美術館巡りと古都散策、Jazz & Bossa など・・

スタンダードやボサ・ノバなどを歌って録音したり、美しい景色などを撮影して動画を作っています。美術展にもよく行きます。

宮崎 西都原古墳群と高千穂峡の旅

2019-03-31 | 国内旅行

28日にフェリーに乗船し、自動車で宮崎の西都原古墳群

(さいとばるこふんぐん)と高千穂峡に行ってきました。

 

宮崎は、暖かく、もう桜が満開に近くすごく景色が素晴らしかったです。

西都原古墳群は、宮崎県のほぼ中央部位置している西都市街地の西方の

南北に延びた平坦な広い台地にあります。

特別史跡公園として整備された広大な敷地に点在する古墳群は周囲が大自然に

包まれ、約300基の古墳があると現地のボランティア・ガイドの人から聞きました。

今から約1700年前の古墳時代に造られた物との事です。

 

訪れた日には、約2000本の桜と約8haの畑一面に植えられた菜の花が咲き

ほこっていました。

あいにくの曇り空でしたが、広大な敷地に植えられた菜の花と桜がとても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

そして、次は以前から行きたかった高千穂峡にやっと尋ねることが出来ました。

高千穂峡について、

約12万年前と約9万年前の2回大噴火した火山活動によって、噴出した高温の軽石流が、

当時の五ヶ瀬川の峡谷沿いに厚く流れ下りました。

この火砕流堆積物が冷却固結し溶結凝灰岩となり、柱状節理が生じました。

溶結凝灰岩は磨食を受けやすいため、五ヶ瀬川の侵食によって再びV字峡谷となったものが

高千穂峡であります。高さ80〜100mにも達する断崖が7kmにわたり続いています。

正に絶景でした。一日ではとても全部歩けない程の渓谷です。

 

 

 

もっと日にちがあれば、高千穂峰山頂に登って天逆鉾(あまのさかほこ)も見たかったのですが、

残念でした。

買ったばかりのミラーレス一眼で、たくさん撮影しましたが、あまり写りがよくなかったです。

その写真で動画を作成しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“チキンのハニーマスタード焼き”にチャレンジ !

2019-03-25 | 日常

昨日の晩ご飯は、私が料理したんです。エッヘン(笑)

まったく作った事のない料理で「チキンのハニーマスタード焼き」です。

野菜の付け合わせも家族の手助けなしで作りました。全部美味しく

できたので、すごく充実感あります。



食材も自分で買い出しに行きました。

でも、晩ご飯作るのに午後2時頃から台所を占拠したのでブーイング 

の荒しでした(笑)

冷蔵庫にある野菜を事前チェックして無駄遣いしないように

(叱られますから)(*_*;

今回は、作る料理を決めていたので売り場にまっしぐら。

食欲をそそられるネーミング「国産若鳥モモ肉」をまず Get!

そして、付け合わせの野菜として、しめじとブロッコリーを。

レモン1個と粒マスタード(チューブに入ったのがありました)も

買いました。


私流のレシピです。(4人前ですが3人で食べました)


まず、メインのチキンを調理


チキン(もも肉2枚)は、余分な脂身を取り除き、お皿に盛りつけた時に裏側に

するところに包丁で数ヵ所軽く切れ目を入れ、又フォークで数ヵ所刺して、

味がしみこむようにして、塩胡椒しました。


ハニーマスタード作り(これが美味しいか、まずいかの分かれ目)
・蜂蜜大さじ4杯
・粒マスタード大さじ4杯
・レモン汁大さじ1杯 (レモンを絞りました)
をよく混ぜ合わせておきました。


②に①をチャック式のビニール袋に入れてよくもみました。そして、晩ご飯を

食べる1時間前までつけこんでおきました。

そして、いよいよ調理タイムになりました(ドキドキ)

フライパンにオリーブオイル(サラダオイルでもいいです)を入れて熱し③を

入れて、こんがりと焼きました。

(フライパンにガラスの蓋をしたら蒸し効果もありますし、綺麗に焦げ目が

つくようです。焦げ目がついたか、全体に火が通っているか何度も確認しました)

同時に作った野菜の付け合わせは、

・じゃがいも
・ブロッコリー
・かぼちゃ
・しめじ

軽く茹でた後に小さな蒸し器に入れて電子レンジでチーンしました。

そして、フライパンにオリーブオイルをひいて、用意した野菜を入れて

塩胡椒し軽く炒めました。

お皿に、メインの「チキンのハニーマスタード焼き」と付け合わせの野菜を

盛り付けて完成 !

蜂蜜の上品な甘さとマスタードの独特のピリッが効いて、こんがり焼けた

チキンのそれはそれは美味しい事。

赤ワインによく合いました。ちょっと飲み過ぎました(*_*;

今回は失敗しないで出来ました。家族も大喜びで、長女にお父さんすごいって

褒められました。

酔っているのに、食後の食器洗いも私の仕事。キツイ(^_^;)

The End で~す(^_^)v


スマホで写真撮ったので、写りが良くないです(言い訳)

・・・だれ~、まずそうだなぁって言っているのは(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買いしたミラーレス一眼カメラ

2019-03-22 | カメラ

12年前に購入して使っているデジ一眼(ペンタックスK10)は、
とても重く持ち歩くのがつらい。

先日、ふらっと入ったカメラ店。

ミラーレス一眼カメラがたくさん展示されている。

軽~い

交換レンズも豊富

お店で試し撮り。

わぉ~、すごく綺麗に撮れる
16:9 のワイド撮影も出来る
動画もワイド撮影出来る

オート設定もあるし、細かな設定できる機能もいっぱい

エントリーモデル(入門モデル)でも充分 !!


手頃で手の届く値段
すごくほしくなった・・・財布の中身を見た
買ってしまった。
小遣いがなくなってしまった(*_*;



さっそく翌日から散歩しながら、あちらこちらを
パチリ・パチリ。
その写りに大満足 !!



さぁ~ もうすぐ花見のシーズン
今年の桜はこのカメラでバシパシ写そうっと(*^^)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はトンテキにしょう !!

2019-03-09 | 日常

シドニーに住んでいる長女が久しぶりに帰国しました。

送り迎えや、これして・あれしてなど、毎日こき使われています。

自分の時間がなぁ~い(*_*;

まぁ、それでも嬉しいので昨晩は私が料理しました。

お父さんも、ちゃんとした料理ができるんだぞ~と自慢したい

気持ちもあって(*^^)v

前日から色々考え、自分で食材を買い出しに行きました。

値段も安くてボリュームのある大きな豚肉が美味しそうでした。

そうだ、三重県四日市で食べてすごく美味しかった「トンテキ」に

しょうと決定 !

※トンテキとは

60年ほど前、四日市の西新地にある人気店「来来憲」で作られたのが

始まりと伝えられています。

お店の看板メニューがトンテキで、来来憲では「大とんてき」と

呼ばれており、厚みのある豚肩ロースを使用していて、キャベツが

付け合せになっており、ゴロゴロとした にんにく が食欲をそそります。

そして、なんといってもそのボリューム!250gの豚肩ロースに独自の

ブレンドソースを使用しており、わざわざ遠方からこのトンテキを

求めて来る方も多いようです。

トンテキは、その発祥の地である三重県四日市市ではとても

愛されている料理です。

四日市トンテキは、豚肉に深く切れ込みを入れた形が特徴。

その形が野球のグローブのように見えることから、別名グローブと

呼ばれるようになったそうです。

他にも、短冊状やスティック状に切ったこま切れタイプもあります。

こま切れタイプも四日市トンテキで、お店によってさまざまな味付けが

楽しめるようです。

「四日市トンテキ」には、いくつかの定義があります。

1. ソテーした厚切り肉である。
2. 黒っぽい色の、味の濃いソースが絡んでいる。
3. にんにくが添えられている。
4. 付け合せは千切りキャベツが主である。

らしいです。・・・・インターネットで調べました。

さて、私流の「トンテキ」レシピです。

材料
・出来るだけ厚めの肩ロースの豚肉
・にんにく
・油(私はオリーブオイルを使用)
・デミグラスソース
・みりん
・醤油
・蜂蜜
・ケチャップ
・砂糖
・ミニトマト
・レタス(キャベツの代わり)


調理前に肉は冷蔵庫から出して常温に戻しました。常温に戻すと、

焼いた時に中までしっかり熱が伝わり美味しく焼けるそうです。


たれ作り。醤油、みりん、砂糖、デミグラスソース、ケチャップ、

蜂蜜(ちょっと甘みを出すために)を混ぜました。


肉の筋切りをしました。しっかり筋を切らないと、焼いた時に肉が

丸まってしまいたれがうまく絡まないからです。

そして、グローブのようになるように切れ込みをして肉を焼く直前に

塩コショウをしました。


フライパンに、オリーブオイルをひいて火をつけスライスした

にんにく をまず軽く炒め、そして豚肉を中火にして焼きました。


肉がきつね色に焼けてきたら、弱火にしてタレをからめました。

そして、お皿に移し野菜を添えて出来上がり。



トンテキを作る時には、全体を均等に焼くことがポイントだそうで、

ジューシーな味わいが楽しめるとの事。

とても、美味しかった。娘も大喜び。

そして、毎晩している食器洗いも私の担当(^_^;)

You Tube でシェフによる「四日市トンテキ」の作り方の動画がありました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする