カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

藤岡家を訪ねて ③

2018年05月15日 | 我が町

 大雨が降ったり、雷雨注意報が出たり、雨が上がると、猛烈な暑さに襲われて、何だか体調が悪く

パソコンを開けても、続きは何だたっけ。などとまるで認知症の人のような状態でした。

低気圧になると、こんな症状が発症する病気があると、以前テレビで見たのを思い出しました。

 

藤岡家の店の間です。

帳場があったり、薬の看板も並んでいます。 

 

 

 

 

 

なげしには、家を護る用具などもあります。

 

 

座敷への上がり口の台が、黒光りをしている、樹齢150年の欅だと書かれていました。

今は別の台が両側に置かれていますが、この台を踏んで、この家で暮らした多くの人々の

足跡が、この台の光となって年代を経て、今この藤岡家を訪ねる人に、当時の様々なことを

語り掛けているような気がします。

 

 

 

 

梅の花の季節には、長寿の紅梅で庭が桃色に染まるようになる中庭です。

左の2階は、藤岡玉骨さんの書歳で、金剛山が見え、梅の花が1番美しく窓から見るお部屋です。 

 

 

これは蓄音機でしょう、ラジオかもしれません。

遠くに過ぎた時代の物が、その時代の生活を偲ばせてくれます。

当時は先端を行った様々な用具と出会えます。  

 

 

 

 

素晴らしい日本画のお軸が、離れの座敷の床の間に、掛けられていました。

蟹を狙うねこと、虎の恐ろしい眼力と迫力。

おそらく著名な方の作品なのでしょうね。

季節ごとに掛け変えられる床掛けは、初めて拝見したものでした。

 

 

表に出ると、前の道路に道標がありました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤岡家住宅を訪ねて ② | トップ | お房観音 ばらまつり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤岡家住宅 (東京老人)
2018-05-20 16:03:32
この住宅には随分いろんな品物が保存できていますね、先日世田谷区の小坂住宅、それから名古屋市の松坂屋創立者の住宅を見ましたが、物品は藤岡家の方が多いです、このラジオも他ではみられませんね。
返信する
東京老人さんへ (anikobe)
2018-05-21 14:51:19
丁寧にご覧くださってありがとうございます。
家屋の保存と共に、蔵、内蔵、屋根裏部屋などにも、かつてここに住んでいらしたころからの、歴史的な品々が、いい形で保存されているようです。
それを、今の館長さんは、一つ一つ、季節ごとに整理しながら、展示してくれています。
これも大変な作業だと、感心も、得心もしています。
返信する

コメントを投稿

我が町」カテゴリの最新記事