荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

隅田川の桜/2022年

2022年04月08日 | 散文

東京の花見の名所、墨堤の桜です。隅田川の堤なのに、何故か「墨堤」と言います。「墨田区」とも書きます。隅田川は、「墨田川」だった時代が有るのですかね?

 

さて、桜を楽しみます。

 

振り向きながら墨堤を往きます。

 

沢山の船がやって来ています。

 

桜と隅田川を観ながら往きます。

 

 

 

ユキヤナギの向こうに「桜カラー」の屋形船を観ます。花見用に塗り替えたのでしょうね。そもそも3年前、コロナウイルス感染の始まりは屋形船からでした。屋形船が運行できない日々が永く続きました。やっと今年の桜の季節に「まん防」解禁です。船主の喜びが伝わります。

 

TVクルーも出ています。ニュース用の撮影でしょうね。

 

墨堤を往きます。

 

 

 

 

あ、展望デッキを備えたホタルナが来ました。

 

展望デッキに一杯の人です。桜を見上げています。

 

もう1隻、こちらの船も手を振りながらやって来ました。

 

勢揃いしました。川からの花見は良いなあ!

 

東京の春の景色だなあ!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さぼうるとラドリオとミロン... | トップ | 墨田公園の春 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事