日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

大木がなくなった。

2019年09月28日 | 雑感
実家の近所に2本の大木があって、窓からきれいに見える。
子供のころから見慣れた風景。熊本県木のクスノキかな?

8月初めに行ったとき、クレーン車とか出ていて、何をしているかと思ったら木を切っていた。
人が宙づり状態で枝を切って、切られた枝をクレーンが下ろしていた。
うっそうと茂っていたのがすっきりしていたので、初めは剪定かなと思った。


そしたら枝がどんどん減っていき、1本の大木は枝1本だけに。


そして帰るころにはそれも無くなった。


その日はそこまでしか見ることができなかった。
もう1本はどうするのかな~ と、気になったまま。

そして先日、実家に行ったら、2本目も無くなっていた。


デンと存在していたものが無くなるのはさみしい。
父はこうなるとは思ってもいなかっただろうな。
コメント

実家の柿

2019年09月25日 | 季節
実家の裏の畑の隅に大きな木があることはなんとなく認識していたけれど、それが柿の木であることは今年初めて知った。すぐ近くに住んでいる妹も。
すぐそばに柚子の木があって、色付くと収穫していたのに柿には気が付かなかった?
なんでだろう。。。

庭に実がなる梅の木があることも今年初めて知った。妹は去年くらいに知ったそうだ。
どちらも両親が隠居後に植えたそうで、20~30年くらい前になるのかな。

母が毎年作っていた梅酒は、庭の梅を使っていたんだ。
今年は収穫して、妹が梅シロップに使った。

柿の木を知ったのが初夏で、青い実がかなりあった。
熟するのは秋だからまだまだだろう、と思いながら、先日実家に行ったときに見に行ったら、畑に実がボテボテ落ちていた。
まだ葉は青々と茂っているのに、もう熟している?

では、いくつかもらって帰ろうと、木に残っているのを取ろうとしたら、色付いているのは傷がある。鳥が突いたのか?
しょうがないから、傷がない青いのをいくつか取って持って帰った。


品種が何なのかわからない丸い柿。手入れしない(摘蕾)から小さい。


色付いたかと思うと、すぐに熟して柔らかくなる。そこそこ美味しい。
この早さだと(早生柿?)、葉があるうちに実は全部落ちてしまうのだろう。
つまり、葉がなくなった木に残っている柿という風景はなく、だから柿の木と気が付かなかったんだ。。。

ここ何年も秋も実家に行ってたのに、父から柿の話は出なかったから、ず~っと落ちるに任せて収穫してなかったんだろうな。
コメント

ナノケアドライヤー

2019年09月22日 | 買い物
「欲しいドライヤーがある。」と夫が言い出したのが1年くらい前。

すごく良いらしいよ。と言うので調べてみたら、2万円以上する高性能のドライヤー。
高価でびっくり。1万円以上するドライヤーとか使ったことない。
しかも夫が嫌いなパナソニック製!!
長髪でもなく、あまり毛量が豊かでない夫が欲しがるのも不思議。

このドライヤーはダントツ人気で、購入した人の評価がすごく高い。
マイナスイオンとナノイーが出て、美容院でやってもらったような仕上がりになるらしい。
そんなにすごいのなら、ちょっと使ってみたいなぁ~という気分。でも高い!
夫の要望は「今のドライヤーが壊れたら・・・」だったので、そのまま放置になっていた。

この9月に新モデル発売で型落ちが安くなり、消費税値上げ前。
で、欲しいがムクムクと湧いてきて、ついに購入。

EH-NA9A




さっそく使ってみた。
仕上がりの髪がしっとりしている。髪が柔らかくなったような・・・
手櫛で乾かしただけなのに、ブラシブローしたみたいにきれいにまとまる。
多少くせ毛なので寝起きはボワッと広がっていたのが、落ち着いている。
評判が高いだけはある。

夫の髪は私には見てわからないけど、本人は「きれいにまとまる。」

使い方はちょっと面倒(乾かし始め、途中、仕上げと3段階)だけど、しっかり使ってみよう。
『髪質改善』って宣伝文句にあるからね。

肌のうるおいケアをするスキンモードもある。
風呂上がりに突っ張りぎみの顔に1分ほどかけると、しっとりする。つい、化粧水を付けるのを忘れるくらい。
こちらも毎日洗顔後にやっている。効果出るかなぁ~






コメント

9月分電気料金

2019年09月18日 | おひさまハイム
9月分の電気料金が出ました。

9月分電気料金 8月20日~9月16日(28日間)

●基本料金 9kVA [1,620円]

・デ イ       9kWh  
・リビング    108kWh  
・ナイト     245kWh
--------------------------------
●電気使用量   362kWh

●燃料費調整額    [ -170.14円](-0.47円/kWh)
●8時間割引(11kVA) [-1,663.20円](-151.20円/kVA)
●再エネ賦課金    [ 1,067.00円](2.95円/kWh)
●口座振替割引    [  -54.00円]
============================================
○合計支払金額     【 6,112円】

■太陽光発電   5.13kW
・自家使用量    124kWh
・売電気量     269kWh 【12,912円】(48.00円/kWh)
--------------------------------
○発電量      393kWh

○実質支払金額      【 -6,800円】


*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

8月後半から9月初めまで雨の毎日で、発電量が少ない。
涼しかったので、このまま秋になるかと期待したら、9月にかなりの残暑になってしまった。。。
それでも今年の9月分電気総使用量は、記録の中で一番少ないです。

9月14日 日照時間10.9H、最高気温31.4℃、平均風速1.5m/s


9月16日 日照時間8.9H、最高気温29.1℃、平均風速3.3m/s


涼しい風が良く吹くと、発電が良い。気持ち良い日は発電良好♪

秋バラが咲いています。香りの良い3種。
ガートルード・ジェキル、ゆうぜん、シャリファ・アスマ。


コメント

洗濯機の買い替え

2019年09月10日 | 買い物
今の洗濯機は、東芝:AW-70DE。


購入したのが2008年2月なので、使用して11年半。


5年前にふろ水ポンプが壊れて、去年に排水ホースが破れて、機会があれば買い替えようと思っていた。
まだ動いているから困っていないけど、12年目だからなぁ・・・

先月くらいから近所の店で、買い替え候補(家のと同じシリーズの型落ち)がお安くなっていた。容量も同じ7キロ。
消費税値上げ直前だし、買い替えチャンスかな? とは思いつつ、イマイチ気が乗らない。

なら、容量が大きいのにしてみる? 8キロとか。洗濯機の大きさも同じだし。
でも、増えるのが1キロでは大差ないかなぁ・・・と、悩んでいたら、同じ機種の9キロが安くなっているのを発見!!

調べてみたら、新モデルは9キロが無くなっている。つまり東芝全自動洗濯機9キロの最後かも。
しかも、7、8キロは機能が同じだけど、9キロは機能UP!で、決まり。
一回り大きいので、防水トレイに収まることを確認して購入した。
2人+1匹暮らしで9キロは大きすぎるような気もするけど、大は小を兼ねる。と言うし。

去年の秋から、給水蛇口の水漏れ再発が怖くて、蛇口にビニール袋をつるしておいた。


古い洗濯機のコンセントやホースとか外して、このビニール袋も外してみたら、中にけっこうな量の水が溜まっていた。洗濯のたびにポタポタ落ちていたようだ。
用心のため、今後も下げておいた方がいいかも。。。

新しい洗濯機が来た。


設置時、うちの水栓は付属品のホース継手(ネジ4つで固定するヤツ)では水漏れの恐れがあると言われた。
実際、水漏れしていた。。。。


それで、お勧めの給水栓(洗濯機用ニップル)に交換することになった。
吐水口をスパナで外して、


洗濯機用ニップルに交換。部品代別料金。


先にストッパーが付いていて、開栓中にホースが外れた場合に自動的に水がとまってくれる。


前の洗濯機を設置したときにはそんな話はなく、ネジ4つホース継手(付属品)を取り付けていた。それ以前も・・・付属品のホース継手しか知らない。
11年前と変わったのか?と前の取説を見たら、使える使えない水栓は同じ。

11年前の説明書。


今回の説明書、その1。


その2。


つまりうちの水栓に合っていない取り付けをしていた。ってこと?
ここから水漏れが起きた時、設置業者に責任を問われることがあるそうで、だからきっちりお勧めするようになったみたい。メーカーからも求められているそうだ。業者さんの話によると、7~8年前くらいから。

付属品のホース継手は横水栓にしか使えない。
横水栓のおうちって多いのかな??


これで水漏れの恐れが無くなったので、ビニール袋を下げておく必要はなくなった。


新しい洗濯機は、東芝:AW-9sD7。DDインバーター。
ほかのメーカーにもインバーター洗濯機はあるけど、東芝がいちばん静か。我が家はこれで東芝3台目だ。


古い洗濯機は、ふたロックはすすぎからなっていたけど、これは最初からふたロックになる。
今はどこの洗濯機もそうなっているようだ。
安全のためだけど、ふたロックって故障しやすい感じがある。
故障しないといいんだけど。。。

新しい洗濯機になって一番うれしいのは、バケツでふろ水汲みをしなくて済むこと!



コメント