1月9日(月)
神告げ温泉(駐車場)にて7時ごろ起床。なんとなく車外が薄暗い。
ありゃあ、雪が降っている。
「万一ピーカン晴れなら、また滑ろうか」の前夜の淡い期待は消えました。
ポツポツとスキー客のクルマが入ってきます。

駐車場から本通りへの道は細く、すれ違いも難しい箇所があるため、こりゃ早めに脱出するべ。
朝食もとらずに出発。
戸隠の本通りは融雪装置のおかげで、雪は積もりません。

しかし、バードラインに出るとこのとおり。昨日とは一変してます。
(報道使命感から走行しつつ撮っています。優良ドライバーの皆さんは
決してマネしないように)
昨日は試せなかった新装着ダンロップのスタッドレス、その性能を見るにはいい機会です。
ABBAをiPODで流しながら、ウキウキ走ります。
(アブナイなあ)
雪道は登りより下りの方が怖い。
それなりの急坂、クネクネもありました。エンジンブレーキはLレンジ多用。
一回、軽く尻の振れを感じましたが、まあ、まあでしょう。ダンロップOK!
ピーカン晴れの松代SAで、ゆっくり朝食して帰宅。
私の白銀の世界が始まった。
神告げ温泉(駐車場)にて7時ごろ起床。なんとなく車外が薄暗い。
ありゃあ、雪が降っている。
「万一ピーカン晴れなら、また滑ろうか」の前夜の淡い期待は消えました。
ポツポツとスキー客のクルマが入ってきます。

駐車場から本通りへの道は細く、すれ違いも難しい箇所があるため、こりゃ早めに脱出するべ。
朝食もとらずに出発。
戸隠の本通りは融雪装置のおかげで、雪は積もりません。

しかし、バードラインに出るとこのとおり。昨日とは一変してます。
(報道使命感から走行しつつ撮っています。優良ドライバーの皆さんは
決してマネしないように)
昨日は試せなかった新装着ダンロップのスタッドレス、その性能を見るにはいい機会です。
ABBAをiPODで流しながら、ウキウキ走ります。
(アブナイなあ)
雪道は登りより下りの方が怖い。
それなりの急坂、クネクネもありました。エンジンブレーキはLレンジ多用。
一回、軽く尻の振れを感じましたが、まあ、まあでしょう。ダンロップOK!
ピーカン晴れの松代SAで、ゆっくり朝食して帰宅。
私の白銀の世界が始まった。
