カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

優しいということ

2010年04月27日 | 平城遷都1300年祭
< 会場スケッチ>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>

タイトルは適切ではないかとも思うが、「優しい」も含まれた記事になるかと迷いながら名づけた。
もしこの中での優しい部分がご覧になる人の心に届けばいいなぁと・・・

電車で橿原から奈良に行く時、車窓から見える朱雀門には、美しいなぁとつい車窓で目を凝らしていた。
この近鉄線が3枚目の画像で、平城宮跡の中を貫いて走る軌道になっていることには、今更ながら、よく許可が出たものだと思う。
当時はきっと発掘や調査と平行しながら進められたのだろうけれど。

さて優しい部分は、会場内を走るハートフルトラムで、高齢者や身体に障害のある人が広い会場の移動が楽なように考えられている。
ほかに、ハートフルカートもあるらしいがこの日は目にしなかった。
会場のあちこちの設置してあるベンチは、山を育てる上で必要な間伐作業があるが、その木材を利用していることが示されていた。
このイベントが終わったときに撤去すべき建物は、大抵そのような間伐材を用いて、木の温もりがある。
宮~桑名
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朱雀門から はな 夢花壇 | トップ | 会場点描 天平人になれる空間も »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平城京 (オヤジな私)
2010-04-27 14:24:59
お祭りオープンの日のテレビ放映を見ていました。いよいよ開幕ですね。人にもよるでしょうが、上海万博よりこちらがいいですね~

来場者へのやさしさがいたるところで発揮されてます。
ハーフフルトラムは乗ってみたいです。
王子飛鳥山のモノレールに似たデザインにも好感を持ちました。
トイレも言うことなしですね~

近鉄線が縦断してるのにはびっくりしました。
すごいことですね。
英断なんでしょうね。

近鉄特急、懐かしのカラーでした。
返信する
オヤジな私さんへ (anikobe)
2010-04-27 16:35:24
もう海を渡ってまで万博に行く元気も興味も、なくなっているこの頃で、近場でうろうろしていた方が気楽ですゥ。

行く仮説トイレがむき出しのイベント会場など見るのですが、ここはそうでは配慮されていました。

近鉄の開通のころには、問題がいろいろあったのでしょうね。何しろ20センチ掘った位の深さのところで、今も古代の埋蔵物がたくさん出るのだと先日テレビで見たものですから。

近鉄特急は、思い出のカラーでもあるのでしょうね。
返信する
優しい (ぽん太)
2010-04-27 20:05:59
いいタイトルですね。
anikobeさんの伝えたいことがよく分かりますよ

それにしても会場の平城旧跡を近鉄電車が通るのには私も吃驚しました。ちょうどそのあたりまで来るとカンカンが鳴り出して遮断機が下りました。ガードマンさんが何人もいて誘導していました。
全体にお世話のスタッフとかが多いように感じました。
返信する
ぽん太さんへ (anikobe)
2010-04-27 22:21:43
ありがとうございます。

私もちょうど、遮断機が下りたときでした。
渡って暫くするとまた、カンカンが鳴り出しました。
駅からずいぶんの人が、この遷都祭を陰で支えているのが分かりますね。
返信する
朱雀門 (マオママ)
2010-04-27 22:33:15
出来たころに行きましたが広い広い敷地にぽつんと再建された“朱雀門”でしたね~
その頃から遷都1300年際を考えてのことだったのでしょうか???

環境に優しく高齢者にも優しくですね~~
返信する
マオママさんへ (anikobe)
2010-04-27 23:18:47
朱雀門はかなり前に復元されていましたね。
そのほかには、大極殿の柱跡か、ほかの建物の柱跡に、丸く刈り込まれた植木の列がずらりと並んでいた光景を思い出しますが、1300年というきりの年に向けて、大極殿の復元はいつごろから計画されていたのでしょうね。

いろんな配慮がされていますが、問題点も出てきて、それに対してもこの遷都祭の最後まで、人にも、環境にも優しく対処してほしいですよね。
返信する
朱雀門踏切 (竜馬16)
2010-04-29 22:39:46
4月の初めに訪れた時は、この踏み切りもまだ出来上がったいなかったので、イベント開催日には間に合ったのですね。
この踏切がない時は、だいぶ先の踏切まで遠回りをして大極殿に出なければならなかった。
この踏切ができたので、これからは朱雀門からほぼ真直ぐで、大極殿にいけますね。

返信する
竜馬16さんへ (anikobe)
2010-04-29 23:26:37
電車に乗っているときは踏み切りにあまり気がつかないのもでしたが、朱雀門へ真っ直ぐになったのですね。
真新しい「朱雀門踏切」の標柱が印象的でした。
返信する

コメントを投稿

平城遷都1300年祭」カテゴリの最新記事