日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

第5回 オフ会

2011年08月17日 | オフ会
昨日は、5回目のオフ会(別名ハイムマダムの会)でした。
6人全員が揃ったのは2回目以来。
メンバーは、Robinさん、yumaさん、ふ~さん、もんがーさん、らんらんさん、と私。

まずはおいしい昼食ですが、またしても料理の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。。。
デザートのケーキを食べてから、あ!写真! 誰も撮影していません。
たしか去年も撮り忘れていました。意識していないと忘れてしまいますねぇ・・・

お店の写真だけでも・・・


今回のお宅訪問はRobin邸です。
私の夫の実家に近いので、私は訪問するのは3回目。

レジデンスタイルの大きなパルフェです。
床はワックスでピカピカ。

「よくそんなにしゃべることがあるなぁ・・・」と夫は言うけど、あるんですよ。
で、今回わかったのですが、もんがーさん以外は全員、2人姉妹の長女。ちょっとびっくり。
長女立場の愚痴話で盛り上がったのでした。(笑

そして、恒例のメンバー後姿です。私は撮影者なので入っていません。


特別ゲストは、ろびんくん。


カレンはよく「ぬいぐるみみたい~」と言われるけど、私はろびんくんの方がぬいぐるみみたいに見える~~

お宅訪問は残り1邸。もんがー邸です。
ちょっと遠方だから、行くなら一泊になるかなぁ・・・
来年に実現・・・するのかな?

コメント

第4回 オフ会

2010年08月23日 | オフ会
4回目のオフ会(別名ハイムマダム会?)がありました。
この夏はあまりに暑すぎて、もうオフ会はないかと思っていたけど、ふ~さんが企画してくださいました。
今回はおいし~い昼食と、ふ~邸、yuma邸の訪問です。

私は車で行ったので、途中の駅でRobinさんを拾いました。
日焼け防止で、でっかい帽子、マスク、手袋、首にはタオル、必需のメガネでかなり怪しい格好で運転していた私。
目が合ったRobinさんは、不審そうにそ~っと近づいてきたのでした。(笑

道の駅で参加者5名が集合。
らんらんさんは欠席。前回欠席だったもんがーさんは3年ぶりです。

昼食は『道の駅』のバイキングレストラン。
人気があるんですよ~
私たちは11時半だったのですぐに入れたけど、13時に出る頃には1時間待ちの行列でした。日曜だったこともあります。

せっかくの美味しい昼食でしたが、食べるのとおしゃべりに夢中になって、写真を1枚も撮ってませんでした。。。。

ふ~さんとこです。
北南の二間続きの和室があり、この日は暑くて締め切ってエアコンでしたが、気候が良いときは風が通って気持ちが良いでしょうね。
北南ぶっ通しの和室はいいです~~


ふ~さんとこで長々とおしゃべりをした後、yumaさんとこに移動。

yumaさんのグランツーユーです。ご近所で目立っています。
1名写真に入れてしまってごめんね。


リビングが斜め天井吹き抜けになっていて、すごく広く感じました。
まっすぐ天井吹き抜けより、斜めの方が広く感じる?


そして最後にお決まりの後姿集合写真。


ヒントです。
・yumaさんともんがーさんは背が高いです。
・もんがーさんがいちばん若いです。
・Robinさんがいちばんスマートです。
・ふ~さんはいつもシックなファッションです。
・私は5月に髪を短くしました。

さ~て、誰が誰かわかりますか?
コメント (12)

オフ会

2009年04月06日 | オフ会
昨日は、1年半ぶりのオフ会、別名”ハイムマダムの会”(?)3回目です。
出席者は、Robinさん、ふ~さん、yumaさん、らんらんさん、そして私です。
今回はもんがーさんが欠席で、代わり(?)にゼロハイム博士のご参加でした。
集合場所は、鳥栖のセキスイ工場です。
登場したゼロハイム博士は、HPのイラストそっくりでしたよ。(笑)

セキスイ工場では、鉄骨系ライン、木造系ラインと”なるほど見聞館”の見学をしました。
案内していただいたのは、ふ~さん邸担当営業さんです。わざわざありがとうございました。
私は、鉄骨系ラインは見学したことがありますが、木造系ラインは初めてです。
木造系ラインは、ぷ~んと木の香りがしました。
Robinさんとらんらんさんは、工場見学が初めてだそうです。
”なるほど見聞館”は、鉄骨と木造はいろいろと違うものだなぁ・・と知りました。
比べると、性能が一長一短です。
両方の長所を兼ね備えた家があるといいですけどね。

工場見学の後は、お昼を食べに行きました。
ふ~さん、yumaさんお薦めのステーキレストラン。


桜が満開の和風庭園がある雰囲気のよいレストランでした。


きれいな風景を眺めながら、生ピアノ演奏も聴きながら、美味しい料理を食べて、おしゃべりに花が咲きました。


オフ会に参加するために、わざわざ東京からいらっしゃったゼロハイム博士。
私たちの雑談の中から、なにか役に立つ情報は拾えたのでしょうか???

昼食の後、ゼロハイム博士はお帰りになり、私たちはプレミアムアウトレットに行きました。


着いたのは3時過ぎでしたが、人の多いこと!
駐車場に入る車と、出て行く車でごったがえしていました。
お店も人が多くて、少しショッピング(見るだけ)をした後は、お茶を飲みながらまたおしゃべり。
そうして、夕方、それぞれ帰宅に着いたのでした。

楽しく過ごしたオフ会でした。またやりたいですね~~
お土産もありがとうございました。

ところでオフ会の最中に、私はトラブル発生!させてしまった。。。
車でやってきた私は、なんとメガネを割ってしまったのです。片方、粉々・・・
視力は0.5くらいで、メガネは車の運転だけ使っています。
メガネなしでも運転できないことはないのですが、免許証にはメガネと書いてあるし、帰りは暗くなるから恐いです。
皆さんと別れた後、見つけた眼鏡屋さんで早急に作ってもらいました。

割ったメガネは免許を取る時に作ったもので、20年使っていました。
と言うと、皆に「20年ずっと同じもの~~??」と驚かれ、眼鏡屋さんにも・・・でした。
普通、どれくらいで買い換えるものなのでしょう??
20年前のメガネだからデザインが古く、最近、嫌だなぁ~と思っていたので、ちょうど良かったかもしれません。

コメント (15)