日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

今日の切りバラ

2013年08月31日 | バラ
ストロベリー・ヒル、クリーミーエデン。



コメント

電気温水器、異音?

2013年08月29日 | 不具合/補修
朝、夫が「電気温水器が音がしている。」

『ブ~ン』という音。
家の中からでも聞こえるくらいの音量。
夫が言うには、夜中くらいから鳴っていたそうだ。

取説を見ても、制御盤のエラーコードしか載っていない。

そういえば・・・以前に鳴ったことがある。
たしかその時は電源を1回切ったら収まったよね。。。

で、やってみる。

電気温水器の


漏電遮断器にある電源。


テストボタンを押すと、電源が切れる。
再び電源を入れる。
異音は消えた。
これで大丈夫なのかな?

以前の異音はいつだったっけ。
記録していたかな?と探してみたけど見つからない。
とりあえず、今回が2回目ということで記録しておく。

うちの電気温水器は
 日立:BE-F46BWU

漏電遮断器の動作確認は月に1回点検、となっている。
やらないとこうなる?とか。まさかね。(笑


コメント

ひとつだけのスイカが・・・

2013年08月28日 | 
スイカの苗を植えるといくつか収穫できて、すごく美味しいよ~と、お向かいさんから聞いて、この夏挑戦していた。

1個だけ生った。この写真は8月初め。


落ちないように網に入れて吊るして、あと1週間くらいかなぁ・・・と楽しみにしていた。


なのに、先週末の大雨のあと、見に行ったら割れてた。。。。。
割れ目から雨が入って、腐れかけている。
あ~~!!!! ショック~~!!!
ショックで廃棄したので写真がない。。。

調べたら大きくなった実は、乾燥気味なところに雨などが続くと急激に水分を吸収してしまい、実割れを起す事があるそうだ。
知っていたら雨の前に収穫したのに・・・・

スイカの苗を2つ植えてたお向かいさん。
7個も生ったそうで、「美味しかったよ~~」と自慢されたわ。8月初めに収穫終了。

わが家の敗因は、苗を植えたのが遅かったこと。

5月初めに1つ植えたけど枯れてしまい、植え直したのが5月末。
その時には、既にお向かいさんの苗には実が付いていた。

花が咲いたら手で受粉させる。と聞いていたけど、花が咲き始めた頃が梅雨で、梅雨が明けたらいきなり猛暑。
苗の所に行く元気がなかった。で、ほったらかして自然にできたのが1個だけ・・・。
最初の1個は摘む。という話だったけど、摘めないよ~~

1個だけだからと大事にしていたつもりだったのに、この結果。はぁ~。。。

いや、今年の失敗を糧にして、来年にいかそう!再挑戦!


この大雨で、赤くなってたトマトも全部割れていた。
「トマトは傘が必須。」と友人。

そういえば家庭菜園していた父も「トマトはハウスでなきゃ・・」と言ってたなぁ・・・
トマトは既にたくさん収穫していたから別にいいんだけど、スイカが悔しい。

大雨のあと夜が涼しくなって、エアコンなしで眠れるようになった。
昼間はまだ暑いけれど、猛暑もなくなった。

最高気温33度の予報を見て、涼しくなったなぁ・・・と思ってしまう今年の猛暑!


コメント

今日の切りバラ

2013年08月24日 | バラ
エブリン、シャコック、ハニーキャラメル、LDブレスウェイト。

夏のシャコックは小さい!

?番花のLDブレスウェイトは、これでおしまい。
かなりの数が咲きました。
次に咲くのは2ヶ月後・・かな。



コメント

今日の切りバラ

2013年08月22日 | バラ
LDブレスウェイト、アンジェラ、エブリン、ハニーキャラメル。

香水の原料になるエブリンの香りは上品で素晴らしいけど、インパクトが弱い。
漂うほど強くもない。



コメント