雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 2018年2月28日(水) まだまだ続く索引づくり

2018年02月28日 16時39分18秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 2018年2月28日(水) まだまだ続く索引づくり

 今年になって本格的になった索引づくり、『資本論』全3巻、現在30ページ。『経済学批判要綱』、現在13ぺーじ。『大論理学』、現在9ぺーじ。

 もちろん、本来の主力は古代史、『古事記』とか『日本書紀』もふくめて。こっちは、かなり長久かかる。



 今日は暖かい。夜から明日の朝までは大雨。明日の午後は焼津へ仲閒と行きます。

 いま午後4時40分、陽は照っているが、風が強くなってきた。

 


新・本と映像の森 118 松岡正剛『神仏たちの秘密』春秋社 <32の再録>

2018年02月27日 21時17分27秒 | 雨宮日誌


 新・本と映像の森 118 松岡正剛『神仏たちの秘密』春秋社 <32の再録>

「2010年04月28日 12時56分10秒 | 本と映像の森
本と映像の森32 松岡正剛さん著『神仏たちの秘密 ー日本の面影の源流を解くー』<連塾ー方法日本Ⅰ>、春秋社発行、2008年12月20日第1刷、375ページ、定価1800円+消費税

 松岡セイゴウさんの作品(評論?)は、僕は大好きです。
 最近好きになったので、まだ少ししか読んでいません。
 ネットの「松岡正剛の千夜千冊」はすごいです。

 松岡さんがこの本で語るのは「今日の日本は主語になりすぎて」固定化しているから「方法日本」を「伝えたい」ということです。
 で、松岡さんが語る「日本の方法」のキーワード(キー方法)の一例、一端を以下、あげておきます。一部です。

 「すさぶ」「小さきもの」「あわせ」「そろい」「きそい」「見立て」「てりむくり」「間(ま)」「面影」「うつし」「結び」「取り合わせ」・・・・。

 日本人にはとても有益な本だと思います(非日本人には?非日本人にはさらに有益かな?)

「神仏たちの秘密」は「日本の秘密」であり、私たちが修行して日本の秘密を知ることは、日本人としての「資格」を得ることだと思います。

 今、午後1時ですが、我が家の近くからアマガエルの声が聞こえました。どこに冬眠していたんだろ。

 松岡さんの本は、僕もさらに読んで行きたいと思います。「千夜千冊」に習って「本と映像の森1000」も挑戦したいな。

 写真は通勤路に咲いていたネギ坊主です(何か秘密があるだろうか)。」

 


雨宮日記 2018年2月26日(月) 3・1集会の準備

2018年02月26日 19時27分03秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 2018年2月26日(月) 3・1集会の準備

 3月1日の焼津での「3・1ビキニデー集会」のビデオ撮影の準備をする。もちろん、車椅子での撮影となる。

 「3・1ビキニデー集会」の撮影は2年ぶりになる。準備完了。

 国会のニュースを聴いていたら「自由な働き方をしたい人がいる」からだそうだ。「働き方」と「働かせ方」は、別の概念と思う。

 自立業者なら「働き方」だけでいいが、雇われて働く労働者は「働らかされ方」と雇い主の「働かせ方」が問題になるんだと思う。

 台所に置いた桃の花がほころんできた。

 蕾も美しい。

 


新・本と映像の森 116 石井宏『反音楽史』新潮文庫、2010年 < 128の再録>

2018年02月25日 20時34分02秒 | 本と映像の森

新・本と映像の森 116 石井宏『反音楽史』新潮文庫、2010年
< 128の再録>

「本と映像の森 128 石井宏『反音楽史』新潮文庫、2010年
2011年01月29日 05時39分17秒 | 本と映像の森

2010年10月1日発行、原著2004年2月新潮社、486ページ、定価629円+消費税

 すごく重要な本です。
 タイトルは「反音楽・史」ではなくて「反・音楽史」です。

 ぼくも含めて今の子どもたちも学ぶ「バッハさん→モーツアルトさん→ベートーベンさん」という「ドイツ音楽史」は、かなり嘘であるということです

 まず第一点は、古典派以前の問題で、ドイツも含めて、西欧を支配した「イタリア音楽」を無視したり、軽視したりする「音楽史」は、成り立っていないという指摘です。
 
 第二点は、モーツアルトさんやベートーベンさんの当時でも、イタリア音楽は西欧音楽を支配していたのであり、それはロッシーニさんなどの歌劇の世界で、典型的です。 
 
 第三点は、19世紀の音楽世界で、シューマンさんなどがドイツ音楽を持ち上げてイタリア音楽をおとしめた「評論」の解明です。

 第四点は、20世紀に入って、クラシック音楽や音楽全体がどうなったか、という問題です。」

 


雨宮日記 2018年2月24日(土) コハクチョウとシラサギ

2018年02月24日 21時25分30秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 2018年2月24日(土) コハクチョウとシラサギ

 まだ「頬打つ風は冷たいけれど、吐く息は白い花と咲く」昼閒、2人で馬込川に散歩に行きました。

 オオバン、ヒドリガモ、ウ、カラス、ムクドリ。

 早春の小さな花たちが咲き始めています。

 太鼓橋の近くまで行ったら、あれ、岸の地上に2羽、白い鳥が!コハクチョウです。まだいるとは思わなかった。しかも地上でのんびりしてる?

 なぜかシラサギが1羽近づいて、羽根を広げて、ディスプレイ?同じ白い鳥なので間違えて求愛?それとも威嚇?

 「あれ、ごめんなさい、あんあんまりきれいなので、間違えました」とでも言ってるでしょうか。

 


古代ブログ 30 古事記 王名表 神武~推古

2018年02月23日 21時08分39秒 | 遠州古代史


古代ブログ 30 古事記 王名表 神武~推古

 1 カムヤマトイハレビコ        神武天皇
 2 カムヌナカハミミ          綏靖天皇
 3 シキツヒコタマテミ         安寧天皇
 4 オホヤマトヒコスキトモ       懿徳天皇
 5 ミマツヒコカエシネ         孝昭天皇
 6 オホヤマトタラシヒコクニオシヒト  孝安天皇
 7 オホヤマトネコホトフトニ      孝霊天皇
 8 オホヤマトネコヒコクニクル     孝元天皇
 9 ワカヤマトネコヒコオホビビ     開化天皇
10 ミマキイリヒコニエ         崇神天皇
11 イクメイリビコイサチ        垂仁天皇
12 オホタラシヒコオシロワケ      景行天皇
13 ワカタラシヒコ           成務天皇
14 タラシナカツヒコ          仲哀天皇
15 ホムダワケ             応神天皇
16 オホサザキ             仁徳天皇
17 イザホワケ             履中天皇
18 ミヅハワケ             反正天皇
19 ヲアサツマワクゴノスクネ      允恭天皇
20 アナホ               安康天応
21 オホハツセワカタケル        雄略天皇
22 シラカノオホヤトネコ        清寧天皇
23 ヲケノイハスワケ          顕宗天皇
24 オケ                仁賢天皇
25 ヲハツセノワカサザキ        武烈天皇
26 ヲホド               継体天皇
27 ヒロクニオシタケカナヒ       安閑天皇
28 タケヲイロクニオシタテ       宣化天皇
29 アメクニオシハルキホロニハ     欽明天皇
30 ヌナクラフトタマシキ        敏達天皇
31 タチバナノトヨヒ          用明天皇
32 ハツセベノアカササギ        崇峻天皇
33 トヨミケカシキヤ          推古天皇

 


雨宮日記 2018年2月22日(木) 部屋の片付け・・・・

2018年02月22日 23時26分53秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 2018年2月22日(木) 部屋の片付け・・・・

 2階の真ん中の部屋を片付け開始・・・・。と言っても、1%くらいかな。とにかく少し捨てた。

 今日は、2月22日、222で「ニャー、ニャー、ニャー」、「ネコの日」だそうです。

 日本では1987年に実行委員会が決めたそうで、ロシアやアメリカは別の日だそうです。

 すこし暖かくなって、則子さんがかきこ屋で「桃の花」を買ってきました。

 


新・本と映像の森 116 萩尾望都『スター・レッド』小学館文庫、1995年、< 143の再録>

2018年02月21日 17時21分04秒 | 本と映像の森

新・本と映像の森 116 萩尾望都『スター・レッド』小学館文庫、1995年、< 143の再録>

 (マンガ22)

「 < 143の再録> 本と映像の森 143 萩尾望都さん『スター・レッド』小学館文庫
2011年03月11日 05時51分55秒 | 雨宮日誌

1995年5月10日初版第1刷~2007年7月20日第19刷、533ページ、定価800円+消費税

 次女のIさんが最近、買ったので、懐かしくて、借りて読みました。
 自分の部屋のどこかに、あるはずですが、出てきません。

 タイトルの「スター・レッド」は「赤い星」=火星のことです。
 時代背景は、人類がようやく太陽系飛行を始めて、火星に植民を始めた時代です。

 地球の「ニュー・トーキョー・シテイ」の「上区(かみく)」の
 レッド・グループのボスは少女の「レッド・星」

 そこに現れた、謎の男・エルグ(実は太陽系外から来た宇宙人)や
 地球の「公認エスパー」・河童(かっぱ)や
 レッド・グループのサンシャインたちが絡んで物語が始まります。

 火星で産まれた地球人の何代目かは、かならず超能力ができて、
 かってそういう地球人が進化した「火星人」と新しい「地球人」との
 熾烈な戦争があったという設定です。

 「レッド・星」は、地球に住む、実は火星人の「5代目」です。

 そうですね、恋物語でもあるんですね。
 
 星(火星人)とエルグ(宇宙人)の
 あるいは、狂ったコマンド(軍人)と火星人・ラーダテトラの
 あるいは、エジプト人・ラ・バーバと火星人・ヨダカ

 火星はどうなる?
 レッドはどうなる?

 すごい結末です。」

 


新・本と映像の森 115 欅坂46「不協和音」

2018年02月20日 19時43分47秒 | 本と映像の森


 新・本と映像の森 115 欅坂46「不協和音」

 (聞いた音楽 2)

 昨年の総選挙の前、立憲民主党を創った枝野さんのカラオケの「持ち歌」として有名になりました。

 と言うより、歌詞がみんなの共感を呼んだんですね。

 ボクも大好きです。

「僕はYesと言わない
首を縦に振らない
まわりの誰もが頷いたとしても
僕はYesと言わない
絶対 沈黙しない」

「見えない壁ができてた
ここで同調しなきゃ裏切り者か
仲間からも撃たれると思わなかった」

「一度妥協したら死んだも同然
支配したいなら
僕を倒してから行けよ!
君はYesと言うのか
軍門に下るのか
理不尽なこととわかっているだろう
君はYesと言うのか
プライドさえも捨てるか
反論することに何を怯えるんだ?
大きなその力で
ねじ伏せられた怒りよ
見て見ぬ振りしなきゃ仲間外れか」

「不協和音で
既成概念を壊せ!
みんな揃って
同じ意見だけではおかしいだろう
意思を貫け!
ここで主張を曲げたら生きてる価値ない
欺(あざむ)きたいなら
僕を抹殺してから行け!
ああ 調和だけじゃ危険だ
ああ まさか 自由はいけないことか
人はそれぞれバラバラだ
何か乱すことで気づく
もっと新しい世界」

 いまのボクの気分にぴったりです。

 


古代ブログ 29 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 16の補足 北区都田町の「平八稲荷」 その②

2018年02月19日 22時21分16秒 | 遠州古代史

古代ブログ 29 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 16の補足 北区都田町の「平八稲荷」 その②

 「古代ブログ 28 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 16 北区都田町の「平八稲荷」と豊川稲荷の謎 <81の再録>」を書きました。

 手元にある地元の戦前から民俗雑誌「土のいろ」の復刻版に「平八稲荷」のことが掲載されています。

 『土のいろ 集成 第12巻』(ひくまの出版、1988年10月)の「復刊 第二十五号=通巻108号 昭和40年8月発行」のp78~79に、富田準作著「平八稲荷」が掲載されています。

 簡単に言うと、今から約700年前に中国から九州に帰る寒巌禅師という人が海上で霊感を受けて彫り上げた彫刻が稲荷ダキニ天である。

 それから5代のちの寒蔵和尚が浜松へ来て開いた寺が普済寺だ。

 さらに80年経って普済寺が戦乱で炎上、稲荷ダキニ天は人間の姿に変化し、いまの都田の地に移住し、平八と称して世をすごした。

 平八稲荷が建てられたのは、1936年、昭和11年11月11日のことである。それは蛇屋や骨董屋へたたりがあったためそれをはらうためということである。

 詳しいことは、これから調べてみるが、おもしろい話だ。

 いったい寒巌禅師は九州のどこにいたのだろう。寒蔵和尚は、なぜ浜松へ、それも普済寺へ来たのだろう。戦乱で普済寺が焼け落ちたのは、いつの話か。


 ほかの「平八伝説」をみると、どう考えても、この「平八伝説」は異質です。別系統のものと考えるべきでしょう。

 信憑性も問題になるように思います。もっと調べてみようと思います。

 


雨宮日記 2018年2月18日(日) 書物整理の加速・・・・

2018年02月18日 21時30分33秒 | 雨宮日誌

 
 雨宮日記 2018年2月18日(日) 書物整理の加速・・・・

 家のなかに散在し、とくに2階の「奧の部屋」にいっぱい補完してある書物たちが「読んでくれ」「ボクを読んで」「わたしが先よ」と言っている。

 部屋に並べたボックスの書棚に2列で並べてあるので、棚の奧に入ってしまうと、ずっと日の目を見ない。この世の終わりまで出てくるか、疑問だ。

 なんて言っていては、いけないので、がんばって整理している。

 今日は、奧の部屋をすこし片付けた。

 本の目録は、まず初めは「第五福竜丸・ビキニ核実験文献目録」を作っている。3月1日には、[第1版」は、ちょっと間に合わないかも。

 それと、索引づくり。いま「資本論」全3巻の索引を作っている。

 


雨宮日記 2018年2月17日(土) 久々に学習会に参加

2018年02月17日 23時00分38秒 | 雨宮日誌

 
 雨宮日記 2018年2月17日(土) 久々に学習会に参加

 寒い日だったけど、曳馬協働センターで浜岡原発裁判の学習会をやるので参加することにした。

 則子さんに車椅子を押してもらって2人で行った。自宅から1km弱。

 途中、馬込川にコハクチョウが2羽飛んできたのを見ていく。

 地震と地質についてだったけど、久しぶりなのでうれしかった。

 帰りは冷たい氷雨。

 


新・本と映像の森 114 ショパン「バラード 第1番 ト短調 作品23」

2018年02月16日 23時19分43秒 | 本と映像の森

 
新・本と映像の森 114 ショパン「バラード 第1番 ト短調 作品23」

 (聞いた音楽 1)

 いままで「雨宮日記」のなかに組み込んでいた「聞いた音楽」も「新・本と映像の森」のなかに入れることにする。

 うまり音だけで映像のない音楽も、「雨宮日記」とは別に、ここで扱っていく。

 つい数日前にNHKテレビでショパン「バラード 第1番 ト短調 作品23」の解説を仲道郁代さんがやっていた。

 バラードを書いたショパンの激情を抑えた筆致がよくわかった。

 今日は冬季五輪のスケートで日本の羽生さんが演技した。テレビの同時中継でリアルタイムで見たのだが、なんと伴奏がショパン「バラード 第1番」だった。

 ショパン「バラード 第1番」に乗って羽生さんの演義、すてきでした。

 「バラード 第1番は9分数十秒。スケートのショートプログラムは2分40秒±10秒、実際にどうカットしているのか、調べてみようと思った。

 それと選曲とカットの仕方は滑る本人も入ってやっているの?

 宇野さんのヴィバルディの「四季」より「冬」もなかなか良かった。

 今、初めて見たけど、女子・メドベージェワさんのショパン「ノクターン」もすてきだったです。

 


古代ブログ 28 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 16 北区都田町の「平八稲荷」と豊川稲荷の謎

2018年02月15日 23時27分41秒 | 遠州古代史


古代ブログ 28 浜松の遺跡・古墳・地名・寺社 16 北区都田町の「平八稲荷」と豊川稲荷の謎

 <81の再録>

遠州の遺跡・寺社・地名 81 北区都田町の「平八稲荷」と豊川稲荷の謎
2012年06月21日 06時20分34秒 | 遠州古代史

 北区都田町に「平八稲荷」というお稲荷さんがあります。

 都田川の横にあるのですが、なぜかお稲荷さんは南向きなのに、お稲荷さんの赤い鳥居は東向きに曲がっている、変なお稲荷さんです。

 すぐ北側は水田ですので、お稲荷さんとしては納得のいく場所です。

 そして「平八」さんですが、こういう伝説があるのだそうです。

 平八さんは狐でしたが、大雨で大洪水がくるときに、みんなに警告して、南の山に避難させました。平八さんは、どうなったかというと、大洪水の上を白い狐がピョンピョン西へはねていくのが、この都田町でみんなが「平八さん」を見た最後だったそうです。

 伝説では、その「平八狐」さんは、遠州から東三河に移住して、今の「豊川稲荷」になったのだそうです。

 それで、ボクが「平八稲荷」の位置と、「豊川稲荷」の位置を地図に落としてみると、なんと同じ緯度です!

 つまり「豊川稲荷」さんと、浜松市北区都田町の「平八稲荷」さんは、東西の同一線上にあります。
 
 豊川稲荷さんのことも調べて、ここにアップして行きます。

 謎なのは、手元にある『浜松市神社名鑑』(昭和57年(1982年)5月1日発行、)には「平八稲荷」は掲載されていません。「沢上稲荷」さんは、掲載されています。なぜ?

 <追記>

 平八稲荷は、一筋縄ではいかない謎に満ちているようです。ネットで探すと、どうも外国生まれの方のようで、もっと研究します。

 Yahoo!の地図とGoogleの地図には、影も形もありません。なぜでしょうか?

 


雨宮日記 2018年2月14日(水) 「ビキニ水爆文献目録」の作成

2018年02月14日 21時06分10秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 2018年2月14日(水) 「ビキニ水爆文献目録」の作成

 3・1ビキニデーが近づいた。ここ最近、「ビキニ水爆文献目録」の作成を始める。自分で持っているものはその本の目次をつける。

 雑誌論文やパンフレットも入れる。そうすぐは完全にはできないが。まず第1版で、最初の版を発表して充実していく。

 則子さんの職場でインフルエンザがはやっている。警戒せよ。則子さんにキッスしたりしてはいけない、今は。

 写真は馬込川の黒いオオバンの大艦隊。