青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

Decoの帰省

2013年07月20日 17時20分38秒 | 日々の思い
7月20日(土)

いつも仕事で忙しいdecoさん。今日は、実家へ帰って両親の様子を見てきたいと言う。
先週はお義父さんが、体調が悪くて親類の葬式にも出れなかったからと。

朝9時に出発。12時に信州・佐久の実家へ着く。
「佐久平の中華料理店へお昼を食べにいきましょう。」



▲ いろいろご両親の面倒をみるdecoさん。兄弟の近況も報告する。

お義父さんの体調は戻ったようだ。お義母さんの物忘れの程度も、まだなんとかいけるようだ。

実家に戻って、少しお茶のみ話をご両親としたあと、私はdecoをそのままにして実家を離れる。

八ヶ岳の八千穂(やちほ)にきた。



日帰り温泉、八峰の湯(やっほーのゆ)に近いここで野営だ。
下界は30度前後あったが、標高1280mのここまで来ると24度程度。窓をあけていれば涼しい風が入ってくる。
夕方になればもっと気温は下がる。

読む本は持ってきたし、あとはもう、一人。 八ヶ岳の山を眺めながら、ゆっくりしていよう・・
明日の朝、迎えにいこう。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順番 (チビsora)
2013-07-20 18:05:20
自分が老いてゆくように当然親兄弟も年老いてゆきます。
順番なんですが老いた親の姿を見るのは少し切ないです。

こだわり旅行を楽しんだので、今度はdecoさん孝行ですね♪
なのに…ひとり野営?
それも孝行?(笑)
返信する
こんばんは、チビsoraさん (Sora)
2013-07-20 19:00:00
ほんとに順番ですね。私の両親は数年前に亡くなっていますので、私の今の姿は息子にどう映っているのかを考える時、自分が同じ年代の父をどう眺めていたかを、やはり思いおこします。私はオヤジよりは元気そうだけど、それでなんなのと、何も進歩してないじゃないかと・・恥ずかしいですね。

decoは、「亭主元気で留守がいい」なんてことは決して言いませんから(笑)、そりゃあ孝行してますよー。帰ったら頼まれている庭枝の片づけは、すぐやりますし。

実家のご両親は、ほら娘ムコがいると気を使うでしょ。私の場合、特に気難しそうだし(笑)。で、私は、いないほうがいいんですよ。お互いに。明日、定められた時間に、decoを迎えに実家に現れればよいのです。これも孝行です♪ (よね?)
返信する
北海道の後は・・・ (おかーさん)
2013-07-22 10:31:10
有意義な北海道巡りの後は 奥様孝行ですね
そうじゃなきゃ 誰かさんの角が・・・(笑)
出来た奥様だから そんな事は無いかな?


うちも3年前・昨年と 相次いで 同居の義両親が
他界しました。二人とも95歳越え・・・

で 実家の兄が早逝したので 痴呆の母を施設で後見人として
見てます。
すでに90歳をとうに越えてますが 手厚い看護で 元気です(^^;

親も老いると 何かと心配ですよね
奥様も 気になっておられるでしょう
自分ができる限りの事をしておけば 悔いが残りませんよね
すぐに自分の番がやってきますから・・・(^^;
返信する
こんにちは、おかーさん (Sora)
2013-07-22 16:22:10
私が夏、冬の連続休暇利用旅に出かける時は、一緒に行きたいのだけど、とお伺いをまず立ててますから。けれど、ほら「自己都合」ということで行けないだけですから。角は立ちません。大丈夫です。それ以外の時は、ずっと一緒に暮らしているわけですし、むしろ「自分の好きなこと」を追及したほうが、いいと彼女も考えています。

両親の介護等は、「すぐに自分の番が」おっしゃるとおり回ってきますから、自分なら相手に子供に何か期待するなら何を期待するだろうかという見方で考え直すようにしてます。しかし、やはり自分で自分のカタを付けるのが基本だろうなーと思いますね。

同時に、毎日まだ生きているわけですから、老後がどうなるだろうかを想う以上に、今週末の天気がどうなるだろうかの方を重要に思う、ノー天気さが今の自分には必要だと思っています。

今日は、代休日。decoも仕事で出かけたし、Harmonyは修理に出して無いし、北海道の後は・・私は久しぶりに映画を観てこよう♪。
返信する