先日、久々に神田に行ってみました。
あっ、神田といっても古書街のほうです。
一時期は好きなパソコン屋さんや書泉などに行く機会がやたらとあったのです。
今では足の遠のいてしまった街なのです。
でも、突然、思い出したように来てみるのです。
そうすると新たな発見があるものです。
この「ぶらじる」って暖簾も前を何度となく通ったはずなのに、今頃になって気付きました。
「ブラジル」ってカタカナで書くもんだと思ってたので、ツボに入ってしまいました。
よく見てみると、珈琲専門店とあるので老舗の喫茶店のよう。
ひらがなで「ぶらじる」と書かれておかしいなあと思うのは、きっと頭のなかで「ぶら汁」に変換されてるからじゃないかなあと。
なんか、怪しい具の入った日本のスープって感じ。
でも、実際には気分を良くしてくれる褐色の液体を出してるので、ギャップがすごいのです。
いかんなあ~、こういう暖簾とか看板をいちいちチェックするようになってしまった。
さて、夏でみんな忙しいみたいです。
このブログ、昨日のアクセス数は下がってたのですが、gooのランキングでは逆に順位が上がってました。
夏バテ+帰省でネットにアクセスしてる時間が減ってるってことですかね~。
わたしも負けずにヘロヘロっす。
あっ、神田といっても古書街のほうです。
一時期は好きなパソコン屋さんや書泉などに行く機会がやたらとあったのです。
今では足の遠のいてしまった街なのです。
でも、突然、思い出したように来てみるのです。
そうすると新たな発見があるものです。
この「ぶらじる」って暖簾も前を何度となく通ったはずなのに、今頃になって気付きました。
「ブラジル」ってカタカナで書くもんだと思ってたので、ツボに入ってしまいました。
よく見てみると、珈琲専門店とあるので老舗の喫茶店のよう。
ひらがなで「ぶらじる」と書かれておかしいなあと思うのは、きっと頭のなかで「ぶら汁」に変換されてるからじゃないかなあと。
なんか、怪しい具の入った日本のスープって感じ。
でも、実際には気分を良くしてくれる褐色の液体を出してるので、ギャップがすごいのです。
いかんなあ~、こういう暖簾とか看板をいちいちチェックするようになってしまった。
さて、夏でみんな忙しいみたいです。
このブログ、昨日のアクセス数は下がってたのですが、gooのランキングでは逆に順位が上がってました。
夏バテ+帰省でネットにアクセスしてる時間が減ってるってことですかね~。
わたしも負けずにヘロヘロっす。
どんな飲み物なんだろう~(笑)
それにしても、「褐色の液体」という表現も面白いですね。
「緑の液体、飲む?」(緑茶)
「茶色に濁って発泡している液体はいかが?」(ビール)
なんか怖い(笑)
でも、日本各地をくまなく探すと、どっかの地方でありそうな気がするんですが、、、ってそれはないか。。。
「褐色の液体」って言い回しですが、どうもスジ○ータの「褐色の恋人」ってフレーズを意識してしまったのです。
>「茶色に濁って発泡している液体はいかが?」
うーん、これは言葉だけ聞くとノーサンキューですね(笑)
実はものすごく夏には飲みたくなるものなのですけど。
ぶらじるの暖簾は趣きありますよね。
暖簾をくぐって飲むコーヒーというのも、
何だかとても風流です?!
ぶらじるはコーヒーも美味しいと思います。
最近少しご無沙汰しているのですが、
以前はよく行きました。
(私はタバコを吸わないので、もう少し禁煙席が大きければ良いのですが…。)
>暖簾をくぐって飲むコーヒーというのも、
何だかとても風流です?!
和風だかなんだか分かんないですよね。
>(私はタバコを吸わないので、もう少し禁煙席が大きければ良いのですが…。)
いいことを聞きました。
わたしもたばこは吸わないので、空いてそうな時間ねらいで潜入してみたいものです。