美術館巡りと古都散策、Jazz & Bossa など・・

スタンダードやボサ・ノバなどを歌って録音したり、美しい景色などを撮影して動画を作っています。美術展にもよく行きます。

久々のダンスパーティ

2013-08-07 | ダンス

ダンス教室で知り合った人から、ダンスパーティに来ませんか、

一緒に踊りましょうよと何度もお誘いがあり、断わりきれなく

なり昨夜、パーティに参加しました。

 

好きなダンスだけ踊ったらいいのよと。

「はい、そうですか」と遠慮なく、殆どジルバばかり一緒に踊って

もらいました(笑)

ワルツとブルースは一曲づつだけ踊りました。

 

久々に踊るジルバは、すごく楽しかった。

ジルバを踊る時に流れているのは、私が大好きなスウィンギーな

ジャズや軽快なオールディズ・ナンバーで、とてもワクワクしました。

 

この日はサルサなども踊れるので、若い30歳代くらいの人も多く

いました。

 

仕事帰りの夜に、クーラーが効いた涼しいダンスホールで

存分に踊って日頃の疲れを吹き飛ばしました。 

 

私は3年ほど前に社交ダンスのレッスンに通いましたが、うまく

踊れないのでやめてしまいました。 

でも、ジルバだけはなんとか踊れるようになったので

レッスンに通ってよかったと思っています。

 

むつかしかったのは、スロー(スロー・フォックス・トロット)。

これを日本人にも踊れるようにと考えられたのがブルースで、

これならなんとか下手なりに踊れます。 

ジャイブ、タンゴ、サンバなどもむつかしいです。

 

やめた理由は他にもありました。私は元々、社交ダンスではなく

アメリカンスタイルのスウィングダンスを踊りたかったのですが、

これは教えてくれるところがなかなかないのです。

 

最近は、若い人を中心にサルサやアルゼンチン・タンゴが大人気で、

それに伴い従来の社交ダンスのレッスンではない新しいスタイルの

ダンス・スクールが増えてきました。

ダンスの世界チャンピオンに2回もなったカナダ人が経営している

大阪にあるダンス・スクールでは、私が踊りたいスウィングダンスも

教えているのですが、レッスン料が月5万円も必要で無料の

一日体験だけ行っただけ(笑)

 

スウィングダンスのルーティンには、チャールストンやリンディホップ、

ジルバ、ブギウギなどがあります。1930年代頃から踊られているダンスです。

アメリカでは東西でスタイルがやや違うようです。イーストコースト、ウエストコースト

と区別しています。 

スウィングダンス踊りたいけど、やはりむつかしい !

  

では、スウィング・ダンスの動画を。

ものすごくたくさんあるので選ぶのに苦労しました。 

 

まずは、レッスン・ビデオから。ステップを学べます。

ジルバのベーシック(日本のジルバと違っています)

 

リンディ・ホップのベーシック

 

これは、ダンス・パーテイみたいですね。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする