日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

新しいモニターを使って気が付いたこと

2020年02月25日 | おひさまハイム
新しいモニターの現在発電、消費、売/買電量表示は最低10Wで、古いのが1Wだったからちょっと残念だけど、1日発電量は0.1kWh(古いのは1kWh)まで表示されるからうれしい。
物珍しくて、モニターを頻繁に見ている。

夜間より安い売電価格だから、なるべく発電している時は電気を使いたい。
なので、FIT期間中はリビング時間帯の17時を待って作り始めていた夕飯を、昼間から作ったりしている。
家電のスイッチを入れたらモニターを見に行って、買電になっていないかチェック。どれくらい消費しているかもわかる。

売電/買電がゼロになるように、料理しながらTVやポットを切って調整してみる。


けれど、昼間に継続的に3kW とか使うのって難しい。。。(エアコン使うときは可能だろうけど)
ふと、電気温水器をちょっと動かしてみたら?と思いついた。夜間運転分が減るし。

まずは電気温水器がどれくらいの消費量なのか、『沸き増し』ボタンを押してみる。・・・・あれ?消費量に変化がない。
そういえば、夜間に電気温水器、蓄暖が動いているはずなのに、その時間の消費量が増えていなかった。

なんで???と考えて、気が付いた。
電気消費量は屋内の分電盤からデータを集めているけど、電気温水器と蓄暖は屋外の別ブレーカーで、そこから直接配電している。
別系統だから消費量が入っていないんだ。
つまり、そもそも電気温水器(蓄暖も)は、太陽光発電の電気を使えない。今になって気が付いた。。。

そうなると、モニターに出る買電量と検針の買電量に違いが出るし、電気料金設定があるけど、買電代もかなり違いが出るよね。
でも、発電消費分の電気代(デイとリビング時間帯をわけて計算してくれる)が出るから、節約した電気代がわかってうれしいかも。これは検針票から計算できない。
太陽光発電に関することに役立つモニター。古いのもそうだったけど。

最近、蓄電池の売り込みがすごくて、4~5件くらいやって来た。
蓄電池があったら余った太陽光発電を売らずに蓄電して、夜に電気温水器に使えるなぁ・・・と思っていたけど、電気温水器と蓄電池もつながらないのでは・・・
コメント

パワコン取り替え

2020年02月23日 | 買い物
古いパワコンと


モニター。


使用して14年2か月。
最後の2日間はとても調子よく発電してくれた。

工事日は、天気が良くて2月なのに寒くない工事日和。

モニターに表示するために、発電量、売電・買電量を計るCTセンサーを分電盤に設置する。
ここの空いている空間へ設置。


そこへケーブルを引っ張ってくるために、床下へ潜り込み、風呂場浴槽横を開け、風呂場天井も開けていた。


設置終了。


通常は蓋をしてこんな感じ。


パワコン設置完了。一回り小さくなった。


新しいモニター。


現在の発電量、消費量、売電・買電量が出て、1時間ごとグラフと数値が出て、過去のデータは保存される。


古いモニターが保存できるのは総発電量だけで、その日の発電量は次の日には消えていたので、毎晩カレンダーに書いていた。その必要がなくなった!!
新しいモニターとの機能の差が大きくて、一世代くらい違うように感じる。というか、古いのが昔過ぎるよ。

ここから発電量のカウント開始。
10000kWh達成は、2021年12月末くらい予想。当たるかなぁ?

パワコン、モニターの保証期間は保証書では1年となっているけれど、ファミエスを通して設置してもらったので10年になるそうだ。
10年あると安心。

コメント

2月分電気料金

2020年02月20日 | おひさまハイム
2月分の電気料金が出ました。

2月分電気料金 1月21日~2月17日(28日間)

●基本料金 9kVA [1,650円]

・デ イ      33kWh  
・リビング    162kWh  
・ナイト     727kWh
--------------------------------
●電気使用量   922kWh

●燃料費調整額    [ -756.04円](-0.74円/kWh)
●8時間割引(11kVA) [-1,694.00円](-154.00円/kVA)
●再エネ賦課金    [ 2,719.00円](2.95円/kWh)
●口座振替割引    [  -55.00円]
============================================
○合計支払金額     【14,275円】

■太陽光発電   5.13kW
・自家使用量    114Wh
・売電気量     153kWh 【 1,071円】(7.00円/kWh)
--------------------------------
○発電量      267kWh

○実質支払金額      【13,204円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

パワコン不具合中で、発電少な目です。

暖かくて雪は降らないし、霜が降りる朝も数えるくらいしかなくて、このまま春になるかと思っていたら・・・降りましたねぇ~
この冬の初雪です。


と言っても、道路には積もらず。


カレンも濡れずに済んで、昼には溶けてしまいました。


これで終わりかな?
コメント

パワコン不具合2

2020年02月18日 | 不具合/補修
「d-21」停止は11月に1日だけだったのが、1月になって度々発生するようになった。
ついでに1回だけど、初めて「F-09」エラーコードも見た。

F-09:商用電源の周波数が高くなっています。

「d-21」停止すると、手動で再起動しないと止まったまま。止まったままでは発電しない。
なので、「d-21」停止していないか、頻繁にモニターをチェックするようにしたら、わかったことがあった。

朝、夕方や天気が悪くて発電量が少ない時は、発電量0Wになって電源が切れて再起動、を繰り返す。(近頃は、0Wにならなくてもプッツンと切れる)
ふと思いついて、電源が切れた数秒の間に電力量表示をしてみたら、数値がマークの表示異常になっていた。


それでわかった。
おそらく、「E-21」状態(部品が鈍感なので表示されない)から「d-21」停止する前に一瞬、電源が切れていたのだ。停電みたいに。
夕方、その状態のまま再起動せずに発電終了すると、夜に表示異常のまま。
「d-21」停止も表示異常も原因は同じなんだ。
表示異常の日、「d-21」停止した日を記録していたけど、意味がなかったなぁ・・・

たぶん表示異常発覚した10月末以前から、発生していたのだろう。
ここ1年ぐらい、気持ち発電少ないように感じていた。晴天の1日で~1kWhくらい。(確認したい方は、こちらの「最高日発電量」でどうぞ)
いつから発生していたのだろう。制御基板交換した頃(2018年10月)はまだ大丈夫だったのかなぁ・・・
すぐに再起動しているのは、一昨年の秋に交換した制御基板のおかげなんだけどね。いちいち「d-21」停止されたら、たまったもんじゃない。

運悪く、夕方に「d-21」停止してそのまま夜になると・・・


翌朝、発電開始するまで再起動できなくて、一晩中「d-21」でバックライトが点いたまま。


壊れかけているパワコンだけど、晴天の日は調子の良いことが多い。
こんな感じで快調発電。朝、夕方は切れてて少ないかもしれないけど。


このパワコンとはあと少しでお別れ。




コメント

パワコン不具合1

2020年02月17日 | 不具合/補修
去年の10月末、日が暮れて本日の発電量を見たら・・・数値が出ない。



これは夜間停電復帰後の表示だよね。停電あったっけ?
翌日、昼間は普通に発電して表示も正常だったけど、夜にはまた同じ表示。

壊れたのか!?と思ったけど、その翌日からは正常に表示するようになった。
11月になって、表示異常は2回発生。正常な日の方が多い。

そして、11月の良く晴れた日の昼間に、エラーコード「E-21」が何回か出た後、「d-21」が出て停止。


手動で再起動しても同じことの繰り返しが続き、発電が少なくなった夕方には出なくなった。

E-21:パワーコンディショナーの出力電流に異常が発見されたため、パワーコンディショナーの運転を一時停止しました。
d-21:パワーコンディショナーの出力電流に異常がおきた可能性があるため、パワーコンディショナーの運転を停止しています。

発生したのは、気温が高くて発電量が多かった11月14日だけ。春になって気温が上がり、発電量が増えたら再発するのかな。。。と思っていた。
とっても天気が良い日だったのに、停止を繰り返すからこんな発電状況。


他に気が付いたことと言えば、発電量が少ない朝、夕に0Wが続く。え~~ゼロはないでしょ、と思うくらいの明るさ。これは日によって起きたり起きなかったり。
調子の良い日と悪い日があるみたい。

表示異常は頻繁に発生するわけではないし、どうしようかなぁ・・・と様子見していたら、12月後半になって頻繁に発生するようになったので、点検修理を依頼した。
修理で直るなら修理で、と思っていた。

年末にシャープの人がやってきて点検。発電は正常。
「d-21」の方が気になるそうだけど、私は1回しか起こってない「d-21」より、表示異常の方が気になる。
表示異常は異常電流が流れたせいで、電流の問題(雷が関係すると言ってた)だから、放電すれば直るでしょう。と、パワコン自体を再起動した。「これで様子を見てください。」と。

しかし、その夜も表示異常になり、再点検。
あれで直らなかったら、表示異常は原因がわからず修理のしようがないとのこと。
では、気になると言ってた「d-21」が関連しているかも・・・と提案して、とりあえずダメもとで、その修理の一つ(部品交換)をやってもらった。

そしたら、部品を新品にしたとたんに、エラーコード「E-21」を連発して停止、再起動を繰り返し、修理できない部分が壊れかかっていることが判明した。
なぜ古い部品の時は、エラーコードが出なかったのか?と聞いたら、『なじんでいる(鈍感になってる?)から』。ほぉ~。。。
で、部品を古いのに戻してもらって、部品代なしで終了。
パワコン買い替えすることになった。

壊れているのかいないのか、修理できるのか出来ないのか、わからない状態が続いてモヤモヤしていたので、買い替えるしかない。と判明して、むしろホッとしていた。

コメント