日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

初タケノコ

2009年03月31日 | 料理
先週の金曜から、夫の実家と私の実家に1泊づつの3日間、熊本に帰っていました。
帰りは高速1,000円になって初の日曜なので、九州自動車道は混むかと思ったのですが、普段より多いくらいで、渋滞はありませんでした。
我が家の車にはまだETCは付いていません。

熊本までは2時間強。
カレンは車酔いするから吐くだろうと覚悟していたのですが、なぜか行きも帰りも吐きませんでした。
そのかわり、夫の実家から私の実家に行く30分の道中で吐きました。。。。
車酔いする時としない時、なにが違うのだろう???

それぞれの家で長男の合格祝いをして、お祝いもたくさんにいただいたので、少しの間リッチです。(笑

私の実家の庭には、小さな竹林があって春には筍が出てきます。
もう何本か出ていたので、掘ってもらいました。


帰った夜に下茹でして、昨夜全部、煮ました。鍋いっぱいですよ。


余ったので今夜はテンプラにしました。
明日は最後の残りを味噌合えして食べる予定です。

昨夜は長男の最後の夕飯で、タケノコと味噌キムチ鍋でした。
「食べたいものは?」と聞いたら「鍋」
鍋は野菜を切るだけだから、私の料理とは言えないのよねぇ。。。

今日は、長男を空港まで送りました。
空港は飛行機に乗る人、見送る人でいっぱいでした。春休みだから子供も多い。

屋上のデッキも、見送りの人でいっぱいでした。
飛び立つ飛行機に向かってバンザイを叫んでいる集団。
目に涙を浮かべて飛行機を見つめている若い女性。
いろいろな想いの中、たくさんの人が旅立っていくのですね。


今日は良いお天気で、福岡は桜が満開です。


コメント (12)

懐かしい漫画とスライドショー

2009年03月26日 | 趣味
郵便局に行ったら、記念切手のコーナーで見つけました。
懐かしくて、思わず買ってしまいました。


「週刊少年漫画50周年Ⅰ」で<週刊少年マガジン>と<週刊少年サンデー>の2シートです。

私はマガジンもサンデーも読まなかったのですが、TVアニメで視た漫画は知っています。
”おそ松くん”や”パーマン”、”ゲゲゲの鬼太郎”は小学低学年の頃に見ていました。
”サイボーグ009”はすごく微かな記憶。でも、かなり好きだった覚えがあります。
他のほとんどは視てないけど、タイトルと話は知っています。

この切手は”50周年Ⅰ”だから、そのうちに”Ⅱ”も発売されるのでしょうね。
もっと時代が新しい漫画でしょうね。


HPのトップにある”庭の風景”をスライドショーにしました♪
この時期は、花の写真をたくさん撮るから、載せる写真を選ぶのにいつも悩むのよね。
なんで今までスライドショーに気がつかなかったのでしょう。(笑)

スライドショーのプログラムを探してきて、組み込みました。
枚数や速度は自由に設定できます。
速いとか遅いとかご希望があればどうぞ。

写真は夫が撮影したもの、私が撮影したものがあります。
趣旨が異なるので、混ぜないことにしました。
今回は夫の撮影です。

春を楽しんでくださいな。



コメント (7)

新生活の準備

2009年03月25日 | 子供
長男の入学式は13日です。
保護者の入学式入場券が1枚送られてきました。1枚で2名入場できます。
子供の入学式、卒業式に出席したことのない夫は、出席する気なんて更々ありません。
私も遠くて日帰りができないから、入学式に出席しようとは思っていませんでした。

13日は月曜だから11、12日は土日です。
ふと、長男の新生活準備の手伝いに行ってもいいかな・・・と思いました。
何もないアパートで生活を始めるのは大変です。
細々とした必要な物が膨大にあります。暮らしやすいように部屋の整理も必要です。
土日は夫が家にいるから、カレンを心置きなく残して行けます。
金曜の夜か土曜に行って、土日で買物と部屋の整理して、13日に入学式をちょっと覗いて帰る。
なかなかいい計画じゃない?

長男に提案してみました。
「手伝いに来て欲しくて、泊めてくれるなら行ってもいいよ。」
そうしたら
「別に来なくてもいいんじゃない。」とやんわりと断られました。

・・・「手伝いに来て。」と言うかと思っていました。
ふ~ん、行かなくていいのなら、私は楽だからいいけど。
入学式に出たいわけじゃないしねぇ。。。

断わられてちょっと寂しい気分になったけど、行かないことになったからには、細々とした買物をせずに済むように用意してやろうと思いました。

布団、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ等は、アパートに配達してもらうように手配しました。
その他、細々した物は宅急便で送ります。


お風呂用品、トイレ用品、掃除用品、洗濯用品です。
本人は要らないと言ってましたが、健康管理のためにも体重計を入れます。


薬箱。
風邪薬、胃薬、整腸剤、下痢止め、衛生用品など。


工具箱、踏み台、コンセント、紐、ガムテープなど。


食料と調味料。
少しは自炊をすると言うので、調味料の種類が多い。。。米も少し。


台所用品。
これがいちばん細々しています。
包丁、まな板、鍋、お玉など調理用品と食器類。


東京で1人暮らしするなら必要なのがこれ。
最低限の非常持出袋です。水が足りませんね。

後は長男の本、文具類と衣類です。

かなりの量になるかと思ったのですが、ダンボールに詰めてみたら6~7箱でした。
これで全部そろったのでしょうか。
何か足りない物があるのでは・・と気になります。
荷物は30日に出します。



コメント (9)

生命保険と国民年金

2009年03月22日 | 子供
長男の大学入学とアパート賃貸契約に関して、記入するべき書類がたくさんあります。
高校入学までは、全部私が書きましたが、大学入学に関しては夫が全部やってくれます。
夫は書類作成に大変そうです。
私は言われたとおりにお金を振り込んで、言われたところに記入して、ゆうびん局に行くだけ。
楽ち~んです♪(笑)
その代わりに、長男の新生活のための物は、私が用意・手配をしています。

長男は今年の夏に20歳になります。
我が家は、生命保険とガン保険と傷害保険に家族型で入っています。
対象になっている子供は、ガン保険は23歳の誕生日前日まで、傷害保険は就職するか結婚するまでです。
そして、生命保険は20歳の誕生日前日までです。
この夏で長男の生命保険が切れるから、なにか安く入れる保険はないものかと探していました。

大学生協に学生総合共済がありました♪ その一つの生命共済です。
病気・事故・ケガでの入院・手術・後遺障害保険があります。
そして、扶養者死亡時には、卒業予定年満期日まで毎月10万円が出ます。(これがいちばん嬉しい!)
死亡時の保険金は少ないのですが、扶養家族がいないから必要ないでしょう。
ちょうど良いのがあってホッとしました。
でも、家族型生命保険は長男が抜けても保険掛金額は同じだから、長男の共済掛金分が増えるだけです。。。


この夏に20歳になる長男は、国民年金強制加入となります。
本人に収入がないから、親が代わりに払うか、学生納付特例を申請します。
国民年金保険料は、月額約14,000円です。
長男に仕送りをする我が家の家計から出すのはキツイから、学生納付特例を申請するつもりです。

特例が承認されると、

① 納付特例期間中の障害・事故に対しても、納付していた場合と同様に満額の障害基礎年金・遺族基礎年金が受給できる
② 納付特例期間は老齢基礎年金の受給資格要件に算入される。(「合算対象期間」となるが、年金額計算時の納付月数・免除月数には算入できない。10年以内であれば追納が可能。)

となって、収入が出来るまで支払いを先延ばしすることができます。(Wikipediaより抜粋)

特例の申請は最大で申請年度の4月から3月までだから、毎年申請が必要です。
申請が遅れた場合は前月までしか特例承認されませんから、それ以前は障害年金請求時には、未納扱いになります。
(例:遅れて9月に申請をした場合、4月~7月は未納扱い)
これを肝に銘じて、申請を忘れないようにしなければなりません。①がとても大事ですからね。

私が20歳のころは、学生の国民年金加入は任意でした。
この前”ねんきん特別便”がきて、私と夫の学生時の加入状況がわかりました。
私の母は加入手続きをしていません。
夫の母は加入手続きをして学生納付特例を申請しましたが、1回申請したらO.Kだと思って2年目からは申請をしていません。
情報が行き届いてなかったのですねぇ。。。

コメント (8)

使用済みテキスト

2009年03月19日 | 子供
大学受験が終わって、長男は教科書や受験のテキスト、資料を整理しました。
これは廃品回収に出すもの。


去年の春も、かなりの量を出したけどね。。。

後は、次男に必要なものを渡して、残ったものは後輩に譲るそうです。
後輩がやってくるので、長男が並べました。
これは選びやすい配置なの??


後輩は”ノートも欲しい”と言ったので、ノートも並べています。
パラパラと見たら、けっこうきちんときれいに書いているもんですねぇ。字は上手くないけど。


問題を解いただけのノートがほとんど。
まとめたノートもあるけど、役に立つのかなぁ・・・

ジュースとお菓子も用意して、さっそく後輩がやってきました。2年後輩です。
私は期待していたのですが、残念ながら女の子はいなくて、野郎ばっかり6人。
「ちわー!」というあいさつも、部屋の中で沸く「あははは。」という笑い声も、野郎ばかりだと華やかさがない。
たまには女の子の華やかな声が欲しいな。

カレンは大勢の訪問者に大興奮。
部屋に入れてもらいましたが、犬嫌いが2名いました。
6人中の2人。犬嫌いって多いのでしょうか。

後輩たちは、わいわいと本を選んで、おやつを食べて帰りました。

コメント (4)