昨日の晩ご飯は、私が料理したんです。エッヘン(笑)
まったく作った事のない料理で「チキンのハニーマスタード焼き」です。
野菜の付け合わせも家族の手助けなしで作りました。全部美味しく
できたので、すごく充実感あります。
食材も自分で買い出しに行きました。
でも、晩ご飯作るのに午後2時頃から台所を占拠したのでブーイング
の荒しでした(笑)
冷蔵庫にある野菜を事前チェックして無駄遣いしないように
(叱られますから)(*_*;
今回は、作る料理を決めていたので売り場にまっしぐら。
食欲をそそられるネーミング「国産若鳥モモ肉」をまず Get!
そして、付け合わせの野菜として、しめじとブロッコリーを。
レモン1個と粒マスタード(チューブに入ったのがありました)も
買いました。
私流のレシピです。(4人前ですが3人で食べました)
まず、メインのチキンを調理
①
チキン(もも肉2枚)は、余分な脂身を取り除き、お皿に盛りつけた時に裏側に
するところに包丁で数ヵ所軽く切れ目を入れ、又フォークで数ヵ所刺して、
味がしみこむようにして、塩胡椒しました。
②
ハニーマスタード作り(これが美味しいか、まずいかの分かれ目)
・蜂蜜大さじ4杯
・粒マスタード大さじ4杯
・レモン汁大さじ1杯 (レモンを絞りました)
をよく混ぜ合わせておきました。
③
②に①をチャック式のビニール袋に入れてよくもみました。そして、晩ご飯を
食べる1時間前までつけこんでおきました。
そして、いよいよ調理タイムになりました(ドキドキ)
フライパンにオリーブオイル(サラダオイルでもいいです)を入れて熱し③を
入れて、こんがりと焼きました。
(フライパンにガラスの蓋をしたら蒸し効果もありますし、綺麗に焦げ目が
つくようです。焦げ目がついたか、全体に火が通っているか何度も確認しました)
同時に作った野菜の付け合わせは、
・じゃがいも
・ブロッコリー
・かぼちゃ
・しめじ
軽く茹でた後に小さな蒸し器に入れて電子レンジでチーンしました。
そして、フライパンにオリーブオイルをひいて、用意した野菜を入れて
塩胡椒し軽く炒めました。
お皿に、メインの「チキンのハニーマスタード焼き」と付け合わせの野菜を
盛り付けて完成 !
蜂蜜の上品な甘さとマスタードの独特のピリッが効いて、こんがり焼けた
チキンのそれはそれは美味しい事。
赤ワインによく合いました。ちょっと飲み過ぎました(*_*;
今回は失敗しないで出来ました。家族も大喜びで、長女にお父さんすごいって
褒められました。
酔っているのに、食後の食器洗いも私の仕事。キツイ(^_^;)
The End で~す(^_^)v
スマホで写真撮ったので、写りが良くないです(言い訳)
・・・だれ~、まずそうだなぁって言っているのは(笑)
チキンもレモンも大好きなので、家族の皆さん食べれて羨ましいです。
その上片付けまでしてサービス満点!
いいお父さんですね (*^-^*)
ばかりしているのに、今回はめずらしく
美味しくできました。
片付けも任せてください。家事が出来る
お父さんなのです(笑)
私の主人は男はお勝手に入るものでないつもりかお湯も沸かしませんでした
私も作るの好きですから まごまご うろうろされない方が良いですから
御客さまで大人数の時には片付けしてくれました 年何回でしょうか
貴方のような素敵なお料理私も出来ないです
ようになりました。
それまでは、まったくしてなかったです。
仕事が忙しく夜遅くまで毎日残業していました
ので、料理作るなんて考えなかったし、料理
は妻がしてくれるものとばかり思っていました。
5年程前のある日、男も料理しょうという講習
会があり、家族にすすめられて受講しました。
調理実習が主でしたので、した事がないジャ
イモの皮ムキや後かたづけも教えてくれました。
その講習会で、まず最初に教えてもらった
のが、海老のチリソース煮でした。
食材の買い出しから先生が指導してくれました。
料理すれば、食べ物やその調理方法に興味
がわいてきますし、健康を考えるようにもなり
ました。
男子厨房に入るべからずは、遠い昔の事で
すね。
作った料理が美味しいと家族が言ってくれたら、
それは、それは嬉しいですね。