあってちょっと気持ち悪いです。
オンコの木の根元に春一番の肥料油粕をあげました。栄養をちゃんとあげると、
カイガラムシがあまりつかないようなので、今年もちゃんと肥料をあげようと思います。
バラの冬囲いをはずし、病気の殺菌剤として石灰硫黄合剤(10倍液)を散布しました。
いつもしたかったのですが、時期を逸してしまい、(平均気温が4度を超えると薬害が出るそうです)
今年初挑戦。
効果はいかがでしょうか。結果が楽しみです。
クロッカスもだいぶ咲いてきました。クリスマスローズもちゃんと新しい芽が出ていたので
とてもうれしいです。



桜番外編

2006-04-14 | 我が家の花
造幣局の通り抜け・お気に入りの花たち
あふれんばかりの桜width=300大阪の花見どころとしては全国的に有名なんだそうです。開門前に着いたのに、もう20メートルぐらいの列ができていたのにはびっくり
大阪造幣局前の約1キロぐらいの道が1方通行になり左右の道に、沢山の桜があふれるように咲いていました。

その中で私の気に入ったベストです。
毎年その沢山の種類の中から「今年の花」が選ばれるそうです。
栄えある2006年の花 大手鞠 です。
枝の先に雪洞のようなかわいらしい花を咲かせていました。
大手鞠
紅南殿松前で有名な血脈桜の種類の紅南殿です。関西で松前出身の花に会えたとは感激でした。
仁和寺に咲いていたのを移植した御室有明なんともいえないやわらかい白の色でした。白にもいろいろあるんですね。今回の一番のお気に入りかも御室の有明
綾錦とても華やかな感じの綾錦 
たくさんの桜の中で華やかなお嬢様という感じでした。
一目見たときからとても清楚な印象を受けました。太白です。八重咲きが多い中一重の可憐な姿に惹かれました。楚々としたお嬢さんのイメージです。太白<font

桜づくし♪

2006-04-13 | 我が家の花
~~~春爛漫~~~



☆京都円山公園しだれ桜☆☆京都三条木屋町通り☆
☆宇治平等院桜景色☆☆醍醐時三宝院前しだれ桜☆


まだ雪の残る札幌から、関西へあいにくお天気はちょっと小雨模様でしたが、早速円山公園のライトアップへ直行です。そこにはTVで何度かお目にかかったことのある有名なしだれ桜が・・・すご~いのひとことでした。これは2代目のしだれ桜だそうです。剪定や肥料やりもろもろ、きっと沢山の人のお世話でいまも毎年綺麗な花をつけ頑張っているんでしょうね。その方たちにも感謝そこから三条木屋町通りへ。高瀬川沿いにずっと桜並木が続くんです。ため息しか出ませんでした。しばらくぶりに再会した友人とのそぞろ歩き、春風に吹かれて一足早い季節にめぐり合った気分でした。仕事に都合をつけてきてくれた友人にも感謝です。高瀬川の川面には、風に吹かれての花吹雪が舞い、風情がありました。次の日は醍醐の花見に憧れ、一度行ってみたかった、醍醐寺へ。あいにくの天気でしたが、の中の桜もまたいいものでした。秀吉は亡くなる数ヶ月前にここに愛妾など1300人あまりの女性を引き連れ花見をしたそうです。ガイドさんの話にため息ばかりの私でした。そのすぐ近く「小野小町」ゆかりの隋信院にも行きました。小野小町が化粧に使ったという井戸も見てきました。梅園ははねず色(十二一重の一色でオレンジに近いピンクとか)の梅が咲くそうです。いつか見たいものです。また翌日宇治観光と都踊り鑑賞。この時期の宇治の平等院は、初めての訪れでした。札幌にはしだれ桜が見られないので、これまたとってもいい眺め。ホンとはこれで、スケジュールは終わりだったのに、帰る翌日が飛行機午後ということで、大阪の通り抜けの桜鑑賞に誘われ、急遽大阪造幣局へ・・。これまた○○○番外編は次回。乞うご期待です
 


☆今日の庭☆

2006-04-07 | 我が家の花

この1週間何度も春のに埋もれてしまったのにまだまだ元気です!今朝今年初めて色づいたクロッカスを見つけました。この数年花が終わったら掘り起こして秋に植えています。だいぶ増えました。


☆芝生の初仕事☆
雪がだいぶ溶けてきたので、芽だしのために肥料を撒きました。残っている雪がまたとけるとき、自然な水やりになるというわけです。ポチポチ見えているのが肥料です。