つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

我が家のお雛様♪

2012-02-28 | 我が家の花

いつもなら今日が2月最後の日ですが、今年はオリンピックイアー「うるう年」だからもう一日あります。お天気は晴れ・・とてもいいのですが、最高予想気温はマイナス1度と寒い一日となりそうです。

でももうすぐ弥生3月お雛様の月ですね。いつもなんだかんだと理由をつけて飾らず、飾ってもお雛様とお内裏様の年が多かったのですが、今年は頑張りました。

私のお雛様なので、かなりの年代ものです。段の枠もみんな木材なんですよ。

いまどき珍しいですよね。

作りもとっても丁寧で、このタンスはちゃんと全部引き出しが開きますし、刀は鞘から抜けますし、とにかく細かいところまでちゃんと作っていて、当時、両親が私のためにそろえてくれたものですからそんなに、高価なものではないと思うのですが、私には充分立派です。

私の一番のお気に入りのお雛様。歯がちゃんと見えるんですよ。ただこの扇子は当時のものではありません。15年ぐらい前、当時の小物がだんだん古くなり壊れたものも出てきて、近くのお人形やさんに相談したら、小物類・・これでよかったらと下さったものです。当時からのものはもっと趣がありました・・・

いただいたものなのにこんなこといってすいません。

お雛様の髪飾りも年代かんじます。今売り場に行ってもこんなに細かく細工しているものはなかなかお目にかからない感じです。

やっと飾り終えました。お着物の色もそんなにあせていないし、家を建てるまでは里の母がしっかり管理して毎年飾ってくれていたのですが、我が家に来てから私の管理が悪くちょっと小物がなくなったり・・・ダメですね。これからはせめて毎年出してあげたいなと思いました。

ところでお雛様に飾ってあるお菓子は小さいときから食べるのが楽しみなものでしたが、一番すきなのが、粟かヒエから作ってあるおこしです。もちろん今年もちゃんとかざってかります。ひし形のです。いつ食べようか今から楽しみなんですよ。

 


そばスプラウトその後♪

2012-02-27 | 我が家の花

14日~作り始めたそばスプラウトその後の経過です。

最初薄暗い納戸のような所においておいたら、芽だしがいまいちでした。温度が足りなかったようです。暖かい部屋の片隅に動かし3~4日したら沢山の芽がでてきました。ふたをしたまままだお日様に当ててないので、茎が赤くなっていません。種の殻がいっぱいついていますが、双葉が開くにつれ自然に落ちていきました。

さあ時期充分。お日様に当てるため、発泡スチロールのふたをとって、で窓の特等席にうつしました。

バッチリです。お日様の力は凄いですね。しっかり赤く色づき、アントシアニンがいっぱいの感じです。

週末来客有り、このスプラウトを生ハムで巻き込みおつまみの立派な一品となりました。今朝は野菜スープの仕上げにゴマとこのスプラウト使ったのですがちょっと堅くなっていました。種を撒いてから1週間ぐらいが食べごろなのかもしれませんね。

まだ種が残っているのでこれを踏まえて再トライしてみましょう。ほんとにいまどきできる栄養たっぷりの手ごろな野菜作りでした。量販店に行くと色々なスプラウトの種が売っています。ブロッコリーもやってみたくなりました。


スプラウト(そば)作り♪

2012-02-14 | 手作り

立春が過ぎその日だったか、まだ寒いのですが、春の日差しを感じたひと時がありました。ところがこの週末また特に寒かったですね~~。春とおし???

寒い毎日ですが、園芸の勉強会が今年もスタートしました。今年のタイムスケジュールや、会員のしてみたいことなどそれぞれ書き出したり、苗の注文をしたり、(アロニアとプルーン頼みました)先生のお人柄もあると思うのですが、和気藹々楽しい情報交換の場でもありました。

今年の目標(パパズランド)

☆何者か対策(アライグマ・しかetc)を先生・先輩かたに教えてもらい、収穫数を多くしたい

☆昨年消毒・剪定が果樹作りにはとても大事なことをかんじたので、今年は、なるべく自力で頑張る。

☆時間を上手に使ってなるべく回数多くいき、秋の実りに期待したい。

漠然としていますが、とにかく、なるべく足しげく通うように出来たら嬉しいなと思っているところです。

さつまいもは例年ですが、干し芋も沢山作りたいし、ジャムはもちろんのこと黒千石や大豆も作ってみたいです。そしていつか味噌作りも・・・なんて夢は大きく膨らんでいくのですが、まずは時間を作っていけるように頑張りましょう。

今回の授業の目玉は「いまどき作れる野菜」として先生がそばのスプラウト造り用のキットを用意してくださいました。

赤玉土小粒・そばの実・入れる容器・左上の陶器の器は、時々私が作るスプラウト用の入れ物です。

容器の下に数個の水抜き用の穴を開け、土をおき、水をかけ、その植えにそばのみを結構密に撒きました。その上からもう一度霧吹きで水をかけました。左の容器には土を使わず化粧パフの上に直接種を置きました。

二つの容器を家にあった発泡スチロールの箱に入れふたをし、暗いところにおきました。目が2~3センチになったら、ふたを開け日に当てます。そうすると茎の部分が赤くなり、葉っぱが開き10センチぐらいになったら完成です。そばに含まれるルチンは、脳の活性化にもいいそうです。私には仏需品ですね。くきの赤はアントシアニンです。今年も楽しみです。

たまたまあった,カットしたあと、二度目の豆苗作りにトライしているものです。売っている豆苗のスプラウト部分は食べてしまい、もう一度水をあげていると二回目食べれるんです。そろそろ食べごろですね。一回目は鍋などに使い、二度目は、スープや、サラダに入れること多いです。

忘れていました。今年は生姜も絶対手作りしたいです。身体を温めて免疫力アップにつながる生姜、一度植えたことがあるのですが、上手く行きませんでした。今年はがんばるゾ~~~。

決意表明です。(いつも大げさな私ですね。我ながら・・)