goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

おうちは浜辺~ 海鮮バーベキューだ 

2020年08月29日 19時01分13秒 | 日々の思い

8月28日(金)

この夏は、まったく海 へ行ってない。

ボクはどちらかといえば、山彦。家内は信州の山の中で育ったから、あきらかに海彦。海に行きたそうにしている。

じゃあ、食べるモノだけでもなんとか。

実は今年の夏はおうちBBQを三度ほどやったが、やはり食材は肉中心。コストコの、上州の黒毛和牛がどうのこうので。

 

▲ よしっ、では今日は海鮮中心でバーベキューだ。

安くて新鮮と定評のある海鮮専門のスーパーへ。新潟寺泊港直送。

いつも混んでいるが、きょうは平日空いていた。 (写真は単にピンボケに)

 

 

▲ あらかじめネットで調べた海鮮食材を購入。

 

 

~  ~  ~  ~  ~

 

 

これで、おうちは浜辺。

この夏完成のウッドデッキで、おうち海鮮BBQパーティだ。

 

 

おっと、その前に、前回以降のウッドデッキ変更アイテムをご紹介。

アイテム1.

▲ ウッドデッキへのステップを作った。

これを製作・設置後に、火打山への旅に出かけた。やることはやっているのだ。

 

アイテム2.

▲ ライト

家内が通販で買った。日中ソーラー充電で、夜暗くなると二つのLEDライトが点く。

 

アイテム3.

▲ 低い折りたたみテーブル。

BBQの際には、通常の高さのテーブルを使っていたが、その上にBBQコンロを載せるとコンロが高くなってしまう。これなら座ったまま、食材を焼けて、よりキャンプ感覚になる♪ 。

 

 

昼間は暑いので、夕方からBBQを実行。

 

▲ 炭に点火して。

この用具を使っての台所での炭火つくりは、ほんと簡単だ。

 

 

▲ deco さんは、食材を用意。

きょうは、肉類はいっさい無い。

赤いのはトマト。

 

▲ 第一の皿は

タラバガニとブラックタイガー海老。

ブラックタイガーは日本の海では取れないぞ・・とかの細かいことは言わない(笑)。

 

 

▲ 第二の皿は

タコ、イカに、ホタテ、牡蠣、サザエ を

これだけあれば二人で十分だろう。

きょうは時期的に、伊勢海老が無かったが次は焼いてみたい。

おうち浜辺BBQのいい点は、家にいながら、たいていの海鮮が集まることだろう。

 

 

▲ カンパーイ!

ボクの金属製コップも最近調達したもの。これならがぶ飲みできる。保温もできキャンプ向き。

 

 

▲ 焼き始めると・・

オオツ! すぐ、一気に、香ばしいにおいが立ち込めるねえ。肉BBQにはない、独特の海鮮焼きの香ばしさ。カニがその中心だ。

焼いたカニは、あまり食べたことがない。ホッツ、ホッツ・・

ウマイですぜ、奥さん。

 

▲ ホタテ焼き

バター付けすぎかな。

これは、うまい食べ方がいまひとつ分からない。

 

▲ 第二の皿へ

ねーさん、おいしいでっせ。

どんどんいきまひょ。

 

▲ 牡蠣とサザエ

どっちもてこずった。

牡蠣は蓋みたいなのを、いつ取り払うのか分からず、それでもゴチャゴチャやっていたら中のジュースがかな洩れてしまった。あれはまずいだろうな。

サザエもなかなか蓋がとれなくて、蓋が出たり入ったり、まだ生きているのかと思ってもっと焼いたら、こりこり固いだけで・・実は初めて食べたのだが、次回は遠慮する。

 

 

▲ deco さんは、海鮮食材にご満足なようで

良かった、良かった。

 

 

▲ 薄暗くなってきたら、ライトも自然に点燈されてきた。

よろしいムードに。

 

 

▲ イカとタコに。

これは、歯のまだいいボク専用で。写真が暗くなってうまく撮れてないが。

タコの味付けが分からなかった。

コリコリと固いだけで、味が特段にじみ出なかった。タコは煮付けみたいにしないと食べれない? いや寿司屋で生タコをくちゃくちゃやるときは、味が染み出てくるけどなあ。

 

 

▲ おうち浜辺の夜は更けてきて。

 

 

▲ ボクも足を投げだして、リラックスして・・

シメのオニギリ、はよ焼けないかなあ。あれは表面がカリカリになると、うまいんだよなあ。

 

海鮮BBQは食べ終わった。火をさっさとかたずけて、

 

▲ デザートタイム。

赤いドリンクは、炭酸カシス。そうそう炭酸飲料メーカーも最近買ったのだ。

ケーキはチーズケーキとアップルケーキ。

 

 

▲ 風がスーっと入ってきて、夜の浜辺のようで

いい夜ですな、マダム。

ご満足いただけましたか。

また山へ行っていい?

 

 



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しましま)
2020-08-29 22:36:03
あら❗️アラビアのブラックパラディッシを発見👀
私もこの柄が好きで、ヘルシンキに行った時に一番にアラビアに行き、ブルーのパラディッシを家族の人数分買って大事に持ち帰りました。また趣が違ってブルーもいいですよ。この柄、可愛くて大好きです😘
海鮮BBQ美味しくて楽しそうですね❗️
返信する
◇しましまさん、おはようございます◇ (Sora)
2020-08-30 11:24:12
しましまさん、ご指摘・ご発見ありがとうございます。

ヘルシンキ?に行きアラビア?に行き・・?私は当初チンプンカンプンでした。検索するとパラディッシParatiisi は北欧フィンランドヘルシンキの陶器メーカーアラビア社の”パラディッシ”シリーズなのですね。パラディッシはエキゾチックで華やかな柄で、どんな食材にも合うとか、その通りですね。
「果実や花が描かれているその絵柄は、パラティッシ(パラダイス)を表現しています」エキゾチックでこの世のどこにも存在しない憧れの地・・ いいですね。

家内にどこで買ったのと聞いてみたら、弟の嫁さんが断捨離をしたとき私にくれたとか・・ それ以上のことは知らないようでした。やはりパラダイス、パラティッシですね、知られてない。下世話なことですが楽天では1枚3430円で売ってました。大切に使いたいと思います。

家内もこの皿によく目を付けてくださったと驚いていました。次のおうちBBQでは、どの食器を出そうかしらと俄然張り切り出しました。やはりおうちBBQならですね。本物アウトドアでは、金属製のマグカップを持たされ、プラスチック食器ですものね。ご期待ください。

あ、タグに”パラディッシ”を追加しました。
返信する