本日のレシピ:ムール貝のサフランクリーム蒸し
サフランの香りは魚介類と相性抜群!普通のワイン蒸しがワンランク上の味になりますよ♪

<作り方>
材料(2-3人分)
・ムール貝:10-12個
・白ワイン:75ml
・生クリーム:50ml
・ニンニク:1片
・サフラン:一つまみ(0.3gぐらい)
・黒胡椒:少々
・オリーブオイル:小匙1
1)ムール貝は<ヒゲ>を取り除き、表面を丁寧に洗っておきます。
2)粗みじんに刻んだニンニクをオリーブオイルで炒めます。香りが立ってきたらここにムール貝を加え、中火で30秒ほど炒めます。
3)強火にして白ワインを注ぎます。鍋に蓋をして蒸し煮にします。
4)貝の口が開いてきたら蓋を取り、中火に戻してサフランと黒胡椒を加え、30秒ほど待ってから生クリームを加えます。鍋を揺すりながら煮汁を全体に絡ませ、1-2分ほどしてサフランの色がキレイに全体に回ったら完成♪
貝を食べ終わったら煮汁をパンに浸していただくのも美味!
8月18日の食卓より
・冷やしうどん

たまプラーザの東急SCでやっていた「北海道うまいものフェア」で買ったうどんです。スーパーで買った掻き揚げ、茗荷、ネギ、とろろを添えていただきました。コシがメチャメチャ強い!
8月19日の食卓より
・ツナとチェダーチーズのパニーニ

パニーニ・メーカー、大活躍中♪
これ、結構重宝するなぁ。
この日は薄切りパンに無塩ツナ缶、マヨネーズ少々、チェダーチーズを挟んだシンプルなパニーニです。
8月21日の食卓より
・豆腐サラダ
・刺身こんにゃく

あっさりディナーのリクエストが出たので豆腐サラダです。
ホワイトセロリ、茗荷、トマトに豆腐を崩して乗せてみました。
ドレッシングはごま油とゴマペーストをベースにした和風ドレッシングです。

夏バテ中の身に刺身こんにゃくがしっくりくる...
8月22日の食卓より
・人参とひよこ豆のサラダ
・ムール貝のサフランクリーム蒸し
・茄子のトマトグラタン
・鶏のフリカッセ

妹が飼い犬のフィーちゃんを連れて遊びに来ました(写真はこちら→「フィーちゃんが遊びに来た」)♪
なので飼い犬同士で対峙している間、ランチをいただきました(実際にはフィーちゃんは妹の足元で寝てしまい、ジェイミーは片思い状態)。
この人参ひよこ豆のサラダは僕が憧れるシェフ、Thomas Kellerの本「BOUCHON」に載っていたレシピをベースにしてシンプルに(缶詰のひよこ豆を使ったり)アレンジしたものです。
人参の甘み、ドレッシングの酸味と豆のホッコリした食感がいい具合にバランスを取っていて、ちょっとしたおもてなし料理になりました♪

茄子はシンプルなグラタンにしました。
トマトソースにはベーコン、アンチョビ、オリーブとバルサミコを加えmちょっとプッタネスカ風に。

鶏のフリカッセはこれまた定番の一品。
鶏もさることながら、クリームで煮込んだ蕪がたまらなく美味いんですよね。
白ワインの酸味が絶妙な味わいでお気に入りの一品なのです♪
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。

ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
サフランの香りは魚介類と相性抜群!普通のワイン蒸しがワンランク上の味になりますよ♪

<作り方>
材料(2-3人分)
・ムール貝:10-12個
・白ワイン:75ml
・生クリーム:50ml
・ニンニク:1片
・サフラン:一つまみ(0.3gぐらい)
・黒胡椒:少々
・オリーブオイル:小匙1
1)ムール貝は<ヒゲ>を取り除き、表面を丁寧に洗っておきます。
2)粗みじんに刻んだニンニクをオリーブオイルで炒めます。香りが立ってきたらここにムール貝を加え、中火で30秒ほど炒めます。
3)強火にして白ワインを注ぎます。鍋に蓋をして蒸し煮にします。
4)貝の口が開いてきたら蓋を取り、中火に戻してサフランと黒胡椒を加え、30秒ほど待ってから生クリームを加えます。鍋を揺すりながら煮汁を全体に絡ませ、1-2分ほどしてサフランの色がキレイに全体に回ったら完成♪
貝を食べ終わったら煮汁をパンに浸していただくのも美味!
8月18日の食卓より
・冷やしうどん

たまプラーザの東急SCでやっていた「北海道うまいものフェア」で買ったうどんです。スーパーで買った掻き揚げ、茗荷、ネギ、とろろを添えていただきました。コシがメチャメチャ強い!
8月19日の食卓より
・ツナとチェダーチーズのパニーニ

パニーニ・メーカー、大活躍中♪
これ、結構重宝するなぁ。
この日は薄切りパンに無塩ツナ缶、マヨネーズ少々、チェダーチーズを挟んだシンプルなパニーニです。
8月21日の食卓より
・豆腐サラダ
・刺身こんにゃく

あっさりディナーのリクエストが出たので豆腐サラダです。
ホワイトセロリ、茗荷、トマトに豆腐を崩して乗せてみました。
ドレッシングはごま油とゴマペーストをベースにした和風ドレッシングです。

夏バテ中の身に刺身こんにゃくがしっくりくる...
8月22日の食卓より
・人参とひよこ豆のサラダ
・ムール貝のサフランクリーム蒸し
・茄子のトマトグラタン
・鶏のフリカッセ

妹が飼い犬のフィーちゃんを連れて遊びに来ました(写真はこちら→「フィーちゃんが遊びに来た」)♪
なので飼い犬同士で対峙している間、ランチをいただきました(実際にはフィーちゃんは妹の足元で寝てしまい、ジェイミーは片思い状態)。
この人参ひよこ豆のサラダは僕が憧れるシェフ、Thomas Kellerの本「BOUCHON」に載っていたレシピをベースにしてシンプルに(缶詰のひよこ豆を使ったり)アレンジしたものです。
人参の甘み、ドレッシングの酸味と豆のホッコリした食感がいい具合にバランスを取っていて、ちょっとしたおもてなし料理になりました♪

茄子はシンプルなグラタンにしました。
トマトソースにはベーコン、アンチョビ、オリーブとバルサミコを加えmちょっとプッタネスカ風に。

鶏のフリカッセはこれまた定番の一品。
鶏もさることながら、クリームで煮込んだ蕪がたまらなく美味いんですよね。
白ワインの酸味が絶妙な味わいでお気に入りの一品なのです♪
![]() | Bouchon Artisan このアイテムの詳細を見る |






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます