
見られる
チャンスがあるとは
思わなかったです
◇
人生に於いて

◇
キングギドラ
これ
秀逸なデザインでしたです
当時の
イージーな怪獣造作の
中では

おおこんな
画角で
新鮮で
◇

この光線で
ゴジラは
防御にしていた
岩を吹き飛ばされてしまい

危うい
◇

先手を打って
ジャンプ
◇

案外
ギドラ弱くて
転倒
◇

それで
この足の裏
◇
◇
そしたら

早々に
ギドラ撤退
◇

へ?
拍子抜けゴジラ
◇
◇
そしたら
まあこれ宇宙人が操っていた
デキレースだったんです
ギドラの実力は
この数千倍強い
◇
◇
ゴジラの
吐く光線は当たっても
まったく通じないみたいで
◇
味方の怪獣ラドンの
攻撃は

なんと
足で岩を持って落とす
というもの
◇
石器時代
だよなー
◇
しかも
うまく画像撮れず
ラドンの本体が
写ってないですが
ヤツの
体格からして
この重量の
岩を持ち上げて
飛ぶ
と言うのは
空気の揚力から言って
不可能
なのでは?
◇

このキングギドラの翼だって
薄ペラな
膜みたいなものでは
飛べないはずだ
◇
と思ったら
ここ宇宙の
どっかの惑星
という設定でした
◇
それなら
良いです
オッケー
◇
◇
それから
まったく画像
撮れませんでしたが
宇宙人に操られた
ゴジラとラドンが
地球攻撃の
出動を待っている間
人間の
工事関係者が
休憩してるみたいに
岩に腰掛けて
待機している姿が
一番面白かったです
◇
黒澤明監督が
鎧を着た
エキストラのおっさんたちが
寒いので
勝手に焚き火して
皆で
あたっている様子を見て
『じつに野武士なんだよなー』
と感嘆していた
インタビューを
思い出しますです
◇
◇
◇
まあそれで
そこまで見て
出発の時間が
来たので
それ以上
見ませんでしたが
◇
決戦の結果は
ともかく

このおじさん
トキオ
山口くんの
熟年?になった姿
ではありません!
◇
なんと
私の時代
のクイズショー?の
連想ゲームの
あの
田崎潤おじさん
だった!
◇
番組当時
もうちょっと白髪で
恰幅がよくて
大きい声!
スタジオに響き渡る大声
ウキペデによると
彼の席だけはスタンドマイクが
置いてなかった
そうです
◇
あの声が
大好きでした
◇
となりの
ハイトーン
クリアー明快な声の
若い水島ジュン
くんと
対比よくて
好きだったです
二人とも
◇
◇
その田崎おじさん
そうか
こういう映画に出てた
俳優だったのか
◇
威厳ある
所長、隊長、総監、みたいな
役でねえ
◇
あの
大きい声
もう一度
聞きたいです
◇
ずっと
聞いていたかった
◇
番組が終了して?から
割合早く
亡くなられました
◇
とても残念だった
とても残念だった
◇
古い映画を見るか
トキオ山口くんに
大きい声を出してもらうかだ
◇
ヒゲ
あつたら
相当
似るんじゃ
ないかなあ
あと
15年ぐらい経ったら
◇