goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

タイルカーペットの洗濯

2012年10月12日 | 掃除
涼しくなってきたので、年末に向けて少しずつ掃除をしています。
庭の手入れもやりたいけど、まだ蚊がいるので、もう少し寒くなってから・・・

カレンが滑らないようにキッチンに敷いているタイルカーペット。
ここは作業中に食べ物や液体をこぼすので、カーペットは汚れているだろうなぁ・・・と気になっています。

今回、洗ってみよう!と思い立った。

カーペットを外すと・・・


カーペットの間に埃やらゴミやらが入って、カーペットの形がくっきり。


カーペットのしたのワックスは、まだきれいだけどね。

洗濯機では洗えないので、風呂の残り湯に投入して洗いました!
。。。すごく汚れてた。。。

そもそもタイルカーペットは重く、それが濡れているのだからさらに重くなって、2~3枚ずつ脱水して2Fのベランダに干すことに。


洗うのも大変、干すのも大変の重労働ですよ、これ。

床は掃除してワックス掛け。


乾いたタイルカーペットを再び敷きます。


綺麗になったカーペットは手触りが違う。
これがまた汚れるわけで・・・

使うのには便利なタイルカーペットだけど、メンテナンスが大変だわ。
キッチンにはあまり向かないのかも・・・上に洗濯出来る敷物を敷こうかな。

久しぶりに高圧洗浄機

2012年10月04日 | 掃除
気になる、玄関庇の縁の緑色の汚れ。
ここ北側。


北側窓のゴム部分や


アルミ部分の緑苔も気になる。


で、1年以上久しぶりの高圧洗浄機が登場!


威力はすごい。


簡単に綺麗になります。


遠くからだと洗浄力が落ちるから、ここは脚立に登って洗浄。


綺麗になると、ほかの場所も気になってくる。
特に北側勝手口階段。


ここで、あれ?

Robin邸の緑色になった北側外壁を高圧洗浄機で洗った記事を見たとき、もしかしてうちも・・・と点検したときは見当たらなくて大丈夫だと思ってた。
その時に見たのは上の方の壁ばかりだったようで、今回、勝手口周りの下の方に緑苔を発見!


うちにもあったんだなぁ・・・


範囲はすごく少ないので、すぐに終了。


勝手口階段はちまちまと洗って終了。


うん、きれい~~

久々に高圧洗浄機を使ってみて、使うのは簡単で面白いけど、準備と後片付けがけっこう面倒。
しかも、ズボンのひざ下が跳ね返りで汚れる~~

今回は北側だけの掃除。
もっと寒くなって窓を開けなくなったら、南側とか2階のベランダ側とかを洗うことにしようっと。




久しぶりに睡蓮鉢を掃除

2012年06月05日 | 掃除
メダカも住んでいるうちの睡蓮鉢。藻がすごい。


ほら、こんなに。


メダカの食料になるからいいか・・・とほったらかしていた結果です。
あまりにも多くなってしまって、時々メダカが引っかかっています。泳ぎにくいよね。。。

ちょっと掃除をした方がいいかなぁ・・・で、2年ぶり?くらいの掃除です。

まずはメダカを飼育箱に避難。6匹もいたのねぇ・・・


鉢は緑の藻だらけ。


きれいに洗いました。


睡蓮にも藻が絡んでいます。


睡蓮も掃除して、新しく土も入れて鉢に戻します。
水を入れたら、ほら、きれいになった~~


水道水を入れたから、一昼夜はメダカを戻せません。一晩、部屋に置いておきました。
覗くと気配を感じて、メダカたちは大騒ぎ。
隠れる場所がないから、敵が現れてパニック!って感じ。


翌日、睡蓮鉢に帰しました。


ス~イスイと気持ちよさそうに泳いでいます。


もっと早く掃除をしてやればよかったのかも・・・




ガラリのフィルター掃除

2011年12月15日 | 掃除
先日、新しいフィルターに交換したのだけど、実は5年点検の時に、説明を兼ねて1か所のフィルターを交換してくださいました。
つまりそこのフィルターは1年使用。

お手入れ読本には、フィルターは2~3か月に1度洗え、と書いてあります。
過去に1回洗っただけですよ。新築時は張り切ってましたからね。(笑

1年使用のフィルターは洗ったほうがいいかな。。。と思って、外してみました。

これは室外側。


ガラリの模様が付いてますねぇ。
6年使用のフィルターは、模様なんかわからないくらいに汚れていましたよ。

こっちは室内側。


そう汚れているような感じはない。

で、洗剤も使って水洗いをしたら・・・


雑巾を洗うような汚れが出てきました。
1年でこれくらい。年の1度くらいは洗ったほうがいいのでしょうね。
でも、交換するまでほったらかしにしそう・・・


網戸掃除

2011年11月16日 | 掃除
ずいぶん寒くなってきたので、もう窓も開けないでしょう。

で、恒例の縦すべり窓の網戸掃除。
天気の良い日の水仕事は気持いいです。



これは1階のぶん。
2階のは、11月初めに済ませました。


そして10月初めから少しずつやってたカーテンの洗濯は、これで終了~



去年洗ったので今年はしないつもりでしたが、し忘れたところが1箇所あり、それをやるついでに全部やってしまいました。

来年はパスするぞ~


さて、残りの今年中に済ませたいのは、汚水枡の掃除・・・だけ?