雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

新・本と映像の森 93(文学11・SF24) 星新一「おーい でてこーい」(『世界SF全集28』早川書房)

2017年10月30日 22時50分41秒 | 本と映像の森

新・本と映像の森 93(文学11・SF24) 星新一「おーい でてこーい」(『世界SF全集28』早川書房)

 ショート・シュートのSFです。この「星新一 作品100」の1つで3ページと3行の作品。1969年。478ページ。定価770円。

 「おーい でてこーい」は1958年の作品だから原発批判としても早いと思う。

 都会からあまりはなれていない、ある村でやしろ(社)が台風で崩れて、その下に隠れていた穴が露出した。

 直径1mくらい、深さはわからない。

 この穴をめぐる物語。読んだ後で、想像して怖くなります。

 最初、ある若者が穴に向かって叫んだ。

 「おーい でてこーい」

 当然、返事はないので、今度は穴に石を投げこんだ。

 学者も含めてすったもんだの末に、ある業者が「やしろを近くに再建する」という条件で、その穴を買い取った。

 ・・・・・・・・・・・・

 その利にさとい業者は、あらゆるゴミの捨て場に穴をしたのだ。不要な書類、動物の死骸、都会の汚物、そして原発の廃棄物・・・・。

 穴はあらゆる廃棄物の無尽蔵な捨て場と化した。物語の最後は、こう結ばれる。

 「ある日、建築中のビルの高い鉄骨の上で鋲打ち作業を終えた工員が、ひと休みしていた。彼は頭の上で、
 「おーい でてこーい」
 と叫ぶ声を聞いた。しかし、見上げた空にはなにもなかった。彼は、気のせいかな、と思った。そして、もとの姿勢にもどった時、声のした方角から小さな石ころが彼をかすめて落ちていった。
 だが彼は、ますます美しくなってゆく都会のスカイラインをぼんやり眺めていたのでそれには気がつかなかった。」

 読み終わって、ものすごく怖いです。原因と結果が時間的と空間的に直結しない現代文明そのものの批判ともいえるでしょうけど。

 解説に書かれていろのは、「「おーい でてこーい」に関する伝説。① 穴のアイデアは、タンクタンクローというマンガの主人公から思いついた、という説がある。タンクタンクローの腹の中からは、鉄砲でも戦車でもなんでも出てくる。そこで、反対にタンクローの腹の中には、なんでも入れることができだろうと考えた。(以下略)・・・・」(p474~475)

 なんだ?これってドラエモンじゃないの。もしくはドラエモンのルーツの1つか。

 タンクタンクローは戦前のマンガ。ネットで解説が検索できます。

 


雨宮日記 10月29日(日) 午後4時、風雨強し

2017年10月29日 16時07分49秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 10月29日(日) 午後4時、風雨強し

 いま午後4時ちょうど。台風は潮岬の南にいるらしい。また1週間前に近い道筋を
通るらしい。

 いま風雨はかなり強いが、まだ「台風」というほどではない。ひどくなるようなら続報します。

 「事典 戦争平和」の最初からの作り直しを始める。これも大仕事、というよりメインの仕事かな?

 


雨宮日記 10月28日(土) 戦争遺跡ツアーの調査

2017年10月28日 22時03分09秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 10月28日(土) 戦争遺跡ツアーの調査

 戦争遺跡ツアーのガイドをすることになったので、その予備調査に出かけた。10年くらい前に最後にやっただけなので、すべて現在あるかどうか、車を止める地点があるかどうか、を一つひとつ確認してゆく。

 さらに問題は、ガイドのぼくが障害者であるということ。車椅子が現地で必要であるということ。妻の則子さんに付き添いをしてもらって、仲閒のk夫妻に運転手とフォローと撮影班をしてもらう。

 それだけ苦労をして、人に助けてもらってやる意義と意味はあると思う。

 でも、みんな人に助けてもらって生きてるんだよね。誰一人例外なく。

 あの障害者蔑視と抹殺派の人も含めて。

     ☆

 明日は、また台風接近。台風22号が午後から夜間に通過する。

 


雨宮日記 10月27日(金) パソコンで摘要学習、再開

2017年10月27日 21時32分07秒 | 雨宮日誌

  雨宮日記 10月27日(金) パソコンで摘要学習、再開

 パソコンで分野ごとの摘要学習を再開、これはほとんど「雨宮ブログ」の表面には出てこない。

 今日までは天気は晴れ。明日から雨になる。沖縄には台風22号が近づいている。台風は週末に日本列島に近づく。

  ☆

 ニュースで、中年女性の車椅子が病院に行ってるときに盗まれたと。盗んだのは、目撃者によれば、初老のおじいちゃんで、杖をついて歩いてきて車椅子に座ってそのまま行ってしまったと。

 55万円のカラフルな徳忠車椅子だそうです。

 

 


学習ノート ① 戦後史のためのメモ1 不破哲三年表1

2017年10月26日 23時17分37秒 | 過去現在のメモノート

学習ノート ① 戦後史のためのメモ1 不破哲三年表1 

< 不破哲三 年表 主要版 第1次 20171026  >

1930年 1月26日 東京府豊多摩郡中野町(現・中野区野方)に生まれる。
1947年 1月 日本共産党に入党。
1949年 4月 東京大学理学部物理学科に入学。
1951年 2月~4月 国際派の駒場細胞でスパイ疑惑のため2ヶ月査問され暴力も受ける
1953年    鉄鋼労連書記に就職
1953年秋   雑誌『前衛』投稿のためペンネーム「不破哲三」を使い始める。
1957年    上田耕一郎・不破哲三共著(他の5人の研究のまとめ執筆)『戦後革         命論争史 下巻』大月書店(第4章を不破執筆)、を発行 
1964年 3月 鉄鋼労連をやめ、日本共産党本部に勤務
1968年 8月~9月 共産党の北朝鮮訪問団(宮本団長)の団員として渡航
1969年12月 衆議院選挙・東京6区で初当選。
1970年    第11回党大会で書記局長。
1970年    『人民的議会主義』新日本出版社、のち新書(上下)。
1976年    『科学的社会主義研究』新日本出版社。
1982年 7月 党大会で幹部会委員長になる。宮本顕治議長、志位和夫書記局長。
1982年    『スターリンと大国主義』新日本新書。
1983年    『講座『家族、私有財産および国家の起源』入門』新日本出版社。
1983年 7月 『前衛1983年8月号』に論文「民主集中制の原則問題をめぐって  ―党史の教訓と私の反省―」を掲載『戦後革命論争史』を自己批判。
1987年 4月 虚血性心疾患のため、手術と静養
1987年11月 日本共産党党大会。委員長から副議長となる。
1989年 6月 委員長に復帰
1998年    日本共産党と中国共産党の関係修復。
1998年~2001年 『レーニンと「資本論」(全7冊)』新日本出版社。
2000年11月 第22回党大会。規約全面改定。志位委員長、不破議長となる。
2003年10月 衆議院議員を引退する
2003年    『マルクスと『資本論』再生産論と恐慌(全3巻)』新日本出版社。
2003年~2004年 『『資本論』全三部を読む 代々木『資本論』ゼミナール・講義集(全7冊)』 新日本出版社。
2004年 1月 第23回党大会。綱領全面改訂。
2004年 9月21日 日本共産党中央委員会付属社会科学研究所所長不破哲三になる、幹事足立正恒・緒方靖夫・可知正・小池晃・友寄英隆・盛美彰・山口富男、事務局長長久理嗣、事務局次長小野秀明(2004年9月22日(水)「しんぶん赤旗」「社会科学研究所の新しい構成について」)
2006年 1月 第24回党大会。議長を退任、空席に。常任幹部会員(常幹)に。
2015年~2016年 『スターリン秘史(全6巻)』新日本出版社。
2017年    現在、常任幹部会員・社会科学研究所所長

 


新・本と映像の森 92 内藤了『MIX 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子』角川ホラー文庫

2017年10月25日 14時45分56秒 | 本と映像の森


 新・本と映像の森 92 内藤了『MIX 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子』角川ホラー文庫、角川書店、2017年、310ページ、定価本体640円

「猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子」シリーズの第8弾。いずれ第1弾からきちんと紹介したい。

 いつものメンバーは以下の人々。どのメンバーもいくくせもあって、ボクは好きですね。

 八王子西署刑事組織犯罪対策課のメンバー。
  主人公  藤堂比奈子
  キャップ 厚田(あつだ)巌(いわお)。通称「ガンさん」
  倉島圭一郎 イケメン刑事。恋人は忍(注=バイク)
  片岡啓造  ベテラン刑事。
  清水良信(りょうしん) 超地味刑事。実家はお寺。
  御子柴秀(すぐる) 配属されたばかりの新人刑事。
 
 脇役
  東海林(しょうじ)恭久 警視庁捜査一課刑事。厚田達との連絡を保っている。
  八王子西署のオタク鑑識官 三木健(つよし)
  八王子西署の新米鑑識官  月岡真紀
  石上(いしがみ)妙子 東大法医学部教授。検死官。通称「死神」。厚田と旧知。
  中島保 天才的プロファイラー。殺人者。通称「野比先生」。
  児玉永久(とわ) 連続殺人犯の少年。

 5月の狭山湖。写真を撮りに来た写真マニアが、湖に奇妙な物体を発見する。それは上半身は少女、下半身はどうみても人魚という、不思議なキメラだった。

 その謎の死体をめぐって、比奈子たちの猟奇犯罪捜査班の「科学的」捜査が始まる。

 今回、その軸になるのは、当然、あの死に神・・・じゃない石上妙子だ。

 医学界の闇を探索するチームの前に、軍事目的の医学の闇と「ルスフェルと呼ばれるやつら」がその影を見せ始める。(未完)。

 この巻は、人魚の謎だけである。

 それと、新たに登場した「日本精神・神経医療研究センター」の新キャラ、図書室の番人、初老の鍵師がおもしろい。

 鍵師は2度と犯罪が犯せないよう、右手の指2本を切断していた。ところが、比奈子は鍵師の秘密に気づいてしまう。

 以下、目次。目次は、もうちょっと何とかならないか、と思う。

  プロローグ
  第1章 新生厚田班の憂鬱
  第2章 侵された人魚
  第3章 図書室の鍵師
  第4章 ハーピーと爬虫類
  第5章 人造人魚とカリフラワー
  第6章 MIX
  エピローグ

 


雨宮日記 10月24日(火) 総がかりビデオ6月完成

2017年10月24日 20時42分26秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 10月24日(火) 総がかりビデオ6月完成

浜松総がかり行動のビデオ6月完成。「ピース浜松」にアップする。浜松総がかり行動のビデオ7月に少しかかる。

 ブログのこれからの作り方を、いろいろ考えあう。いろいろな具体的未来の可能性はある。どれからやろうかな。

 つまりは、複雑な現実をいかに写すかってこと。革新的現実だけ写しても、おもしろくも何とも無い。

 願望ではない。実際の現実では、多方向のベクトルが交錯するってこと。

 


雨宮日記 10月23日(月)の2 午前2時17分

2017年10月23日 02時18分20秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 10月23日(月)の2 午前2時17分

 馬込川の水位情報は、松江で、つまり市の中心部の下流で、現在 3.36m。避難判断水位は3.15~3.39mです。氾濫危険水位にあとわずかです。

 さっきから急に風雨が弱まってますので、大丈夫でしょうか。

 まさか、台風の目ではないでしょうね。

 


雨宮日記 10月23日(月)の1 午前1時54分

2017年10月23日 02時00分02秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 10月23日(月)の1 午前1時54分

 午前1時40分すぎ、馬込川と掘留川の増水危険情報が出ました。メールで。ただし、どこで切れそうかまでは言わないので、あまり役には立たない。

 1時頃に台風は御前崎の手前100キロらしい。かってない、すごい風雨。

 


雨宮日記 10月22日(日)の2 午後11時40分

2017年10月22日 23時51分25秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 10月22日(日)の2 午後11時40分

 窓を打つ風雨がだいぶひどくなった。びゅーびゅー、ぶいぶい言ってる。

 台風の上陸はこれから。いま、たぶん台風は尾鷲市の南東ぐらい。

 どっちみち眠れないので、ショパンをかけて橫になることにする。何もなければ、第3報はなし。

 


雨宮日記 10月22日(日)の1 午後8時40分

2017年10月22日 20時40分30秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 10月22日(日)の1 午後8時40分

 テレビでは開票速報が始まった。これは全部、終わった段階で紹介しよう。

 今、速報するのは台風速報だ.現在、風雨ともに、かなり強くなった。おそらく暴風雨圏に入りかけている?

 風がうなっている。まだ電気は来ている。ろうそくと懐中電灯の準備をする。

静岡県内では、自治体まるごと「避難」とか「避難準備」が増えている。

 次女は静岡市まで夕方、帰った。台風は真夜中にこのあたりを直撃しそうなコース。

 


雨宮日記 10月21日(土) 衆議院選挙戦最後の日

2017年10月21日 22時04分05秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 10月21日(土) 衆議院選挙戦最後の日

 台風が間近に接近して選挙戦の最終日。事前投票の会場は大混雑。ボクは立憲民主党と共産党と社民党の前進を望む。結果はわかんないけど。

 10月19日の浜松総がかり行動のビデオを作る。できあがりは1分無かった。できあがったものを「ピース浜松」にアップする。まあ、いいよね。11月はちゃんとパレードもやるそうです。

 明日の「第17回浜松市民まつり」は台風のため、中止だそうです。
 
  ☆

 佐藤究(きわむ)作『Ank:』講談社、を読み始める。面白い!傑作SF小説、と言っていい。あとで「新・本と映像の森」で紹介するつもり。

 


戦争と平和 5 浜松基地救難隊UHー60Jの発見のための具体的提案

2017年10月20日 17時07分05秒 | 戦争と平和


戦争と平和 5 浜松基地救難隊UHー60Jの発見のための具体的提案

 航空自衛隊浜地基地の救難ヘリ UHー60J1機が遠州灘の浜松基地の南30キロ付近で行方不明となった。10月17日午後6時頃というから、いま20日の夕方、3日間72時間が経った。

 現在、海上と空中と陸上の3箇所から探しているようだが、もう1箇所、海中から海底の捜索をすべき時だと思います。

 早くご遺体を発見するために。海底捜索の機材が海上自衛隊や日本の関係機関にはあるはずだと思う。

 UHー60Jは5分前の定時連絡後、まったく異常の連絡なしに消息を絶ったから、訓練内容から見て、突然、海面に墜落したものと見るべきだと思う。

 遠州灘の海底にヘリは沈んでいる。遺体もそこにいると考えるべきだと思う。

 自衛隊など関係機関の具体化を望みます。

 10月20日(金)午後5時5分。


古代ブログ 12 緯度シリーズ ③ 緯度基礎資料

2017年10月19日 12時46分50秒 | 遠州古代史

古代ブログ 12 緯度シリーズ ③ 緯度基礎資料

 基礎資料として再録する。次のような緯度線が想定されると思うが、この正否について考察をお願いしたい。成り立つか、どうか。

 北緯33度30分線
 北緯33度40分線
 北緯34度28分線 
 北緯34度32分線
 北緯34度40分線 
 北緯34度50分線 
 北緯35度線 
 北緯35度10分線 
 北緯35度20分線 
 北緯35度40分線 
 北緯35度50分線 

 こんなにたくさん基準線が乱立するのか、という感じもします。

「浜松と遠州の歴史 徳川・豊臣・織田の謎を解く基礎資料1
2012年04月09日 21時22分39秒 | 浜松・遠州と日本列島の歴史

 「雨宮日記 4月4日(水) 徳川家康の「謎」を一つ解いたように思います」と書きました。そのための「基礎資料1」を掲載します。

 この表から読み取れることは、何でしょうか?次回に書きます。

「古代~近世の建築物と北緯X度Y分ラインとの関係

 北緯33度30分線 

太宰府天満宮 福岡県太宰府市太宰府4丁目7番1号
   北緯33度31分17.49秒 東経130度32分05.45秒

宝満山(ほうまんざん) 別名・御笠山(みかさやま) 旧筑前国三笠郡 標高829.6m
   北緯33度32分23.04秒 東経130度34分08.46秒

宇佐神宮 大分県宇佐市南宇佐2859
   北緯33度31分34秒 東経131度22分29秒


 北緯33度40分線 

熊野那智大社 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
   北緯33度40分07.46秒 東経135度53分24.65秒


 北緯34度28分線 


耳成山 橿原市
    北緯34度30分53秒,東経135度48分22秒

甘樫丘 
    北緯34度28分46秒 東経135度48分55秒

天武・持統天皇陵 奈良県
    北緯34度28分07.4秒 東経135度48分28.0秒

天の香具山 奈良県橿原市南浦町
    北緯34度29分45秒 東経135度49分06秒

伊勢神宮内宮 三重県伊勢市
    北緯34度27分17.9秒 東経136度43分33.1秒

伊勢神宮外宮 三重県伊勢市
    北緯34度29分14秒,東経136度42分13秒


 北緯34度32分線 

大仙古墳 大阪府堺市大仙  
    北緯34度33分50.6秒 東経135度29分16.5秒
        (祈寅方角 京都御所 比叡山 金沢 輪島 札幌)

二上山(にじょうざん)奈良県葛城市加守・大阪府南河内郡太子町大字山田 雄岳517m
    北緯34度31分 東経135度40分

箸墓古墳 奈良県桜井市箸中
    北緯34度32分21.34秒 東経135度50分28.42秒

三輪山(みわやま) 奈良県桜井市 標高467.1m
    北緯34度32分06秒 東経135度52分01秒

長谷寺 奈良県桜井市初瀬731-1 山号=豊山(ぶざん)
    北緯34度32分09.22秒 東経135度54分24.57秒

室生寺 別名・女人高野 奈良県宇陀市室生78
    北緯34度32分16.39秒 東経136度02分26.22秒

伊勢斎宮跡 


 北緯34度40分線 

鬼の城(きのじょう) 山城。岡山県総社市 標高397m
    北緯34度43分46.49秒 東経133度45分46.49秒

造山古墳 岡山県岡山市北区新庄下
    北緯34度40分25.63秒 東経133度48分13.35秒

伊射奈岐(いざなぎ)神社 大阪府吹田市山田東2丁目3-1
    北緯34度47分36.6秒 東経135度31分57秒

大阪城 大阪府大阪市
    北緯34度41分14.56秒 東経135度31分33.04秒

平城京 奈良県奈良市
   北緯34度41分33秒 東経135度47分49秒  

平城京朱雀大路跡 奈良県奈良市 
    北緯34度41分08秒 東経135度47分42秒

春日大社 奈良県奈良市
    北緯34度40分50.9秒 東経135度50分48.1秒

浜松城 静岡県浜松市中区元城町
    北緯34度42分42.39秒 東経137度43分29.67秒


 北緯34度50分 

二俣城 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣 
    北緯34度51分43.29秒 東経137度48分32.16秒

小国神社 静岡県周智郡森町一宮3956-1 
    北緯34度50分51秒 東経137度53分57秒


 北緯35度線 

京都御所 京都府京都市
    北緯35度01分20秒 東経135度45分56秒

方広寺 京都府京都市東山区大和大路通七条上ル茶屋町527-2
    北緯34度59分31.58秒 東経135度46分19.43秒

豊国神社 京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530
    北緯34度59分29秒 東経135度46分21秒

伏見城 京都府京都市伏見区桃山町
    北緯34度56分13.32秒 東経135度46分52.06秒

金地院(こんちいん)京都府京都市左京区南禅寺福地町86-12 家康の側近・崇伝が移転
    北緯35度07分37.02秒 東経135度47分25.56秒

比叡山 滋賀県大津市・京都府京都市左京区 標高848.3m
    北緯35度03分57秒 東経135度50分04秒

清水寺(きよみずでら) 京都府京都市東山区清水1-294
    北緯34度59分41.39秒 東経135度47分06.01秒

岡崎城 愛知県岡崎市康生町
    北緯34度57分22.71秒 東経137度09分31.7秒

大樹寺 愛知県岡崎市鶴田町広元5-1
    北緯34度59分03.86秒 東経137度09分55.09秒

鳳来寺山 愛知県新城市 標高695m
    北緯34度59分02秒 東経137度34分58秒

駿府城 静岡県静岡市
    北緯34度58分45.96秒 東経138度23分00.9秒

久能山東照宮 静岡県静岡市駿河区根古屋
    北緯34度57分53.47秒 東経138度28分03.33秒


 北緯35度10分線 

安土城 滋賀県近江八幡市安土町豊浦 
    北緯35度09分21.29秒 東経136度08分21.87秒

名古屋城 愛知県名古屋市
    北緯35度11分07.77秒 東経136度53分56.71秒

古渡城(現在・信州大谷派名古屋別院) 愛知県名古屋市中区橘2-8-55 織田信秀の城
    北緯35度09分08.09秒 東経136度54分07.05秒


 北緯35度20分線 

出雲大社 島根県出雲市大社町杵築195
    北緯35度23分55秒 東経132度41分16秒

荒神谷遺跡 
    北緯35度22分35.4秒 東経132度51分08.4秒

加茂岩倉遺跡 島根県雲南市 
    北緯35度21分25秒 東経132度53分08秒

熊野大社(くまのたいしゃ) 島根県松江市八雲町熊野2451
    北緯33度22分23.50秒 東経133度04分13.98秒

大山(だいせん) 鳥取県大山町・琴浦町・江府町 標高1729m
    北緯35度22分16秒 東経133度32分24秒

皇大神社(こうたいじんじゃ) 京都府福知山市大江町内宮字宮山217
    北緯35度25分48.5秒 東経135度09分16.2秒

伊吹山(いぶきやま) 滋賀県米原市・岐阜県 標高1377m
    北緯35度25分04秒 東経136度24分23秒

岐阜城 岐阜県岐阜市 金華山
    北緯35度26分02.66秒 東経136度46分55.97秒

富士山 標高3776.24m
    北緯35度21分38.26秒 東経138度43分38.52秒


 北緯35度40分線 

武田氏つつじヶ崎館 山梨県甲府市古府中
   北緯35度41分12.71秒 東経138度34分38.87秒

江戸城 東京都千代田区千代田
   北緯35度41分17.97秒 東経139度45分15.72秒


 北緯35度50分線 

香取神宮 千葉県香取市香取1697
   北緯35度53分09秒 東経140度31分43秒

鹿島神宮 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
   北緯35度57分56秒 東経140度38分05秒」

 以上