青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

入笠山で 満開のすずらんと八ヶ岳を ♬

2021年06月09日 20時49分19秒 | 同上 (山歩き)

6月7日(月)

 

▲ 入笠山(にゅうかさやま)のすずらんは今が満開

 

~ ⚘ ~ ⚘ ~ ⚘ ~ ⚘ ~

 

 

▲ 朝はどんよりと曇り空

それは予想していた。昼頃から晴れに変わって、そのあと週を通して晴れ続けることも。

皆さん続々と登って行った。

9時近くまで待って、ボクもこれ以上は待てない。出発するべ!

 

 

▲ カエルなのか、ガラガラと山全体でずっと泣き続けている

チロリンが 聞こえなくなる ヤマガエル

 

1時間ほど歩いて

 

▲ 入笠湿原に到着

地元の小学生の遠足なのか、小学生がいっぱい来た。彼らはゴンドラリフトに乗ってきたのだろう。

入笠湿原の看板の前で記念撮影してる。

 

こんなのに紛れこんだら、たいへんだ。先を急ごう。

 

▲ 花畑に向かう遊歩道の左側に

赤い花が。

 

 

▲ クリンソウ(九輪草)

2年前に中禅寺湖の千手ヶ原でいっぱい見たな。

これ、花が大きく鮮やかなのよ。

 

 

▲ 花畑(入笠山登山口)に到着

小学生どもは右脇の山道を上って行ったが、ボクは花畑の真ん中を上っていくことにした。

 

 

▲ しかし、花畑としても帰りに観る日本すずらん以外は

目立った花はまだ咲いていなかった。

 

 

 

▲ 岩場コースから頂上をめざす

ここが少し息が切れる。雪の時も同じ。

小学生どもは、わあわあ言いながら、後方から迫ってくる。

 

 

▲ 入笠山山頂 1955m に 10:30AM

直ぐに、小学生に占拠された。

 

 

▲ 360度のパノラマだが、メインは正面の八ヶ岳連峰

雲がかかっているわけではないが、霞んでいる。

気温が高いからね。只今、モンベル気温計で25度C。

( 今年2月9日に登った時は・・ オオッ、マイナス14度Cだった )

 

 

▲ 「さあ、みんな並んで。下りますよ。」

 

 

ボクは、女先生と一緒に下りるわけにはいかない。

ここから南に下って、2月には行かなかった大阿原湿原へ周るのだ。

首切登山口を経て

▲ 大阿原湿原(おおあはらしつげん)へ

入笠湿原より、よりまだ湿原の趣きがあった。

日本で一番南限の湿原だとか。

流れる水は、このチョロチョロ小川だけの気がするが。

 

 

▲ だいぶ乾燥がここも進んでいるが

広い湿原はいいねえ。

 

一周1700mで反時計回りで、再度樹林帯に入って、車道をたどって首切登山口まで戻る。

もう一度、山の中に踏み入ってしばらくすると

 

▲ 「八ヶ岳のビューポイント」と地図に記されたスポットへ

確かに、いい眺めだ・・

 

 

▲ 今日のランチは、オニギリ二つと生協のライスハンバーガー

三つも食べたら、さすがにお腹いっぱい。

チョコクッキーを食べる気にはならなかった。

 

 

▲ 花畑の上部に出る

ゆっくり、すずらんを探そうか。

 

 

▲ 「ほらっ、あれ、あれ!」

 

 

 

▲ 同じような葉っぱの陰に白く小さいモノが・・見え隠れする

 

 

 

▲ はい、すずらん

小さく、奥ゆかしい日本すずらん ちゃんです。

 

 

▲ 大きい葉っぱに、隠れるように咲く

ボクは、地面に顔を付けて、覗くように観察する。

どれも、3分咲きぐらいだろうか。満開へは、まだまだこれから先のようだ。

 

入笠湿原にもどる。

 

▲ この長い木製階段を上っていくと、その先にゴンドラ乗り場があるようだ。

ここも入笠湿原だが、この両脇にも日本すずらんの群生があるそうだ。

 

 

注意深く、左右を眺めながら上がっていくと、

▲ あった、あった

 

 

▲ 日本すずらん ちゃん

ここは100万本群生とパンフに書いてあるが、開花はこれからのようだ。

 

 

▲ ゴンドラ乗り場まで来た

向こうに小学生の一部が搭乗を待っている。

ずいぶん昔だが、ボクもこのスキー場(富士見パノラマリゾート)で滑ったことがある。しかし、いちいちゴンドラに乗らないとトップまで上がってこれないので、1回でやめた。

 

ゴンドラから下りたところには、「入笠すずらん山野草公園」がある。(初めてだが)

 

▲ 売店もあって

コロナ禍下では、ボクは外で食事、立ち食いはしないのだが・・

みんなが、美味しそうにぺろぺろやっているのを見て、抗しきれず

 

 

 

▲ 買ってしまった

なんとかとのミックスソフトで、400円。

ペロペロ、うまかあ。

 

 

 

▲ この山野草公園の一角には、ドイツすずらんが一面に植栽してあった。

 

 

 

▲ すずらんが文字通り鈴なりだ

ドイツすずらんは、日本すずらんより大きく、葉の上まで顔を出してくる。

 

 

▲ 見て、見て、わたし!!

うん、綺麗だよ。

 

しかし、美人がこうもいっぱいいるとなあ(笑)。

 

 

▲ 八ヶ岳とすずらん

ドイツすずらん20万本が、今満開だ。

 

▲ 鈴生り鈴蘭、いいね!

お見事!!

 

 

▲ すずらんの群生は、ずっと下まで続く

 

 

▲ 皆さんも、すずらんを楽しみながら

あ、ばあちゃんも付いてきている。

ゴンドラに乗れば、簡単に見にこれる。

前夜泊なんか不要(笑)。

 

 

▲ 展望台があった

 

 

▲ 八ヶ岳のぜーんぶが見える

山の説明ボードを見ながら、実際の山並みを何度も確認したので、もう名前を言い当てることができる。

 

 

▲ では、そろそろ戻ろうか

 

 

 

▲ 看板マップより

赤丸で囲んだところが、ドイツすずらんの植栽地域。

その他の花の花期は、これからだ。

 

また、テクテク歩いて

▲ 沢入り駐車場に戻った 16:00PM

9時に出発してから7時間もたっていた。

他のクルマは、ほぼ帰ってしまって。

ボクだけ取り残されているのは、いつものこと(笑)。

 

諏訪南ICで中央道にのる前の道すがらで

 

▲ 水神の湯 ゆーとろん

大人は910円で超高いが、70歳以上は、割引の520円!

浴客も少数で、いい湯。

 

 

▲ 中央道に乗って、最初のパーキングエリア

八ヶ岳PA で。今晩はここでお泊り。

 

~ ⚘ ~ ⚘ ~ ⚘ ~ ⚘ ~

 

翌朝11時ごろに、つつがなく帰宅。

 

ここは