

3月23日(金)に開講された、
「講師オリジナルデザインによる石のハンコ」の講座をレポートします。
講師は、美術家・多田文昌先生。有名メーカーの意匠なども手掛けていらっしゃいます。
今回のハンコ作りの主な材料となるのは、こちらの石です。


消しゴムハンコと違い、細かい部分まで繊細に彫れるのが、石のハンコの特徴だそうです。
今回はご自身の名前や好きな言葉を彫ってもらいました。


うまく彫るコツは印刀を持つ手の一部を彫る石の表面に置いたまま作業をすることだそうです。

多田先生曰く、「上手に彫る人ほど作業が遅い」のだそうです。
講座は始終アットホームな雰囲気。受講生は多田先生の周りに集まって話を聞いていました。

もくもくと彫っています!

難しい部分は講師もサポート。時の経つのも忘れてしまうくらい熱心な指導です。
皆さん引き込まれてますね。


こちらの石のハンコは布に押してもきれいに文様がつきますよ。
模様を彫ってしおりにもできます。一度お試しあれ!




4月27日(金)から定期講座がスタートします


(朝日カルチャーセンターのホームページへ)


オシャレなハンコづくりを楽しんでみませんか♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます