つれづれなるままに日暮らし

時々の我が家の庭の様子・心思ったことをつづっています。更新はかなりいい加減です。

球系のハンギング♪

2012-05-22 | 我が家の花

いつか球系のハンギング作ってみたいとずっと思っていました。今回(14日)花のお友達の講習会があり、無理を言って教えてもらいました。作っている時なかなく上手く行かず、半べそ状態でしたが、養生して水遣り頑張ったらようやく良いかんじになってきました。Aさんありがとう

 


北海道医療大学北方系生体観察園♪

2012-05-19 | 雑記(旅行)

5月15日そぼ降る雨の中、ここ2~三年ずっと行ってみたかった北海道医療大学の付属生態観察園にやっと行くことが出来ました。友人のセッティングです。感謝。

友人の友人(友達の友達は皆友達です??)は、学校に家も近く植物園に関する知識も豊富で、説明を受けながら、オモシロイお話も沢山聞けて癒しの時間でした。

ちょうどソメイヨシノが満開で今日の雨で見納めかなというときにいけてラッキーでした。雨の中でも黙々と植物の世話をしている職員の方、ご苦労様です。

そして園内の遊歩道を上っていくとそこここにたくさんのササタケが顔をせています。外来種の困ったカタツムリ君も登場です。案内役のIさんは、この竹の根きりのボランティアもされているそうです。今回もちゃんと根きり鋏を持っての案内でした。登りながら、説明しながら,ちょんちょんとささを根元から切っていかれます。(ちゃんと園の許可を貰ってです。誰でもいつでもできるものではないそうですので・・)色々な形で、世話をしたり,園を維持していく縁の下の力持ちの方たちがいるんですね~~。おかげさまで気持ちよく見て回れることが出来ます。

おおカメの木と二輪草の群落。葉っぱが雨にぬれて、すごくいい感じでした。静かだし、雨の日もいいものだなあというのが行ったメンバーの共通の思いでした。

そこでIさんから珍しいものをおしえてもらいました。緑二輪草だそうです。

 

二輪草の突然変異から出来たらしいそうですが、蕾はほのかなピンクで分かるそうです。(普通の二輪草は蕾もしろ)

 

大好きな組み合わせ、蝦夷エンゴサクと二輪草

そして、これまた、大好きな蝦夷のリュウキンカ(ヤチブキ)の群落です。

傘をさしての、見学でしたが、ほんとに帰るときは、雨の日の見学もねらい目だねというのが、みんなの感想でした。おススメです。

そして、ランチはこれまたIさんおススメの太美にあるペコペコなんとか・・・というお店。(この頃頭に定着している時間がすごく短い)。とにかく隣のハウスで採り立ての野菜を使って、トテモ美味しくヘルシーで安いいいお店でした。

まあそこでは、お花に関するの楽しい話がより美味しく感じさせてくれたのかもしれません。

アッ!大事なこと忘れるところでした。もう一つトテモ興味ふかいお話も聞けたんですよ。

センターで絵葉書を買って帰ろうとしたら、堀田先生にお会いすることができ、カタクリの話へ。カタクリの中の、桜の花の形のようなマークは、ネクターサインといって、虫たちを呼び込むマークなんだそうです。自然の営みって凄いナーと改めて実感です

残念なことに今年はもうカタクリのシーズンは終わってしまいましたね。なんか花の中には模様のようなものがあったという記憶はあるのですが。

ネクターサインの堀田先生のお話しのブログアドレスです。興味のある方はおとづれてみてくださいね。

 

 http://maruhogenkinotane.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/1443-2578.html

 


MY GARDENテーブル花♪

2012-05-11 | 我が家の花

今年初めて 庭の花を使ってのテーブル花   

 

やっと春めいてきたと思ったら 急に春の花のラッシュです。久しぶりに裏庭に行きましたら、色んな花が迎えてくれました。オオバナノエンレイ草も大きな花をいつものように二輪、プルモナリアやアネモネネモローサも可愛い蕾をつけています。

開花している花を少し手折って今年一番のテーブル花です。

花材   ヒマラヤユキノシタ・スイセン・ムスカリ・クリスマスローズ・ヒヤシンス(2種)

 


パパズランドの梅の樹♪

2012-05-06 | PAPA'S LAND

ゴールデンウィーク後半お天気がいまいちでしたが、実家の梅は満開状態。昨日の雨のため花びらが散り始めている感じでした。

 今日午前中はお日様もでていて急にパパズランドの梅のことが気になってきました。昨年受粉状態が良くなく、そういうときの対処方法をY先生から教えてもらっていたので、今年は絶対にその時期を逃したくなかったので、時間のやりくりをしてパパズランド行ってきました。

取り越し苦労というかやはり山に近いので、少しここは街中より気温が低いのかもしれません。まだ花がほころんだところという感じでした。

梨の花も、まだこんなかんじでした。今年は、まだ融雪一番の肥料をやっていないので、開花が遅いのでしょうか。ちょっと心配になってきました。

元気のいいのがこのねぎです。前回きた時肥料をやっていったら、グット大きくなっていました。

勿忘草と、八重のプリムラ?(花の友人からいただいたもの)ちゃんと根付いたようです。梅の花がまだ開花してなかったので時間ができました。といっても予定時間は30分です。果樹数本に環状に肥料をやって今日はとりあえず終わり。今年は出来るだけ沢山パパズランドに行きたいと思っているのですが、なかなか上手く行きません。        まあゆっくりいきましょう。

Y先生からの教え  果樹の受粉時期に天候が悪く虫があまりいなかったりして受粉状態いまいちな時

             毛ばたきのようなもので、開花している花の上をそっとなぞって受粉のお手伝いを          

             するといいそうです。