日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

新しく棚を設置

2017年03月27日 | 
畑に設置していた支柱の棚は、2014年にトマトの重さと強風で倒れてしまった


その後は補助の支柱を使って立て直し、翌年はさらに補助を追加して使ったけど、古い支柱は折れた箇所から錆びてボロボロ状態に・・・もう寿命かな。
今年は新しいのを立てることにした。

今まで使っていたのは、210cmV型を2つ繋いだのを2組。
背が高いひょろひょろ状態で、けっこう不安定だった。

そこで今度は、がっしり立てたい。と、150cmV型を3つ繋いだ。
3つで支えるから前より丈夫でしょ。


高さが足りないので、強化も兼ねて210cm支柱を追加。


これを2組。


以前のより重心が低いし、がっしり立ったはず。
これ、何年くらいもつかなぁ・・・
前のはいつ買ったのだろう?

と思って、写真を探してみたら、購入したのは2009年。
最初は畑ではなく、すぐ南側に立てていた。


そうそう、朝顔に使うために立てたんだよねぇ~


そして、野菜に使うために畑に移したのが2014年。


つまり、野菜に使い始めたその年に、倒壊してしまったんだ・・・
花は大丈夫でも、野菜の重みはかなり負担だったみたい。

今回の棚は耐えてくれるかな?

コメント

早春の庭

2017年03月23日 | 
水仙が咲きそろった。


これが咲くと、春が来たなぁ~と思う。
春の花は黄色が多い。


ムスカリ。


チラホラ咲き始めたリナリア、


芝桜。


こちらも咲き始めた春の黄色花。黄梅。
『梅』と付いてるけど、梅と分類も違う。


そしてこれも早春の花。アーマンディクレマチス。
そろそろ咲きそう。


コメント

3月分電気料金

2017年03月19日 | おひさまハイム
3月分の電気料金が出ました。

3月分電気料金 2月16日~3月15日(28日間)

●基本料金 9kVA [ 1,620円]

・デイ      7kWh  
・リビング   141kWh  
・ナイト    822kWh
--------------------------------
●電気使用量    970kWh

●燃料費調整額       [-2,027.30円] ( -2.09円/kWh)
●8時間割引 11kVA     [-1,663.20円] (-147.00円/kVA)
●再エネ賦課金       [ 2,182.00円] (2.25円/kWh)
●口座振替割引        [ -54.00円] 
============================================
○合計支払金額        【 12,002円】

■太陽光発電  5.13kW
・自家使用量   131kWh
・売電気量    326kWh  【 15,648円】 (48.00円/kWh)
--------------------------------
○発電量    457kWh

○実質支払金額       【 -3,646円】


*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

今年は雪が少なくて、あまり寒くない冬だったと思うけど、3月になっても寒い日が多い。
まだ朝が寒くて、霜が降りる日もある。

でも、庭には確かに春が来ている。
満開のすみれ、


と、こぼれ種からのノースポール。


ユキヤナギが咲き始めて、


シモクレンの花が一つ。


来週くらいには一気に春になりそう。
コメント

確定申告

2017年03月12日 | 雑感
去年、関東で大学生している次男にバイト収入があった。
合計で数万円だけど源泉徴収されているので、税還付のために確定申告することにした。

次男はY市に住んでいるが、住民票はI市のまま。
確定申告はどっちでやるのだろう?と思い、1月に税務署に行く用事があったので、ついでに聞いてみた。

提出先はどちらでも良い。でも税務署からの通知が来るから、住所は現住所の方が良いかも。

とのことだったので、住所Y市、提出先I市税務署で確定申告書を作り、I市税務署に持って行った。
そしたら、住所と提出先は同じでないといけない。とのこと。
え~~それ、説明されなかったよ~~

住所をI市に訂正するか、提出先を訂正してY市税務署に提出するか。
源泉徴収票の住所がY市だからなぁ・・・Y市に郵送することにする。
そしたら疑問が出た。

住民票があるI市で発行する所得証明に、Y市に提出した確定申告は記録されるのか?

税務署職員が市へ問い合わせての回答。

住民税は住んでいる自治体管轄なので、I市の所得証明には入らない。
Y市で所得証明を取ることになる。

私「住民票がないY市で所得証明を取れるのですか?」
税「取れます。」
ホントかな?どうやって取るんだろう?と考えていたら、

税「税務署からの通知は、この住所(Y市)に送られてきます。」
私「数日後に引っ越す予定です。」
税「こちらに帰ってくるのですか?」
私「Y市内での引越しですが、郵便転送届を出すので大丈夫です。」
税「税務署からの通知は転送できない郵便物なので、税務署に戻ってきます。」

え~~それ、初めて知ったよ!!

ということで、住所を修正して提出することになった。
添付する源泉徴収票の住所がY市だけど、同時に添付する「マイナンバー通知書」の住所がI市だから問題ないとのこと。

これでようやく提出かと思ったら、もう1箇所問題が・・・

次男名義の口座は、ゆうちょ銀行とネット銀行しかないので、還付金振込先をネット銀行にしていた。
そしたら、このネット銀行は使えない。とのこと。
「一部使えない銀行があるので問い合せてください。」みたいな注意書があったけど、マイナーな銀行だろうと思った。全国でつかえるネット銀行がNGだとは・・・

で、ここもゆうちょ銀行に修正して・・・と修正印だらけの申告書を提出した。
知らなかった話がいろいろ出てきた確定申告だった。
来年は修正がないようにして提出しよう。(あるのか?)

コメント

汚水桝の掃除(汚い写真あり)

2017年03月06日 | 汚水桝の掃除
年に1回の掃除。今年はちょっと遅くなってしまった。

1年も開けないと、がっしり閉まって簡単には開かない蓋。


ドライバーでこじ開けます。


管の部品を外したら、周りに油の塊が・・・管の中は空っぽなのが幸い。
初めてこの部品を外したときは、中からガボッと油の塊が落ちてきたんだもん。


溜まっている排水と油を出して、


はい、空っぽ。


油は燃えるゴミとして出す。


排水は土に埋める。
そこら辺に撒くと、カレンが食べてしまうから。


部品を戻して終了。


今年は他の2つも掃除しました。

こちらは洗面、洗濯の排水。


排水を全部すくい出す。
ここは空っぽにするのに意味があるのか不明。


浴室の排水。


同じく空っぽに。


これで今年の汚水桝の掃除は終わり。

妹のところは、汚水桝の掃除は必要ないらしい。
けれど、台所の排水が詰まって、業者に頼んだことがあるそうだ。

なんで詰まるのだろう?と思って、妹の家に行った時に汚水桝らしき蓋を開けてみた。
構造が全然違う。。。桝ではなかった。
排水はそのまま下水として流れていく。うちのトイレと同じ。
これだと掃除のしようがないよね。

詰まった原因はわからなかったけど、汚水桝の掃除をしなくていいのは羨ましい。。。



コメント