日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

1月の庭

2022年01月31日 | 
寒い日もあるけど暖かい日が多いような、雪も降らないし暖かい冬かも・・・けど、まだ1月が終わったところ。寒い2月はこれから。
そんな気候だけど、庭ではぽちぽち春の花が咲いている。

野生のすみれ。




1月に咲く、早咲き水仙。


満開です。


黄水仙は芽が出たところ。


芝桜が早くもいくつか咲いている。


積もるほど雪が降らなければいいんだけどねぇ。。。湯が積もると閉じ込められる。
コメント

シングルレバーが下がらない

2022年01月27日 | 不具合/補修
台所のシングルレバー混合水栓が、急に何かに引っかかったように途中までしか下がらなくなった。
INAX製:SF-B452SX or SF-B453SX(違いはホース引き出し長さ)


上げると水が出て、下げると止まる。つまり水が止まらなくなった。
数ヶ月前にも同じようになって、その時は何度が上下に動かしていたら直ったけど、今回は直らない。
幸いフットスイッチがあるから、そちらで止めることは出来る。

状態を検索したら、カートリッジが原因みたい。
で、分解してみる。本来なら止水するべきなんだけど、フットスイッチで止まっているからいいか。
ここのカバーを開けて、


ネジを回すと


レバーハンドルが外れる。カートリッジが顔を見せた。


化粧キャップを外して、レンチで固定ナットを外したらカートリッジが出てきた。


一部が破損している。不具合と関係あるのかな?


カートリッジを抜くだけなんだけど、どうしても抜けない。
どうしたものかと思っていたら、夫が汚れた食器を持ってきて「水を出してよ。」と言うから、フットスイッチをONにしたら、カートリッジが噴水みたいに水と一緒に飛び出した。コントみたいだね。と、笑っちゃった。
おかげでカートリッジは外れたけれど、周りは水でびしょびしょ。

カートリッジの型番(A-3830)が書いてある。


アマゾンにあったので、注文。税込の5,000円。

このままでは困るので分解したのを元に戻したら、レバーハンドルが下がるようになった。
その代わりに半分しか上がらなくなったけど、水が止まるからよかった。(フットスイッチだけで止めて寝るのは不安)

翌日、アマゾンから部品が到着。さすがアマゾン、早い!


カートリッジを入れ替えて、固定ナットを調整して終了。
固定ナットは締めすぎるとレバー操作が重くなり、締め足りないと漏水する恐れがある。


昨日、分解してみたから、スムーズに作業できた。
今日は止水しようかな・・・と思ったけど、フットスイッチで済ませた。(止水は場所的にめんどくさい。)


修理を頼んだら、たぶん1回来て不具合を確認して必要な部品を発注。部品が来たら修理に再び来るだろうから、出張費2回+部品代(定価税別5,800円)+技術料になるだろう。日数もかかる。
それに頼んだら蛇口周りを掃除しとかなきゃならないし、水道屋さんは必ず止水するから、流しの下も整理しなきゃならない。
自分でできるなら、自分でやったほうが早いし安くあがる。

さて、古いカートリッジは何が悪くなっていたのかと分解してみたら、内部の一部も破損していて、破損したかけらが引っかかっていて動きが悪くなっていたみたい。
あちこち破損(素材はプラスチック)しているのは経年劣化なのかな。15年くらい使っているからねぇ。

コメント

1月分電気料金

2022年01月24日 | おひさまハイム
1月分の電気料金が出ました。

1月分電気料金 12月15日~1月18日(35日間)

●基本料金 9kVA [1,650円]

・デ イ        59kWh  
・リビング    221kWh  
・ナイト    1,379kWh
----------------------------------------
●電気使用量  1,659kWh

●燃料費調整額    [  547.47円](0.33円/kWh)
●再エネ賦課金    [ 5,574.00円](3.36円/kWh)
●口座振替割引    [  -55.00円]
============================================
○合計支払金額    【 30,955円】

■太陽光発電    5.13kW
・自家使用量    167kWh
・売電気量     218kWh 【 1,526円】(7.00円/kWh)
--------------------------------------------
○発電量      385kWh

○実質支払金額     【29,429円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

たっか!!!電気料金、3万円を超えている!!蓄暖を毎日入れているから高くなるとは思っていたけど・・・
1659kWh使用して、こんなに高かったっけ。。。と思って、同じくらいの電気使用量だった時を過去のデータから探してみた。
2つあった。2006年1月2016年1月
・2006年1月・・・1636kWhで17,882円
・2016年1月・・・1615kWhで20,847円
・2022年1月・・・1659kWhで30,955円

年々いろいろと高くなっている。
一番使っているのがナイト時間帯で、その単価が2006年1月→2016年1月→2022年1月の順に
 7.52円 → 10.29円 → 11.89円

再エネ賦課金
 0円 → 1.58円/kWh → 3.36円/kWh

8時間通電機器割引は現在無くなっている。。。
 63.00円×5kVA → 151.20円×11kVA → 0円×11kVA

何やかんやでかなり値上がりしている。
再エネ賦課金は今年の5月に値上がりするだろうし、今後も高くなっていくんだろう。

ちなみに電気料金3万円越えしたことが過去にある。
2009年1月で、30,421円。
電気使用量は3,029kWhだから、今月の倍近いじゃん!
蓄暖を設置した冬で、嬉しくてガンガン使用した結果。この金額に仰天して、その後は効率的に使用していたんだけどね〜〜


コメント

バラの剪定、誘引

2022年01月20日 | バラ
バラ剪定の時期。
伸びに伸びているカクテルとロココ。


バッサリ切って、誘引。


こちらはアンジェラ。新しい枝がたくさん出て、手をつけられない状態。


枝をかなり間引いて、終了。


植木鉢は半分植え替えて、残りのは根元に肥料を混ぜて、剪定終了。


こちらの地植えのも剪定、誘引おしまい。


一気にやるのはしんどくて、少しづつ進めて10日ほど。
終わって、ホッとした。春にはどんな風に咲いてくれるかな。
コメント

ついに電球が切れたと思ったら・・・

2022年01月15日 | 不具合/補修
玄関灯が点かなくなった。


電球が切れたかな。1回も切れたことないのだから、もう切れてもおかしくない。
夜に気がついて、電球を買ってくるなら種類を調べなくちゃ、と思ったのだけどカバーが外れない。
その夜は諦めて、翌日明るくなってから見ると両側にネジがある。カバーを外すにはこれでしょう。


が、片方が回らない。錆び付いている?
シリコンスプレーをかけても回らず、結局はペンチを持ってきてようやく回った。
カバーを外したら、電球の種類はここにちゃんと書いてある。


で、電球を外そうとしたら・・・あれ?ゆるゆる。。。
もしかして・・・と思って、電球をぎゅっと閉めて電源入れたら・・・点いた!


切れてたんじゃなくて、緩んでいただけだった。な〜んだ。
使用して満16年。経年で緩んでいくもの?

コメント