日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

1月分電気料金

2020年01月23日 | おひさまハイム
1月分の電気料金が出ました。

1月分電気料金 12月17日~1月20日(35日間)

●基本料金 9kVA [1,650円]

・デ イ      44kWh  
・リビング    203kWh  
・ナイト     970kWh
--------------------------------
●電気使用量   1,217kWh

●燃料費調整額    [ -900.58円](-0.74円/kWh)
●8時間割引(11kVA) [-1,694.00円](-154.00円/kVA)
●再エネ賦課金    [ 3,590.00円](2.95円/kWh)
●口座振替割引    [  -55.00円]
============================================
○合計支払金額     【18,843円】

■太陽光発電   5.13kW
・自家使用量    113Wh
・売電気量     148kWh 【 1,036円】(7.00円/kWh)
--------------------------------
○発電量     261kWh

○実質支払金額      【17,807円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

10月終わりから怪しくなっていたパワコンが、12月後半から本格的におかしくなり、修理不可能となって来月取り替えになりました。
まだ壊れている途中、という感じで、少なくなってはいるけど発電しています。
正直、1年前に修理をしたのに・・・です。あの時、取り替えた方がよかったみたい。

暖冬です。
蓄暖も例年ほど稼働していないので、電気代も例年より安いです。

コメント

ハッピーバースデイ

2020年01月13日 | 家族
夫の誕生日。
年男です。つまり還暦。



私も今年は年女です。
お互い、歳をとったなぁ・・・と。
コメント

新しい冷蔵庫

2020年01月06日 | 買い物
夏に冷蔵庫が弱っているのを感じた時に、次はどれにするか検討していた。

21年も使えたので、メーカーは三菱。
真ん中野菜室の使いやすさを実感しているので、これも外せない。
サイズは今の450L以上。両開きはいろいろ使いにくそうなので、次も片開きがいいなぁ~ 

と思って三菱のカタログを見ると、大きいサイズは両開きしかない。
かろうじて451Lに1機種ある。ただし今のより幅が85㎜狭くなるから、ドアポケットの収納が少なくなる。それに同じ大きさかぁ・・・
う~んと大きいサイズにすれば、両開きでもそんなの問題にならないし、そりゃあ大きければ大きい方がいいけど、必要かなぁ・・価格も高いよね。

などなど、この秋はぼんやりと考えていたわけで、けど壊れたからには決めなければならない。
必要性と寸法と価格を考えて、まあこれくらいかな、で決めたのが503Lの両開き。
カラーは白とブラウンの2色で、真っ白は嫌なのでブラウンにしよう。

1月2日に電気屋の初売りへ。
三菱の冷蔵庫は2月に新製品が出るため去年のは製造中止しているそうで、在庫処分中だった。
白しかなかったり(ブラウンが人気なんだ)展示品しかなかったりして、3店目でようやく決まった。かなりお安くしてくれた。(おまけもいっぱい)

配達されたのが4日の午後。冷蔵庫がないとホント不便だった。

21年間いっしょにすごしたこの冷蔵庫が


無くなって


新しい冷蔵庫が来た。三菱:MR-MX50E
高さが少し高くなって、幅が少し狭くなった。


容量が53L増えるので期待したけど、冷蔵室に入れてみたら大差ないように感じる。
計算してみたら、容量が増えたのは主に冷凍庫だった。

長い間使っていた冷蔵庫が変わったから、いろいろ使いにくい。
予想通り、ドアポケットにペットボトルはあまり入らない。後ろのが出しにくい。


扉がここまでしか開かないから、片側だけ開けて物を出すときに、出っぱったドアポケットが邪魔。両開きは半分しか開けないから節電になるというけど、両方開けそう。


両開きしないと開かないチルドルームは、高さが低くて400gのヨーグルトが入らない。立てて入れていたスライスチーズも立てられない。


扉にあった卵入れは、ここになった。扉をあけてパッと取り出していた卵がパッとは出せない。


前のは上から冷蔵室、野菜室、製氷室、冷凍室。
今度のは冷蔵室、製氷室、野菜室、冷凍室なので、野菜室の位置が少し低くなり、少し屈まねばならなくなった。

と、いろいろ不満に思うけど、慣れの問題だからそのうち慣れるでしょう。

実家から持ってきた冷凍庫は冷蔵庫にもなる。(引き出し別設定は不可能)
新しい冷蔵庫は冷凍室が広いから、冷凍庫としては必要ないかもしれないが、冷蔵庫にして野菜入れに使える。
特に夏は野菜室が不足していた(スイカが入らない)から、そちらの方で役に立ちそう。
コメント

21年の冷蔵庫

2020年01月04日 | 不具合/補修
1988年9月に購入したので、21年になる我が家の冷蔵庫。三菱:MR-V45S


夏に怪しくなっていた。冷却機能が落ちている。
冷凍室の氷の表面が濡れていて、くっついているときがある。
アイスもガチガチではなく少し柔らかくなっている。(食べやすいけど)

冷凍室の表面に水滴が付き、


冷凍室の裏側に霜が付いている。


もう限界かな。突然壊れるのは怖いから買い替えたいが、夏は避けたい。
涼しくなったら・・・と、思っていた。

ところが涼しくなったら氷はちゃんと固まり、アイスもガチガチ。冷えが悪いと感じなくなり、買い替え意欲が下降気味。
21年も一緒にいると、動くうちは・・・と思ってしまう。
で、思いついたのが、実家の冷凍庫を持って来よう!

実家には冷蔵庫と小型冷凍庫がある。冷蔵庫(うちのと同じ大きさ)を持ってこれたらいいのだけど、これは素人には運べない。冷凍庫は小さいので車で運べる。
冷凍庫があれば突然冷蔵庫が壊れても、しばらくは何とかなるだろう。
21年前の9月に冷蔵庫が壊れた時は大変だったもん。

ということで、冷凍庫を持ってくることにした。が、私一人では車に積めないので、正月に実家に行って、夫と息子で積んでもらうことになっていた。

そして、実家に行く前日の12月30日に、冷蔵庫が壊れた。。。まったく冷えなくなった。
え~~~あと、2日もってくれたら良かったのに~~
でも、夏をなんとか越して、冬に壊れてくれたことには感謝しなきゃ。

電気屋に見に行く暇はない。
とりあえず氷を買ってきた。冷凍室に入れて冷蔵の必要があるものはそこへ。
冷凍必須のものは、クーラーボックスで実家まで持っていき、実家の冷蔵庫で凍らせる。帰る時のために氷も大量に作った。

そうして、実家の冷凍庫を持って帰ったのが元旦。
とりあえず、新しい冷蔵庫が来るまでは、これでなんとかなる。


翌日の2日は電気屋の初売り。買いに行かなくちゃ。

コメント