日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

初めましての万葉

2013年06月28日 | バラ
オレンジ色のバラが欲しいなぁ・・・と思ってネットで探して、いいなぁ~と思っていた万葉。
ホームセンターで見つけて、思わず購入。

後で考えたら、欲しいなぁ~と探したあとに、既にいくつかオレンジ色を買っていた。。。ハニーキャラメル、シャコック、ジャスト・ジョーイ・・・・ま、いいか。

咲き始めは小さくて、


花が小さいのかと思ったけど、開いたらそれなりの大きさに。


輝くようなオレンジ色で綺麗だね~


咲いたらパチン、パチンと切って花瓶に・・・
バラを育てている醍醐味です♪



コメント

初めましてのストロベリーアイス

2013年06月26日 | バラ
別名ボーダーローズ。

ご近所の薔薇屋敷にあり、咲き始めを見たときにピエールかな?と思った。


満開になると花弁数が少ないから、ピエールほどボリュームがない。
けど、この色合い、好きだなぁ・・・ヒラヒラ感も。


ピエールがないときにも咲く四季咲きだし・・・で買っちゃいました。


香りはほとんど無い。
コメント

初夏のバラたち

2013年06月25日 | バラ
雨続きで見に行っていない間に咲いていました。
ピエール・ドゥ・ロンサール。


1輪だけ。蕾はいくつかあるので、今から咲くかな。

上の方でカクテルも2番花が咲いていました。


ストロベリー・ヒル。
これは大輪で春と変わらない姿。蕾も多い。


LDブレスウェイトとストロベリー・ヒルのツーショット。
夏のLDブレスウェイトは小さめ。


これはエブリン。


ジャルダン・ドゥ・フランスも咲きました。


雨のせいか、暑さのせいか花びらが痛み気味。


ほかのバラにも蕾がついているから、今からバラ2番目の季節かな。

コメント

梅雨冷え

2013年06月23日 | カレン
もう涼しくなることはないだろうと思っていたのに、雨の日が続いて少々寒い。

早々と丸刈りしたカレンが震えていて、しょうがないので服を着せる。


丸刈りをいつするか?
見極めが難しい。。。

コメント

6月分電気料金

2013年06月19日 | おひさまハイム
6月分の電気料金が出ました。

6月分電気料金 5月17日~6月17日(32日間)

●基本料金 9kVA  

・デイ        8kWh  
・リビング    101kWh  
・ナイト      399kWh
--------------------------------
●電気使用量  508kWh

●燃料費調整額        [ 345.44円]  ( 0.68円/kWh)
●8時間割引 11kVA     [-1,617.00円] (-147.00円/kVA)
●再エネ賦課金等       [ 222.00円]   (0.44円/kWh)
●口座振替割引        [ -52.50円]
============================================
○合計支払金額        【 6,943円】

■太陽光発電  5.13kW
・自家使用量   157kWh
・売電気量    440kWh  【21,120円】 (48.00円/kWh)
--------------------------------
○発電量    597kWh

○実質支払金額       【-14,177円】


*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

梅雨で雨の日が増えたから発電は減ってるね。
で、自給率は89.8%。それでも良い方です。

せっかくの8時間割引が値上げで減っているのが悲しい。。。

入居して7年6か月の平均光熱費は-1,879円。


コメント (2)