goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

11月分電気料金

2024年11月29日 | おひさまハイム
11月分の電気料金が出ました。

11月分電気料金 10月17日~11月17日(32日間)

●基本料金 9kVA [1,842.40円]

・デ イ       29kWh  
・リビング     120kWh  
・ナイト      200kWh
----------------------------------------
●電気使用量    349kWh

●燃料費調整額    [    -87.25円](-0.25円/kWh)
●再エネ賦課金    [  1,218.00円](3.49円/kWh)
============================================
○合計金額       【 9,372円】

■太陽光発電    5.13kW
・自家使用量    107kWh
・売電気量     239kWh 【 1,673円】(7.00円/kWh)
--------------------------------------------
○発電量      346kWh

○実質支払金額     【 7,699円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

補助金は今月で終わり。来月は燃料費調整額がプラスになる。
寒くなって電気使用量が増えるし、どれくらい高くなるのだろう。
来年1月から補助金再開?という話もあるけど・・・

10月分電気料金

2024年10月20日 | おひさまハイム
10月分の電気料金が出ました。

10月分電気料金 9月18日~10月16日(29日間)

●基本料金 9kVA [1,842.40円]

・デ イ       21kWh  
・リビング     113kWh  
・ナイト      174kWh
----------------------------------------
●電気使用量    308kWh

●燃料費調整額    [  -529.76円](-1.72円/kWh)
●再エネ賦課金    [  1,074.00円](3.49円/kWh)
============================================
○合計金額       【 8,116円】

■太陽光発電    5.13kW
・自家使用量    160kWh
・売電気量     264kWh 【 1,848円】(7.00円/kWh)
--------------------------------------------
○発電量      424kWh

○実質支払金額     【 6,268円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

時々夏日になる日もあったけれど、エアコン入れるほどでもなく、普通の電気使用量となった。
エコキュートは良い働きをしてくれるけど、寒くなったらどうなるんだろう?
今月は電気代が安く済んだけど、来月は補助金が減るからねぇ。。。


9月分電気料金

2024年09月21日 | おひさまハイム
9月分の電気料金が出ました。

9月分電気料金 8月20日~9月19日(29日間)

●基本料金 9kVA [1,842.40円]

・デ イ       45kWh  
・リビング     165kWh  
・ナイト      196kWh
----------------------------------------
●電気使用量    406kWh

●燃料費調整額    [  -726.74円](-1.79円/kWh)
●再エネ賦課金    [  1,416.00円](3.49円/kWh)
============================================
○合計金額       【 10,698円】

■太陽光発電    5.13kW
・自家使用量    337kWh
・売電気量     214kWh 【 1,498円】(7.00円/kWh)
--------------------------------------------
○発電量      551kWh

○実質支払金額     【 9,200円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

例年なら9月の夜はエアコンなしで寝られるのに、まだまだ暑くて1日中エアコンを入れている。
そろそろ涼しくなって欲しいもの。

今月も電気使用量は多いが、今月から国の支援が入っているから(燃料費調整額:先月2.20円、今月-1.79円)、電気料金はびっくりするくらい高くはない。
この補助も今のところ再来月までなんだよねぇ〜

8月分電気料金

2024年08月23日 | おひさまハイム
8月分の電気料金が出ました。

8月分電気料金 7月17日~8月19日(34日間)

●基本料金 9kVA [1,842.40円]

・デ イ       54kWh  
・リビング     195kWh  
・ナイト      241kWh
----------------------------------------
●電気使用量    490kWh

●燃料費調整額    [  1,078.00円](2.20円/kWh)
●再エネ賦課金    [  1,710.00円](3.49円/kWh)
============================================
○合計金額       【 14,435円】

■太陽光発電    5.13kW
・自家使用量    462kWh
・売電気量     269kWh 【 1,883円】(7.00円/kWh)
--------------------------------------------
○発電量      731kWh

○実質支払金額     【 12,552円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

雨は降らない、連日の猛暑で発電量は驚くくらい多い。
けれど、24時間どこかの部屋でエアコンが動いていて、電気使用も多い。発電した分もかなり使ってるねぇ。
総使用量は夏としては最高値。冬並みになっている。
太陽光がなかったら、いくらになっているんだろう。。。恐ろしい。

国の酷暑乗り切り緊急支援で、2024年9月~11月分電気代の補助が再開される。
再開するなら、8月分から再開して欲しかったわ。


7月分電気料金

2024年07月21日 | おひさまハイム
7月分の電気料金が出ました。

7月分電気料金 6月17日~7月16日(30日間)

●基本料金 9kVA [1,842.40円]

・デ イ       23kWh  
・リビング     109kWh  
・ナイト      176kWh
----------------------------------------
●電気使用量    308kWh

●燃料費調整額    [   711.48円](2.31円/kWh)
●再エネ賦課金    [  1,074.00円](3.49円/kWh)
============================================
○合計金額       【 9,348円】

■太陽光発電    5.13kW
・自家使用量    200kWh
・売電気量     219kWh 【 1,533円】(7.00円/kWh)
--------------------------------------------
○発電量      419kWh

○実質支払金額     【 7,815円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

梅雨と猛暑の毎日で、発電は少なくエアコンで電気使用量は多く・・・で自給率82.5%。
とにかく暑くて、朝からエアコンの毎日。この夏の電気代、怖いわ。

畑の食べ撒きしたプチトマトが色付いている。


トマトは夏の野菜だねぇ。