お抹茶を飲むとき・・
カン(又は袋)から出してダマがゴロゴロしているまま飲んではいませんか~??
チョットひと手間。
お抹茶をこしてから飲んでくださいね~。
お抹茶を扱っている店では、お抹茶をこせるカンなども扱っておられます。
これで、お抹茶を通していきます。
サッサッサ~とね。あまりゴシゴシしてはいけませんよ。
お茶の葉は熱を嫌います。良い香りを立てようと思ったら、優しくね。
おっとこぼしてしまいました(笑)
でも、このとおり。
さらっさらのお抹茶が缶の底にたまっております。
作陶館の教室では 全11回の講座になっており、
その最後の日にご自身の茶碗でお抹茶を飲んでいただいております。
その時の準備の一コマ。 美味しくなぁれ♪美味しくなぁれ♪とは唱えませんが(笑)
このひと手間で美味しくなっているはずです。
ん?私が家で飲んでる時も通しているのかって?
もちろん。 茶こしで飲む分だけこしています。
だってカンが家にないんだも~ん(笑)
皆さんも、少しのひと手間、掛けませんか?
ええっ?!してるって? お邪魔いたしました~(笑)
カン(又は袋)から出してダマがゴロゴロしているまま飲んではいませんか~??
チョットひと手間。
お抹茶をこしてから飲んでくださいね~。
お抹茶を扱っている店では、お抹茶をこせるカンなども扱っておられます。
これで、お抹茶を通していきます。
サッサッサ~とね。あまりゴシゴシしてはいけませんよ。
お茶の葉は熱を嫌います。良い香りを立てようと思ったら、優しくね。
おっとこぼしてしまいました(笑)
でも、このとおり。
さらっさらのお抹茶が缶の底にたまっております。
作陶館の教室では 全11回の講座になっており、
その最後の日にご自身の茶碗でお抹茶を飲んでいただいております。
その時の準備の一コマ。 美味しくなぁれ♪美味しくなぁれ♪とは唱えませんが(笑)
このひと手間で美味しくなっているはずです。
ん?私が家で飲んでる時も通しているのかって?
もちろん。 茶こしで飲む分だけこしています。
だってカンが家にないんだも~ん(笑)
皆さんも、少しのひと手間、掛けませんか?
ええっ?!してるって? お邪魔いたしました~(笑)