雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 4月29日(日) 5月末の原水爆禁止平和行進の準備で、ちらしを印刷…

2012年04月30日 06時12分48秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月29日(日) 5月末の原水爆禁止平和行進の準備で、ちらしを印刷…

 則子さんと、新しく会員になった方の歓迎会に参加しました。ぼくたち2人が、今から40年前に参加して、ずっと続けてきた組織です。数えてみたら、則子さんも、ぼくも、40年前の1972年4月に入会していたので、40年目でした。

 ボクは今、60才ですから、ちょうど人生の3分の2、則子さんは63才ですが、ほぼ人生の3分の2、です。

  ☆

 家に帰って、則子さんが作った夕食を食べてから、5月末に浜松に来る「原水爆禁止平和行進」の地元ビラを印刷しに、ぼくが勤務している事務所に行きました。

 事務所の2階で、1500枚を印刷して、印刷代として、原紙100円、インク代で1枚1円で1500円、合計1600円を払いました。

 


本と映像の森 200 レイチェル・カーソンさん著『沈黙の春』新潮文庫、1974年

2012年04月30日 05時47分19秒 | 本と映像の森

本と映像の森 200 レイチェル・カーソンさん著『沈黙の春』新潮文庫、1974年

 記念すべき「本と映像の森 200」を何で飾ろうかと思ったとき、やはり、今、「3・11から1年1ヶ月ちょっと」経った時期には、この本しかないだろうと思って、取り上げました。

 なぜなら、今、放射性物質の「生物濃縮」が現実の恐怖として語られているとき、50年前に、初めて、化学物質(農薬)の生物濃縮を語った本だからです。

 原著「サイレント・スプリング」がアメリカで出版されたのは1962年、つまり今年から数えて、ちょうど50年前です。

 この本を読んでない人の中には、「反農薬」「農薬撲滅」の本と思い込んでいる人もいるかもしれませんが、カーソンさんは、そんな「農薬メーカー廃止」の主張はしていません。

 カーソンさんが主張しているのは、自然や生命を損ねるような、農薬の過剰使用を抑制しようということです。農薬は、個別の作物と、個別の被害に対して使用するべきで、軒並み、まるで空からの空爆のような、十把一絡げにした「農薬の絨毯爆撃」は止めましょうと、いうことだけです。

 カーソンさんは、科学で明らかになった事実から、著作の全体を組み立てています。 

 その選んだ事実と、その組み立て方が、あまりにも適切だったので、この英語の本「沈黙の春」は、アメリカで、すごい賛同と、すごい反動を起こし、時代を映す本になりました。

 目次を、以下、紹介します。

 1、明日のための寓話

 2、負担は耐えねばならぬ

 3、死の霊薬

 4、地表の水、地底の海

 5、土壌の世界

 6、みどりの地表

 7、何のための大破壊?

 8、そして、鳥は鳴かず

 9、死の川

 10、空からの一斉爆撃

 11、ボルジア家の夢をこえて

 12、人間の代価

 13、狭き窓より

 14、4人にひとり

 15、自然は逆襲する

 16、迫り来る雪崩

 17、別の道

 さて、原発事故と放射能で汚染された日本列島、それでも、まだ原発を「再稼働」させたい人たち、そういう人たちと、対話して、「別の道」を探求したいと思います。

 別の道は、見つかるでしょうか?

 見つからなければ、人類の未来は袋小路で、人類は「絶滅への道」を歩いていると言うことに、なります。

 いまのぼくは、どっちとも判断できません。

 則子さんと一緒に「別の道」を歩きたいのですが、それが、まだ、さだかではありません。

 夢の中で、ぼんやりと、その道が見えたような気がしますが。

 


雨宮日記 4月28日(土) 静岡市で浜岡原発裁判の弁護団・原告団合同会議に参加

2012年04月28日 20時15分31秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月28日(土) 静岡市で浜岡原発裁判の弁護団・原告団合同会議に参加

 前日の金曜日に則子さんと「協議」して、朝の10時に起こしてもらって、11時にタクシーでわが家を出発としました。ですから、あまり飲み過ぎないようにお酒をセーブして寝ると、眠りが浅くなって、もの凄い夢を見ます。

 夢の最中に則子さんの声で起こされ、則子さんが沸かしてくれた朝風呂に入って、ヒゲを剃って、着替えて、行く準備をしました。

 眠い目でタクシーに乗って、浜松駅へ。運転手さんと、遠州の名所旧跡の話で盛り上がって「ぼくのブログを見てください」と雨宮名刺をわたしました。

 改札口前で、待ち合わせた元住職のKさんと落ち合って、東海道線で静岡へ。

 ここまで書いたところで、昼間の汗が気になって、お風呂へ入ります。

  ☆

 会議の内容は「浜岡原発永久停止裁判」の方へ書きます。

 会場で放射線測定をしたら、0.06~0.08でした。

 帰りは新幹線で帰ったので、こだまの中で諮ったら、やはり低くて0.018~0.025。ところが牧ノ原付近で新幹線がトンネルに入ると数値は0.06まで上昇しました。トンネルから出ると、また0.02~0.018に低下しました。

 


雨宮日記 4月27日(金) メーヴェじゃない、バイクで走り回る則子さん

2012年04月28日 05時19分57秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月27日(金) メーヴェじゃない、バイクで走り回る則子さん

 今日は晴れて、暖かい日で、ヤフーの「過去の天気」で今調べたら、最高26.8度、最低15.6度でした。たぶん高町の浜松側溝城での気温だろうと思います。

 ボクは今日は出かけたのは、仕事以外では、夕方4時頃車で出かけ、三方原の谷島屋へ本を注文に行って、ついでに店の中を回って村上春樹さんの「1Q84」の文庫版、「BOOK1」の前編・後編の2冊と村上春樹さんと小澤さんの音楽対談、そして元素の本を買ってから、事務所に回り昼間の仕事を少しして、午後7時過ぎに自宅に戻ったくらいです。

 則子さんは、まだ仕事はしていないのに、昼間、ぼくよりずっとバイクで走り回っています。今日は、ぼくの知る限りでも、ぼくが岡崎の書店から購入した本の代金の銀行振り込みをしてくれて、どこかのスーパーに買い物に行き、自衛官人権裁判の本20冊をはままつ共同法律事務所に取りに行き、平和行進の道路使用許可のための届け出の日を浜松中央警察に電話して「5月X日の何時」と確定し…。

 うさぎ年のボクより、やはりねずみ年の則子さんは、ちょこまか、動き回ってますね。

 昔、30数年前に結婚したてで、まだ松城町でボクと父が本屋をしていたころ、姿の見えないお嫁さんの則子さんなので、「奥さん、どこの奥に隠しているの?」と聞かれて、「奥にはいません。いつも出かけているので」と答えたことがありました。

 30年経っても、同じですね。

 もし人生の余裕があれば「夫婦記」を書きたいと思いますが。

 今年は、まず父の書いた文章を自費出版しようと準備しています。タイトルは「落葉松(からまつ) ー自伝と評論ー」。今の文章だけで197ページになります。ぼくの補則解説を加えて、来年3月3日の、父の90才誕生日に出版しようと思います。

 こういう風に書いちゃうと、引けませんね。則子さま、側面・後方支援、お願いします。

 写真は、馬込川の堤防に咲き誇る菜の花です。

 

 


本と映像の森 199 NHKテレビ 4月22日(日)夜9時「宇宙の渚 第1回 スプライト(妖精)」

2012年04月27日 05時56分08秒 | 本と映像の森

本と映像の森 199 NHKテレビ 4月22日(日)夜9時「宇宙の渚 第1回 スプライト(妖精)」

 放映したその日には見れなくて(たぶん、日曜日は疲れて、その時間、仕事の前に仮眠していました)、則子さんといっしょに24日(火)夜に見ました。

 スプライト(英語で妖精)とは、稲光が光り、かみなり(雷)が鳴るとき、最初は、飛行機の操縦士が雷雲の上に赤い光りが雷雲から上空に立ち上るのを眼視で目撃したことから始まりました。

 この現象を追い始めた科学者達は、飛行機からではなくて、雷雲の上、はるか高い位置の「スペースシャトル」から、この謎の「スプライト(妖精)」を観測しようと、スペースシャトル「コロンビア」の2003年の飛行に参加したイスラエル人飛行士・ラモーンさんが地球上空から、スプライトの初映像を撮影します。

 ところが地球周回軌道から帰還するときに、コロンビアは空中分解事故、スプライト研究は一時、中断します。 

 あれから10年、ラモーンさんの遺志を継いで、日本人宇宙飛行士・古川聡さんが、上空からのスプライト撮影に挑みます。

 そして、北米の神鳴り多発地帯での航空機での、画期的なスプライト撮影。

 スプライトは、地上の大気現象と、宇宙との間で、かなり物質と情報を交流しているようです。

 つまり、地球と雨中の中間の「渚」に溜まった電子の帯を、宇宙から飛来する放射線が穴を開けると、そこから、電子が地上へ漏れて、たとえば、雲が濃いんですね。

 今日はここまで。

 

 


雨宮日記 4月26日(木) 車のガソリンを入れて、電気屋で2テラHDDを購入

2012年04月26日 23時27分54秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月26日(木) 車のガソリンを入れて、電気屋で2テラHDDを購入

 今日は早朝から夜中まで、雨模様の一日でした。夜中に止むようです。

 午後起きて、ぎりぎりまで入れるのをガマンしていた車のガソリンを入れに、ガソリンスタンドへ。やけに店員の声がでかいのには閉口します。25.77リッターでリッター157円で、4046円(うち消費税は193円)でした。

 今はあまり遠出しないので、月に1~2回です。

 この何回かの給油データは以下の通りでした。まだ高値です。

 2月10日 21.9リットル  単価142円 3110円

 3月 7日 24.85リットル 単価153円 3802円

 3月30日 26.00リットル 単価159円 4134円

 4月26日 25.7リットル  単価157円 4046円

 その後、高林の電化のコジマへ行って、2テラのパソコン用HDDを買いました。数年以上前に、250ギガのHDDを2台買ってバックアップ用に津かっいたのですが、デジカメ写真をかなり撮るので満杯になっため、昨年末に1テラを1台買いました。これで2台、バックアップ用にフルに使えて、1台壊れてもデータ保存は安心です。


雨宮日記 4月25日(水) 積志の喫茶店「珈楽庵」に版画の話と声楽コンサート

2012年04月26日 13時08分17秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月25日(水) 積志の喫茶店「珈楽庵」に版画の話と声楽コンサート

 積志小のすぐ南を通る東西の通りの南側に「珈楽庵」というしゃれた喫茶店があります。ここで知人の声楽家がミニコンサートをやるので聞きにきませんかと誘われました。

 そういう目の前で歌ってくれるのを聞くのは、とてもいいので、午後6時半からの版画のお話とコンサートに則子さんとでかけました。

 則子さんは早めに夕食を作って、4時半頃軽く夕食を食べて、5時にまず用事に出かけました。用事を済ませて、時間ギリギリ、午後6時5分頃に出発ましたガ,話をしているうちに、つい積志小のところで左へ曲がらずにまっすぐ走ってしまい、西ヶ崎の交差点に来て気づきました。

 慌ててUターンして戻りましたが、なんとか間に合いました。

 喫茶店で食事か飲み物を飲んで、お話とコンサート自体は無料です。

 版画のお話は、版木の実物や刷りの途中を見せながらのリアルなお話で、とても面白かったです。「クレヨン」「クレパス」「パステル」の違いも、初めて聞いて、面白かったです。

 コンサートは声楽家のSさんと、ピアノ(ローランドのシンセ)、チェロの3人で、アベマリアに始まって愛の賛歌に終わる、楽しい時間でした。Sさんの歌を初めて聞きましたが、本格的なプロでした。すごい感動。また聞きたいです。


遠州の遺跡・寺社・地名 72 浜北区根堅の向野古墳(6号墳、円墳)

2012年04月26日 12時24分48秒 | 遠州古代史

遠州の遺跡・寺社・地名 72 浜北区根堅の向野古墳(6号墳、円墳)

 浜北区の北端で、森林公園の東南側にある、直径18m、高さ3mの円墳です。

 二俣街道が天竜氏へ入る直前、左側に加藤鉄工所がある手前を左折、道なりに台地の上へ登っていきます。

 静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターに入っていき、その駐車場に車を止めさせてもらいます。その駐車場の西南隅に、向野古墳の看板が立っていますので、看板の横を南へ、植林された杉林を入っていき、降りきったところを左へ曲がって、降りてきたと同じくらいの距離に、向野古墳が南へ向かって口を開けています。

 横穴式石室で、玄室は長さ5.5m、幅1.9m、高さ1.9mで、羨道は失われています。側壁は2段積みで、奥壁や天上には巨石を使用しています。解説によると、近畿地方の影響があるそうです。

 築造年代は7世紀後半だろうと書かれています。つまり古墳時代の終末の時期です。飛鳥時代?天智・天武朝の時期でしょうか?浜北のあたりでは最後の古墳になるんでしょうか。

 浜松市指定史跡です。

 経緯度は、北緯34度50分58.56秒。東経137度48分7.73秒。

 これは向野6号墳で、付近には向野古墳群9基がありましたが、3号墳、4号墳は保存状態は悪くても残っているようです。

 なお、森林・林業技術研究センターの駐車場から、上から降りていく道ではなく、下から上がっていく道もあるようです。


原発の本 高木仁三郎さん著『プルートーンの火 ー地獄の火を盗む核文明ー』1976年

2012年04月26日 06時00分22秒 | 原発を考える1

原発の本 高木仁三郎さん著『プルートーンの火 ー地獄の火を盗む核文明ー』<教養文庫>、社会思想社、1976年、259ページ、定価360円

 以前に市民科学者、高木仁三郎さんの著書「原発の本 高木仁三郎さん著『原発事故はなぜくりかえすのか』岩波新書、2000年 2012年03月03日」を紹介しました。

 今日紹介するのは、高木さんの最大傑作(と、ボクは思います)でる『プルートーンの火 ー地獄の火を盗む核文明ー』<教養文庫>、社会思想社、1976年、です。

 自分の部屋を少しづつ片付けていますが、数日前に、本の地層を発掘していたら、やっとこの本が発掘されました。うれしいです。また、あえたね!

 核化学者である高木さんの才能が最大限発揮されていて、ふつう原発の本というと、原子炉や原子力発電所の内部の分析の範囲を出なくて、視野が狭いのですが、この本は宇宙や地球の起源から、元素の起源と、視野を遠く、深く扱っていて、雨宮智彦の一押し、お勧めです。

 ただし、この文庫本自体も絶版なようで、高木さんの著作集(第4巻に所収)も、出版社の七ツ森書館で品切れなようです。

 もし、古書店で出ていたら、即、買いましょう!

 ぼくは、今、この本を読みながら、自分が講師をするはめになった「いのちと原発」市民講座のレジュメを錬っています。

 基本は、原発の問題以前に、自然・宇宙・地球と人間との関係です。

 そういう基本問題がかいけつされていれば、原発やエネルギーの問題は応用問題として、簡単に解けるという気がします。

 なお「原発ゼロの一点で共同する」のであれば、内容的に「原発ゼロ」「反原発」「脱原発」を言い続けた高木仁三郎さんと共同するのは当然のことで、高木さんの著作を無視するような「文献一覧」は、歴史無視・歴史破壊の蛮行として、糾弾します。

 「立場の違いを超えて」「原発ゼロの一点で共同する」という2点がウソでないなら。

 ウソでないですよね?

 まだ「立場の違い」を気にする人が、いるようです。ほんとです。それは、中央委員会の言明と違いますよね?

 あなたが、ほんとうの「反原発」「脱原発」「原発ゼロ」なら、再稼働、じゃない、再検討、すべきです。

 つまり原発をなくしたいんじゃなくて、あなたの主張を通したいだけなんでしょうか?

 自分の全主張が通るより、原発をなくすのが大事か、逆に、原発をなくすより、自分の全主張を通すことが大事か、ですね。

 

 

 

 


浜松・放射線量測定情報 4月24日(火) 雨宮自宅定点 0.043μSv/h

2012年04月24日 23時40分06秒 | 地震・原発・津波・防災情報

浜松・放射線量測定情報 4月24日(火) 雨宮自宅定点 0.043μSv/h

 2012年(平成24年)4月24日(火)15時50分、晴れ(うすぐも30%)、風少しあり

 11回目から20回目、10回測定
  平均値 0.041 μSv/h 
  最大値 0.044 μSv/h 
  最小値 0.037 μSv/h 

 21回目から30回目、10回測定
  平均値 0.045 μSv/h 

  最大値 0.050 μSv/h 
  最小値 0.039 μSv/h 

 11回目から30回目、20回合計 
  平均値 0.043 μSv/h 
  最大値 0.050 μSv/h 
  最小値 0.037 μSv/h 

 測定器 :堀場製作所「RadI PA-1000」
 単位  :μSv/h (マイクロシーベルト/時)
 測定精度:±10%
 測定回数:スイッチオン後10回(1分40秒)パスして、
      10秒ごとに60秒積算値を自動表示、20回観測
      11~20回と21~30回に分けて結果を表示します
 (注:昨年は10回パスして10回観測でしたが、今年1月5日(木)から20回観測に切り替えました。)
 測定高さ:地上1m
 測定位置:雨宮夫妻自宅の駐車場(コンクリ舗装)のA地点
 測定者及び記録者:特記ないかぎり雨宮智彦


雨宮日記 4月23日(月) 佐藤町診療所~ハンコ屋~電気屋~文具屋へ

2012年04月24日 23時32分19秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月23日(月) 佐藤町診療所~ハンコ屋~電気屋~文具屋へ

 雨がなかなか止まないので、用事のある則子さんを乗せて車を運転しました。

 まず、平和行進の宣伝幕をミシンで縫ってもらうため、佐藤町診療所で介護の仕事をしているOさんに則子さんは会って布を渡して説明。つぎに中央1丁目のハンコ屋さんへ。浜岡原発裁判の郵送裏書きハンコをつくってもらうため。

 それからボクの用事で、高林の「電化のコジマ」へ。16ギガのUSBメモリーが2000円以下で買えました。最後に上島7丁目の文具屋へ。則子さんは写真を整理する軽いアルバムを買い、ぼくは店頭にあったCD/DVDアルバムを買いました。

 


浜松・放射線量測定情報 雨宮自宅定点の観測体制変更について

2012年04月22日 22時09分05秒 | 地震・原発・津波・防災情報

浜松・放射線量測定情報 雨宮自宅定点の観測体制変更について

 静岡県が浜松市中区中央の総合庁舎敷地内で毎日10分ごとの自動観測データ公表を始めました。これまで、できるだけ毎日測るようにしていた雨宮自宅での毎日観測も、静岡県のデータがありますので、もう少し適当な観測態勢にダウンします。

 ただ、できるだけ自分で測って確認するというコンセプトは維持しますので、週に何回かくらいでも測定します。

 毎日のデータは十軒町より、0.01程度低い地域ですが、静岡県の観測データを文部省のHPで参照してください。

 http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html


浜松・放射線量測定情報 4月21日(土)午後 静岡県の常時測定地点で測りました

2012年04月22日 03時37分28秒 | 地震・原発・津波・防災情報

浜松・放射線量測定情報 4月21日(土)午後 静岡県の常時測定地点で測りました

 静岡県が浜松市中区中央の静岡県総合庁舎の敷地内で、10分ごとに測定データを公開している地点へ行って測りました。

 2012年4月21日(土)13時40分、総合庁舎常時測定器械の横、10回測定

  平均値 0.034 μSv/h

  最大値 0.038 μSv/h

  最小値 0.032 μSv/h

 同時刻の静岡県の測定データは 0.031 です。

 つまり12万円の測定器でも、高価な測定器と同じくらいのデータを出していると言うことで、ホッとしました、

 


雨宮日記 4月21日(土) 則子さんはバスで静岡市での演説会へ、ぼくは図書館へ

2012年04月21日 19時18分08秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月21日(土) 則子さんはバスで静岡市での演説会へ、ぼくは図書館へ

 今日は、則子さんは朝早く、父の昼食と夕食の準備をして、午前9時半、浜信(浜松信用金庫)上島支店前でバスに乗るために、家を歩いてでました(というはずです。その時間は寝ていましたから)。

 午前11時頃、根が覚めると(睡眠はたぶん5時間くらい)、机に「目が覚めたら、12時過ぎに、洗濯物を取り込んで下さい」とあったので、きちんと実行しました。

 家を出て馬込川を渡ると、オオバンが1匹、カルガモが2匹、いました。

 曳馬駅で電車に乗って、遠州病院駅で降りて、すぐ南の県総合庁舎の敷地隅で、放射線量を測定しました。静岡県総合庁舎の敷地の北西隅で、駐車場の北西隅に、金網に囲まれた測定装置がありました。

 ボクが市民団体で使っている測定器は12万円で、「そんな安いのは、信頼性がない」みたいに言う人も当然、いて、どれくらい誤差があるか確認するための調査でした。

 松城町の図書館へ。3時間くらい、2階の郷土資料室にこもって、しっかりノートを取りました。

 森町の山河地帯の寺社のレイライン(とは書いてないですけど)や、浅羽町の低地の遺跡・古墳のことを学習しました。

  ☆

 図書館から帰って、エンドウ豆と、タマネギ4分の1と、ナス1個と、もやしで、野菜炒めをつくって、夕食を食べました。

  ☆

 午後6時半頃、則子さんが帰って来たので、さっそく、お互いの今日の昼間の話を30分くらい、しました。

 則子さんは「前座で、ルーテル教会牧師の横山さんの話が、いちばんよかった」と言ってました。


静岡県が県内22カ所(浜松市内でも)で放射線量24時間測定結果公開を始めました

2012年04月20日 22時51分39秒 | 原発・放射能ニュース

静岡県が県内22カ所(浜松市内でも)で放射線量24時間測定結果公開を始めました

下記のサイトです。

http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html

静岡県全域の観測結果一覧は以下のように表示されます。10分ごとですね。

2012年04月20日 22時50分時点

  • 御前崎市 白砂  0.042μSv/h
  • 御前崎市 中町  0.053μSv/h
  • 御前崎市 桜ヶ池公民館  0.046μSv/h
  • 御前崎市 上ノ原  0.045μSv/h
  • 御前崎市 佐倉三区  0.039μSv/h
  • 御前崎市 平場  0.041μSv/h
  • 御前崎市 白羽小学校  0.045μSv/h
  • 牧之原市 地頭方小学校  0.042μSv/h
  • 御前崎市 監視センター  0.038μSv/h
  • 御前崎市 草笛  0.038μSv/h
  • 御前崎市 新神子  0.038μSv/h
  • 御前崎市 浜岡北小学校  0.042μSv/h
  • 掛川市 大東支所  0.040μSv/h
  • 菊川市 小笠支所  0.045μSv/h
  • 静岡市 県環境衛生科学研究所  0.029μSv/h
  • 浜松市 浜松総合庁舎  0.031μSv/h
  • 磐田市 中遠総合庁舎  0.036μSv/h
  • 藤枝市 藤枝総合庁舎  0.042μSv/h
  • 沼津市 東部総合庁舎  0.033μSv/h
  • 熱海市 熱海総合庁舎  0.037μSv/h
  • 伊豆市 沼津土木事務所修善寺支所  0.031μSv/h
  • 下田市 下田総合庁舎  0.037μSv/h