里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

カレーを作る機会

2019年03月29日 | おかみの趣味の小部屋

二人暮らしになってから、カレーを作ることから遠のいていました。

ところが、去年から状況が少し変わりました。

娘夫婦が近くの住むことになり、

一緒に食べることや作った料理を届けることが増えました。

料理倶楽部では、カレーの担当になりました。

里守の庭のカフェでカレーもいいかなと考えています。

そんなわけで、今年はカレーを深めてみたいと思っております。

カレーのレシピ本を数冊読みましたが、、、これがいい!!とふと立ち寄った本屋で見つけ、ラッキーでした。

そうして作ったのが、植樹祭のカレーでした。

本をぺらぺらめくるうちに、面白い記事に出会いました。

確かめたいよ、こんなこと。

私の場合、おいしそうと思ったら、作ってみる。

そして、食べてもらう。おいしいと言ってもらう(子供に。あの方は、なかなかおいしいと言ってくれません)。

こういうことを繰り返しているうちに、料理を楽しんで作る好循環がうまれるようです。

「料理と昔やった授業の実験は似ている」と感じます。

もちろんおいしくない時や失敗もしばしばで、、、その原因を考えるのも、また楽しからずやです。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2回目の植樹祭 | トップ | 花の季節の到来です。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女将! (わか)
2019-03-30 05:09:34
カレーも 凝ると素晴らしいですね!

アチキは、どうも辛いのは、頭のてっぺんに汗が出て

苦手です。

個人的には、甘口が好きです。

コメントを投稿

おかみの趣味の小部屋」カテゴリの最新記事