つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

クレマチスモンタナスーベンス開花♪

2014-05-29 | 我が家の花

先日誘引し直しした、モンタナルーベンスこの頃風が強いのに昨日しっかり開花確認です。モンタナ系は一般的に剪定はあまりしないように書かれていますが、2~3年に一度は枝の更新を兼ねて、剪定するとガチャガチャにならない気がします。

 

八重咲きエンレイソウが綺麗に咲き続けてくれてます。玄関出るとき花を見ると、いつも思わず微笑んでしまう感じです。去年の5月28日の画像を見ると、1輪しか咲いていません。今年は一寸肥料を上げていたら3輪も咲いてくれてます。うれしい~ 花日記役立ちます。

風が毎日強く、育てている苗をなかなか外に出せません。とうきび風のある日、外に出していたら茎が折れてしまったりしたのもでてきて、毎日出しているのはさつまいもだけです(^^♪

 


石山寺のボランティアガイドさん♪

2014-05-27 | 雑記(旅行)

いつか行きたいなあと思っていた滋賀県石山寺。紫式部ゆかりの花の寺と言われています。用事があった所からちょっと足を伸ばしてみました。新快速で、一時間ぐらいで京都、そこから14分ほどで、石山です。そこからバスに乗って山門前まで行きました。

もらったパンフレットによると、花の寺らしく、一月の寒椿に始まり、12月のさざんかまで、お花がたくさん咲くらしいのですが、私が行った頃は、ちょうどその端材目という感じでした。

東大門からの左右には、キリシマツツジ(背丈より高いです)がずっと植えられているのですが、もうほとんど花が終わっていました。ところどころ花が残っていましたが、これが全部咲いていたら、ホント綺麗だろうという感じでしたよ。

 琵琶湖をかたどった、回遊式庭園

無憂園・・もう少し早かったら多種の花菖蒲が綺麗だったそうです。残念

 ボタンが咲き始めていました。

石山寺というのは、そのへんの地名が石山だからと単純に思っていたのですが、地名はお寺の名前のあとについたようです。この辺は硬い岩盤におおわれ、本堂は、巨大な硅灰石(天然記念物)の上に建てられ国の国宝となっているそうです。 硬い石の山に建てられているから、石山寺。石山寺があるからこのへんの地名が石山になったそうで、歴史は古く、聖武天皇の頃まで遡るということでした。

その他、紫式部が源氏物語の構想を練った寺としても有名です。後世、松尾芭蕉も、よくおとづれ、俳句もたくさん残しているそうです。これは知りませんでした。

 

紫式部の間(今回のお目当てです)が残され、式部の銅像もたっていました。ここから夜空の月を眺め、源氏物語の構想が浮かび、まずそれは須磨の巻にいかされたということでした。

これら興味深い話をしてくれたのは、現地で、ボランティアガイドをしている谷村さんという方です。

自分なりに集めた資料を片手に一生懸命説明してくださいました。結構お寺の中は、石段もたくさんあって、我々でもフーフーという感じのところもあったんですが、ここが登れるあいだは、頑張りたいそうです。「ぼけぼうしですよ」なんて笑ってらっしゃいましたが、お顔は生き生き輝いて素敵でしたよ。予約も入れてなく急なお願いにも快く応じてくださいました。感謝です。ありがとうございました。

その素敵なボランティアガイドの谷村さんです。ご本人の許可を頂いて画像アップです。説明をしてもらって回るとなお当地のことが分かって、さらにひと味楽しい気がします。もしみなさんも行かれることあったら、お願いすることお勧めです。敷地内の観光センターにいらっしゃいました。 

 どうぞお元気で(-^〇^-)

 

 

 

 


いちご(ケンタロウ)定植♪

2014-05-26 | PAPA'S LAND

先週半ばから、ちょっと札幌を離れなければならず、その前にやることいっぱいでした。パパズランドで気になっていたのは、Y先生から分けていただいていた、いちご(ケンタロウ)の定植です。ホントは、去年の秋に、親株からランナーを伸ばし、取り苗した小苗を、定植しなければならなかったのができず、今になってしまいました。

 

その分ちゃんと堆肥を入れて、黒マルチまではり、入れて、苗床つくりしてました。20日先生から、新たに分けていただいた今年の苗もいれて、合計10株植え付けました。花が咲いているのもあって、雨に当てては大変と、上にビニールもかけてきました。

ケンタロウは、大粒でとても甘いのです。今年も、たくさん収穫できるといいですね。


クレマチスモンタナ立て直し♪

2014-05-19 | 我が家の花

前回のアップから今日は珍しいことに同じ日に二回目です。 午前中の草取りのあと、気になっていた、モンタナの株周りをキレイにしようとご機嫌な太陽さんに惹かれ、再度外仕事です

 18日(昨日)のモンタナの株

去年かなり、枝の更新をしたつもりで、株も以前ほどガチャガチャ感もなかったので、簡単にできると考えていたのですが・・・(^^♪

いざやりはじめると、古い枝で、芽吹きもしていない枝を剪定かねて、切り詰め始めたら、予想外に、その枝に新芽が絡みついていたりして、まずそれらをオベリスクから外すのに結構時間がかかってしまいました。

 地面におろした枝です。

もう花芽がかなり膨らんで、それらの枝をおらないよう、気を使いました。

それでも完全に枯れているように見えた古い枝を切ったら、花芽がついていたりして、あっごめんなさいという感じで、切り落としてしまい、ちょっと失敗も 

 今日の剪定後のクレマチス

思ったよりずっと時間がかかってしまいましたが、今年もスッキリ綺麗に誘引できました。

もうすぐ開花となりそうです。ついでに隣のバラも、枝が立て込んでいるところや内側に向かっている枝など、風通しを考えて、枝スキをしました。

今日は草取りなど、腰が痛くなったりしたけど、仕上がりがとってもスッキリ綺麗になって大満足の一日となりましたよ。同じように庭仕事をしていたご近所さんと、やっぱり天気はいいね~~なんて、会話も仕事もはかどりました。

番外編

雪もち草が可愛く開花です。Y先生からいただいた、八重のエンレイソウ(白花)もきれいに開花です。2年鉢で楽しんだので、花が終わったらシェードガーデンにうえつけましょう。

 


ウエルカム寄せ植え♪

2014-05-19 | 我が家の花

週末ほんとに寒い数日でしたが、やっと今日暖かく、ご近所さんも庭の手入れや、塀を直したり、やっぱりお天気はいいですね。

私も朝からシェードーデンの草取り頑張りました。2年ほど前、園芸学校仲間のAさんのお庭で見た黄レンゲショウマに恋をして、鉢うえで楽しんでいたのですが、鉢が窮屈になってきたので、シェードガーデンに仲間入りさせることにしました。その場所も堆肥を入れて、準備完了です。

15日は、そのAさん宅で、恒例となったハンギングバスケット教室行ってきました。

 

今年はちょっとシックにブラックペチュニアを中心に、その他のペチュニアも色を抑えたものを選んでみました。御蔭さまで今年も気に入ったものができました。Aさんいつもありがとう。

昨日18日の午前中、降り続いていた雨が小降りになっていました。思い切った遅れていた芝生のパンチングいれ頑張りました。

  

春はすべての部分をパンチング入れるので、結構大変です。 パパさんがホンの少しこのまえやってくれましたが、無しに等しく・・もう一度全部やりました。寒い日でしたが、終わった頃は汗びっしょりです。

 

そのあと取れる土(うさぎの糞みたいなものです)を、全部とって、とても栄養のある土なので、例年パパズランド行きとなりまおす。土を取ったあとは右の画像のように、穴があいていて、これに目土が入ると、ほんのわずかですが、土壌のリフレッシュになるのです。

さあお昼と休憩終わりです。もう少し時間あるので、擁壁部分の花の手入れチョコっとしてきましょう。

 

 


よもぎ入りホットケーキ♪

2014-05-13 | 手作り

小さい頃、母がおやつに、よもぎいりのホットケーキを春の季節になると、時々焼いてくれていました。

今となってそれはもう叶わないことになっていますが、毎年その頃の季節になるとふっと思い出す情景があります。

昨日、思いがけないところで、ヨモギを少し摘むことができ、ゆでておきました。今朝の朝食のパンの代わりに、よもぎいりホットケーキつくってみました 。

 

ホットケーキの素をつかわず、メリケン粉(母が小麦粉のことこう呼んでいました。)に牛乳・砂糖とよもぎをすこしいれ、焼いてみました。

ヨモギの香りがほのかにして、懐かしい~優しい味がしました。今度母にもつくってあげましょう

番外編

昨日パパズランドへちょっと行ったらこの前可愛い芽を出していてくれたアスパラが、もう30センチ近くになっていました。まだ穂が開いてなかったので、慌てて収穫し、夕食の一品となりました。

一口かんだとたんあま~~い。嬉しい初収穫でした。


シェードガーデンパート2♪

2014-05-12 | 我が家の花

昨日今日とっても良いお天気に恵まれましたね。

昨日は、詩吟の大きな大会(競吟大会)があり、どっぷりと疲れた一日でしたが、なんやかやと約半年一つの吟を、練習して、やっと終わりほっとしています。

大会前は、畑仕事も、セーブしなければならないこともあったのですが、ついにストッパーがはずれました。

今朝は早起きして、天気のいいことを確認して、苗たちを早速外に出しました。

  

トマトの苗も、だいぶ大きくなりましたし、とうきび(5月3日種まき)も、芽がだいぶ出そろってきました。夜は中に入れますが、昼間は、そとにだして軟弱な苗にならないようにしています。ハロウィーン用のかぼちゃも芽が全部出ました。今年もHちゃんとのランタン作り今から楽しみです。

 ミヤマオダマキ

 赤のエンレイソウ

 アネモネネモローサ

 サンギナリアカナデンシス

シェードガーデンの花たちの画像もちょっと力を入れて取り直し(リベンジ)です。家の周りの花を見ながら、好きな花を手折って、テーブル花にしました。 

 

テーブル花が自分の庭の花でかざれる季節になりました。嬉しい季節です。

 

 

 

 

 

 

 


シェードガーデンの山野草♪

2014-05-09 | 我が家の花

今日はあまり天気が良くないようです。 東側の窓に雨の水滴が付き始めました。今日はサンキャッチャーは、お休みです。

2~3日前、裏庭に行ったとき、・・・裏庭ってなんか響きがよくでないですね~。庭を作った時この部分はあまり日差しが望めないので、日差しがあまりなくてもいい植物を植えたところです。当初の呼び名で、シェードガーデンとこれからは書きましょう。

少し前にここに来たとき竜田草が綺麗に咲いていて、写真撮らないとと思っていたのに昨日はもうこちらも少しチリ気味でした。アブナイアブナイ この優しく儚げな感じが好きです。色も好き

 ちっとも増えない大花のエンレイソウ

 クリスマスローズすこしづつ増やし

ています。原点はテンコちゃんからいただいた、白のクリスマスローズ。

 アネモネネモローサ

こちらは2分先、これからがたのしみです。八重咲きの一輪草とも呼ばれているようです。

 サンギナリアカナデンシス

ほんとにへたな画像で ほんとはもっともっと可愛いのに・・・天気良くなったら撮り直したいです。

 赤のエンレイソウ

帰宅して夕方から撮ったのもよくなかったのでしょうか。直で見ると、ほんとに可愛く癒されるはなたちです。昨年、露地植えにした、サンギナリアカナデンシスたくさん出てきてうれしい。

 

 


桜のある風景♪

2014-05-08 | 雑記(旅行)

GWに桜が満開というのは、あまりないことで、5日に行ったハイジ牧場の桜にいたっては、満開をちょっと過ぎたかなという感じでした。それでも、Hちゃんの希望で桜の下で食べたお弁当は、格別でした。

 

関西で見た平等院の桜も(4月中旬)ちょっと盛りを過ぎたかなという感じで、今年は、全体的に少し季節が早い感じがします。でも平等院の内部の修復も終わり、十分風情を出してくれていた、しだれ桜でした。

今回観光がメインではなかったのですが、行ったからにはせめてと、宇治の平等院と、こちらもリニューアルした、源氏物語ミュージアム再訪です。

 

こちらは展示物の牛車と桜です。桜は昔からどんな風景にも色をそえていたんですね~~。

入口付近には私の大好きな藤棚も・・・素敵