里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

高崎芸術劇場へ

2023年11月17日 | おかみの趣味の小部屋

11月16日は北村明日人さんのピアノリサイタルでした。

両毛線の電車に乗って高崎芸術劇場へ。

足利からは1時間ちょっと。

高崎駅からは、信号のない歩道が芸術劇場まで続いています。

(歩いて5分くらいでしょうか。)

おや?

ずいぶん人が並んでいます。

係の方にうかがったら、

同日の2時から山内恵介さんのコンサートが。

さすがに、長い列が会場内まで続き、男性の姿は見受けられず、、、。

大ホールは、山内恵介さんで、

北村さんは4階の音楽ホール。

東京芸術劇場を思わせる館内。

ホールのピアノ。私の席は1回7列12番。

後半が始まる前に、

芸術監督の大友直人さんと北村さんが話す時間があって、

「このホールはいかがですか?」という大友さんの質問に

北村さんは「音が丸くなって、遠くまで届く感じです」と。

表情豊かな演奏、実に個性的です。

演奏曲もすごかったんです。

バッハ イタリア協奏曲BWV971

モーツァルト ピアノ・ソナタハ長調K.545

ブラームス 4つの小品Op.119

休憩20分

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13悲愴」

グリーク ホルベルク組曲Op.40

これだけの作曲家の曲を一度に聞けるなんてぜいたくだなと思いました。

その中でも、バッハとグリークが印象に残りました。

これだけ演奏しても、

アンコールがあり、

会場の出口には、曲名が表示されています。

素人の私にはとてもありがたいサービスです。

このコンサート、チケットは2000円でした。

高崎駅構内にあるFM高崎で生放送されたようです。

音楽のことだけを考えると、高崎に移住したくなりますね。

北村明日人さんの演奏が素晴らしかったので、

彼の先生である「伊藤恵」さんの演奏会(2024年2月25日同会場で)

にも行ってみたいと思いました。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新米を食べる会を終えて | トップ | makiさんと一緒にお弁当を作... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばんです! (わか)
2023-11-17 20:15:46
流石に山内恵介さんには、勝てませんかね!?

北村さんのコンサートも 生で聞くのが一番ですね。

最近は、床や椅子まで気の素材をコンサート用に
作っているホールも増えていて 生は、最高です。
返信する

コメントを投稿

おかみの趣味の小部屋」カテゴリの最新記事