雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 8月31日(金) 災害支援と選挙支援

2018年08月31日 13時14分57秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 8月31日(金) 災害支援と選挙支援

 豪雨災害支援ボランティアと選挙支援ボランティア(革新)とは、似たとろがある。まず災害被害者あるいは選挙当事者のニーズが第1だということ。

 第2に、もこうの現地での行動はすべて現地対策本部の下に100%入る。いっさい独自の行動はしないこと。

 第3にボランティアはすべて費用は支援する側の持ち出しであるということ。もし万が一「お礼」やありえないが「日当」をくれたら、「それは全額寄付してきなさい」と教えるのが支援者の正しいありかただと思う。

 まだまだあるが、主要なものはこれくらいかな。とにかく支援者は「主体」「主役」ではないんだという自覚がない人もいると困るんだよね。

 「主体」「主役」は、そこに住んで生活している人です。それを忘れて大きな声をあげるべきではない。

 あたりまえのことだが、沖縄県知事選の主役は沖縄県民です。それが第一。

 


過去現在未来のメモリーノート 34 洪水被害支援 ④ 2018年8月(日本共産党)

2018年08月31日 13時10分22秒 | 過去現在のメモノート

過去現在未来のメモリーノート 34 洪水被害支援 ④ 2018年8月(日本共産党)

2018年7月豪雨災害

2018年8月

 


過去現在未来のメモリーノート 33 洪水被害支援 ③ 2018年7月豪雨災害被災地への支援を(日本共産党)

2018年08月31日 13時03分33秒 | 過去現在のメモノート

過去現在未来のメモリーノート 33 洪水被害支援 ③ 2018年7月豪雨災害被災地への支援を(日本共産党)

2018年7月豪雨災害被災地への支援を

豪雨被災者支援の各種制度
 「被災者支援に関する各種制度の概要」内閣府(平成29年11月1日現在)について

 内閣府のホームページに「被災者支援に関する各種制度の概要」があります。○経済・生活面の支援、○住まいの確保・再建のための支援、○中小企業・自営業者への支援、○安全な地域づくりの支援、○相談窓口に分けて、それぞれ詳しく支援制度・相談窓口が紹介されていますので参考にしてください。(http://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/pdf/kakusyuseido_tsuujou.pdf)

○避難所の生活環境改善のために

○生活の改善へ役立つ制度を活用しましょう(PDF)

ビラ
○農業分野 当面利用できる支援制度

豪雨災害の救援募金
 西日本を中心とした記録的豪雨により、各地で土砂崩れや河川の増水・氾濫が相次ぎ、多数の死者、安否不明者をはじめ甚大な被害が発生しています。また、今後も被害の拡大が予想されます。

 豪雨災害にあわれたみなさまに心からお見舞いを申し上げます。 また、亡くなられた方々に心から哀悼の意を表します。

 日本共産党は、被災者救援のための募金を受け付けています。お預かりした募金は、日本共産党の政治活動のための資金とは区別し、その全額を被災者の救援に充てます。

 募金は、下記の郵便振替口座に送金してください。

 ▼口座番号 00170―9―140321
 ▼加入者氏名 日本共産党災害募金係

 ※通信欄に「豪雨災害救援募金」と記してください。手数料はご負担願います。

ボランティア情報
 日本共産党は、西日本を中心とした記録的豪雨による被災地でのボランティア活動を呼びかけます。

 被災地では、死者や行方不明者、全壊家屋、床上浸水、床下浸水など被害は多数に及んでいます。とりわけ、岡山県、広島県、愛媛県は、深刻な被害に見舞われました。豪雨が去った後も、訪問活動、浸水家屋の泥だし、ゴミの片づけや収集、生活支援などのボランティア活動が求められています。

 被災地では、自治体や社会福祉協議会が「災害ボランティアセンター」を開設し始めています。各地の「災害ボランティアセンター」の開設状況や留意事項、ボランティア保険の登録などについては、全社協のホームページを参考にしてください。(https://www.saigaivc.com/20180709/)また、このページで随時紹介します。

2018年7月11日


各県の社会福祉協議会の災害ボランティア
広島
岡山
愛媛
その他の県はこちらから
被災地の議員から
岡山県
岡山県委員会HPすます伸子/県議HP森脇ひさき/県議twitterfacebook田中のぞみ/岡山市議facebook林じゅん/岡山市議twitterfacebook竹永みつえ/岡山市議facebook東つよし/岡山市議twitter岡山市議団HPfacebook田辺昭夫/倉敷市議facebook末田正彦/倉敷市議facebook倉敷市議団twitter
広島県
辻つねお/県議facebook近松さと子/広島市議twitterfacebookHP村上あつ子/広島市議facebook中原ひろみ/広島市議facebook中森たついち/広島市議facebookふじいとし子/広島市議facebook中石ひとし/広島市議twitter久保あずま/呉市議HPおくだ和夫/呉市議facebook
愛媛県
県委員会豪雨災害対策本部HP田中 かつひこ/県議HP twitter小崎愛子/松山市議facebook twitter杉村千栄/松山市議facebook松田澄子/今治市議facebook遠藤綾/八幡浜市議twitter facebook坂尾真/宇和島市議facebook
※被災地の議員の方へ。コチラまで連絡をください。ここで紹介します。
日本共産党の活動
?
西日本豪雨 救援・復旧 Q&A (1) [2018.8.29]
西日本豪雨 “生活再建へどう支援”/本村議員ら岐阜県と意見交換 [2018.8.29]photo
支援制度 周知徹底を/豪雨災害 共産党対策本部が会合 [2018.8.29]photo
豪雨被災者の要望実現へ/共産党が復興支援センター設立/愛媛 [2018.8.25]photo
“住民の足” 復旧早く/大平氏と広島・山口の党議員ら/JR西に要請 [2018.8.23]photo
記事一覧

主な「しんぶん赤旗」記事
?
西日本豪雨 救援・復旧 Q&A (1) [2018.8.29]
西日本豪雨 “生活再建へどう支援”/本村議員ら岐阜県と意見交換 [2018.8.29]photo
支援制度 周知徹底を/豪雨災害 共産党対策本部が会合 [2018.8.29]photo
西日本豪雨 家屋傾いても「床上浸水」とは/広島支援センター 被災者の要望聞く [2018.8.27]photo
運送業者「被害1500万円超」/西日本豪雨 仁比氏、広島・福山市で要望聞く [2018.8.26]」

 


雨宮日記 8月30日(木) 『遠雷と蜜蜂』を読む

2018年08月30日 22時07分08秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 8月30日(木) 『遠雷と蜜蜂』を読む

 マンガ『ピアノの森㉔~㉖』に触発されて、恩田陸『遠雷と蜜蜂』を読み返す。音楽を会場の外へ持ち出す、など共通点を確認できた。

 コピーなどとは言わない。2つともとてもいい作品。塵と海は似ているし、マサルはパン・ウェイに、亜夜と貴子は似ている。

 
 以下、再録。

「新・本と映像の森 3 恩田陸『蜜蜂と遠雷』
2017年02月23日 15時42分38秒 | 本と映像の森

 恩田陸/著『蜜蜂と遠雷』幻冬舎、2016年9月20日第1刷発行、507ページ、定価1800円+税

 3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクールを舞台に、4人の16才から28才までの新進ピアニスト・コンテスタントたちの演奏と挑戦を描く。

 「芳ヶ江国際ピアノコンクール」というのは、実在します。というより「浜松国際ピアノコンクール」のことで、当然、会場は浜松のアクトシテイです。

 まあ、会場は、どこでもいいんですけど。

 この小説の主人公たち、ピアニスト・コンテスタントたちだけはなく、その周囲の撮影者、審査員、調律師などを含めて、音楽とは何か、音楽は人間とどのような関係を結ぶのか、演奏面での探求・切磋琢磨を描いています。

 それがメロデイまで聞こえそうなリアルさで描かれています。クラシックは大好きで、いつも聞いているので、それだけで最高です。

 第一次予選から第二次予選、第三次予選と本選、4回の審査を描いてゆきます。


 題名の「蜜蜂と遠雷」、「蜜蜂」は養蜂家の父についてフランスの自然のなかで育った日本人の少年・風間塵(じん)のことですよね。

 では「遠雷」は?

 物語のなかで明示されていないように思いますが、 ボクは、たぶん主人公のひとり,13才で母の死に直面しピアノを絶った、いま20才の女性・栄伝亜夜のような気がします。この物語のなかで、いちばん好きな主人公です。」


もう1つ、再録

「本と映像の森33 一色まことさん著『ピアノの森1』講談社
2010年04月30日 04時56分05秒 | 本と映像の森
本と映像の森33 一色まことさん著『ピアノの森 1』<モーニングKC>、講談社、2005年4月12日第1刷、定価514円+消費税

 ある町のある小学校5年3組に、東京から将来はピアニスト志望の少年・雨宮修平が転校してきたところから物語は始まる。

 というより、転校生雨宮修平、
 小学校のそばの“森”の横の売春街に売春婦の母親と住む一ノ瀬海(かい)、
 海が小さい頃からそれで遊んだ“森のピアノ”、
 そしてわけありそうな小学校の陰気な音楽教師・阿字野、
 その3人と森のピアノ、4者がからみあって、物語が進行していきます。

 第1巻は、雨宮修平は自分が弾いても音のでない森のピアノを海が弾きこなすのに驚き、阿字野は、自分が1年前に授業で弾いたピアノ曲を海が正確に記憶しているのに驚きます。

 第1巻のテーマは、「たのしー」です。
 雨宮の家に初めて来た海は、雨宮の家の「軽いタッチの」ピアノで、ラジオ体操の曲をジャズ風にアレンジします。
 海の言葉「ピアノって楽しいよ!」

 今15巻まで達して、雑誌「モーニング」で隔週連載している「ピアノの森」の基本テーマだと思います。

 ピアノだけじゃないですけど。
 「○○って楽しいよ」はすべての人の、すべての人生の基本テーマですね。

 「楽しい」ということは、そこで自分が存在していると言うこと。
 楽しくない、正確さだけを命令される「コンクール」への批判もこめて、第1部の物語が進行していきます。
 
第1巻のピアノ曲 

 阿字野さん編曲(という設定)の「茶色の小瓶」。アメリカンジャズの名曲で、1869年につくられました。
 「茶色の小瓶」はお酒を入れた小瓶で「彼女はジン、俺はライム」というアル中のような夫婦を唄った歌です。
 いいんかいな、こんな曲、小学校で教えて、阿字野先生!」

 


雨宮日記 8月30日(木) 雨宮ブログの全体の方法

2018年08月30日 12時03分43秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 8月30日(木) 雨宮ブログの全体の方法

 「雨宮智彦のブログ 古代・原発・人間・宇宙・日記」では、見てのとおり森羅万象について風の向くまま、気の向くまま書いている。

 必然性は自分のなかではあるのだが、たとえば「過去現在未来のメモリーノート」の「沖縄」もまだまだあるのだが、すこし豪雨洪水被害へ話はとぶ。

 ボクの毎日のレッスンとして、新聞や本やネットを探索して「練習」していることや生きていることを主に書いている。

だからとりとめもない。ジャンルも一定していない。古代史へ早く戻りたいが、なかなか戻れず、ときどきになりそう。右半身不随で車をやめたので、現地調査ができなくなったことは大きい。それでも古代史をあきらめてはいない。早く復活したい。

 書くべきことでも頭のなかで熟せず、半熟のままでついに消滅していく残念な思考もある。

 とりとめもない頭の中ですが、他人のマネやコピーや組織決定の宣伝ではなく、オリジナルな雨宮智彦だけの思考です。よろしければ、これからも見に来てください。

 


過去現在未来のメモリーノート 32 洪水被害支援 ② 豪雨災害にかかる中小業者への支援策について(岡山県商連)

2018年08月30日 11時41分28秒 | 過去現在のメモノート


過去現在未来のメモリーノート 32 洪水被害支援 ② 豪雨災害にかかる中小業者への支援策について(岡山県商連)


豪雨災害にかかる中小業者への支援策について(抜粋)

被災された地域を全商連藤川副会長ならび全商連、県連の役員と訪問しました。

被災されたみなさんが日常の営業を取り戻すには想像を絶する困難がありますが国の被災者生活再建支援制度なども適用されます。

さまざまな中小企業支援策についてつきましては中小業者の支援策について岡山県商工団体連合会にて作成し、会員のみならず復旧を目指すみなさんへの手引きとなるよう作成しましたので活用ください。

お困りの場合はお近くの民商にご相談ください。

なお、現状実務に追われて電話連絡が取りにくい場合がございますのでメール等でお知らせいただければできうる範囲で対応させていただきます。

豪雨災害にかかる中小業者への支援策について(抜粋)

2018年7月14日

岡山県商工団体連合会

1、災害に係る住家の被害認定基準運用指針の改定(内閣府)

*水害に係る判定の変更

(注意)罹災証明時にどこまでの被害であったかを申告する際に、どこまで浸水したかを分るように写真を撮るなど、記録に基づいて主張することが大切です。

2、被災者に対する医療・介護の一部負担金・利用料の免除等

*住宅半壊・床上浸水等の被災をしたと申告した医療・介護の被保険者については、一部負担金(病院窓口で負担)・利用料の支払いを猶予する


3、被災者生活再建支援制度

*災害により居住する住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対して支援金を支給

*住宅再建方法に応じて支給する支援金(加算支援金)


4、国税・地方税の特別措置

*国税

・申告などの期限の延長

災害などの理由により申告、納付などをその期限までにできない場合、その理由のやんだ日から2か月以内の範囲でその期限が延長されます。これには、地域指定による場合と個別指定による場合とがあります。

・納税の猶予

災害により被害を受けた場合、税務署長に申請をすることにより、納税 の猶予を受けることができます。

・予定納税の減額

所得税の予定納税をされる方が災害により損失を受けた場合、税務署 長に申請をすることにより、災害が発生した後に納期限の到来する予定納税について、減額を受けることができます。

・給与所得者の源泉所得税及び復興特別所得税の徴収猶予など

災害により住宅や家財などに損害を受けた場合、給与所得者が税務署 長に申請(一定のものについてはその支払者を経由して税務署長に申請)をすることにより所得金額の見積額に応じて源泉所得税及び復興特別所得税の徴収猶予や還付を受けることができます。

・所得税の軽減

災害により住宅や家財などに損害を受けた場合、確定申告で、1.所  得税法に定める雑損控除の方法、2.災害減免法に定める税金の軽減免除による方法のどちらか有利な方法を選ぶことによって、所得税の全部又は一部を軽減することができます。

<活用できる方>

・申告などの期限の延長については、災害によりその期限までに申告、納  付などをすることができないと認められる方が対象です。

・納税の猶予については、納税者(源泉徴収義務者を含みます。)で災害により全積極財産の概ね1/5以上の損失を受けた方又は災害などにより被害を受けたことに基づき国税を一時に納付することができないと認められる方が対象です。

・予定納税の減額については、所得税の予定納税をされる方で災害により 損失を受け、その年の税額が前年より減少することが見込まれる方が対象です。

・給与所得者の源泉所得税及び復興特別所得税の徴収猶予については、災 害による住宅や家財の損害額がその住宅や家財の価額の1/2以上で、かつ、その年分の所得金額の見積額が1,000万円以下である方などが対象です。

・雑損控除については、災害により生活に通常必要な資産に損害を受けた 方、災害に関連してやむを得ない支出(災害関連支出)をした方が対象です。また、所得税についての災害減免法に定める税金の軽減免除については、損害額が住宅や家財の価額の1/2以上で、被害を受けた年分の所得金額が1,000万円以下の方が対象です。


*地方税

・地方税の減免

災害により被害を受けた場合、被災納税者の地方税 (個人住民税、固定資産税、自動車税など)について、一部軽減又は免除を受けることができます。

・徴収の猶予

災害により被害を受けた場合、被災納税者の地方税について、その徴収 の猶予を受けることができます。

・期限の延長

災害により申告・納付等を期限までにできない方は、その期限が延長 されます。これには、都道府県・市町村が条例で一律に期限を延長している場合と都道府県・市町村への申請により延長が認められる場合があります。一律に期限を延長している場合には手続きは必要ありません。詳しくは、お住まいの都道府県・市町村にお問い合わせください。

<活用できる方>

・災害によりその財産等に被害を受けた方のうち、一定の要件を満たす方 が対象となります。


5、被災者(個人・個人事業主)の債務整理支援

*減免・猶予(延長・金利引き下げ含む)など

・住宅ローンを借りている個人の方や、事業に必要な資金を借りている個 人事業主の方で、自然災害(注)の影響によって災害前の借入の返済が困難となった方は、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を利用することにより、破産手続などの法的な手続によらず、債務の免除等を受けられます。

(注)平成27 年9 月2 日以降に災害救助法の適用を受けた自然災害

ガイドラインによる債務整理のメリットは次のとおりです。
・財産の一部を、ローンの支払いに充てずに、手元に残すことができま  す。

・破産等の手続とは異なり、債務整理をしたことは、個人信用情報とし  て登録されないため、その後の新たな借入れに影響が及びません。

・国の補助により弁護士等の「登録支援専門家」による手続支援を無料  で受けることができます。

<活用できる方>

・自然災害の影響によって、災害前の住宅ローンや事業性ローン等の借 入を弁済することができないまたは近い将来において弁済できないことが確実と見込まれる個人の債務者が対象。

 

6、住宅の応急措置(災害救助法)=現物支給

*災害救助法に基づく住宅の応急修理は災害により住宅が半壊し、自ら修理 する資力のない世帯に対して、被災した住宅の居室、台所、トイレ等日常生活に必要な最小限度の部分を応急的に修理します。

*応急修理は、市町村が業者に委託して実施します。

*修理限度額は1世帯あたり57万4千円(平成29年度基準)です。同じ住宅に2以上の世帯が同居している場合は1世帯とみなされます。

<活用できる方>

・災害救助法が適用された市町村において、以下の要件を満たす方が対象で す。

害により住宅が半壊又は半焼した方
応急仮設住宅等に入居していない方
自ら修理する資力のない世帯(※大規模半壊以上の世帯については資力は問いません)。

豪雨災害にかかる中小行業者への支援策について←PDF版」

 


過去現在未来のメモリーノート 31 洪水被害支援 ① 総社市のフリーマーケット

2018年08月29日 11時59分06秒 | 過去現在のメモノート

 

 過去現在未来のメモリーノート 31 洪水被害支援 ① 総社市のフリーマーケット

 岡山県総社市役所駐車場で洪水被害者のための「フリーマーケット」をやっている。ふつうの「フリーマーケット」と違って文字どおり「フリー」つまり無料。

 これは最初、共産党の小池晃書記局長のツイートで見つけました。

 ただ被害者が自分で来て、自分で選んでもっていける。まだ期間延長して続けるそうです。

 いろいろ問題は起きそうだけど、いい試みだなあと思う。

テレビ報道  https://www.youtube.com/watch?v=9mVtxlbRFXM

 総社市帳さんのツイート https://twitter.com/souichikataoka/status/1017702128544931840

 あと在宅被害者や避難被害者への「御用聞き」や「巡回物資マイクロ」なんかもいいと思う。

 それにしても「避難支援専門ブログ」とか、あるんですかね。それを見れば、基本がよくわかるみたいな。「支援のしかた」から「逃げ方」までよくわかるみたいな。

 


過去現在未来のメモリーノート 30 沖縄 ⑥ 沖縄慰霊の日 20180623 翁長元沖縄県知事

2018年08月28日 21時02分00秒 | 過去現在のメモノート


過去現在未来のメモリーノート 30 沖縄 ⑥ 沖縄慰霊の日 20180623 翁長元沖縄県知事

 年ごとの比較検討をしている時間があまりないので、まず今年の翁長元沖縄県知事の「平和宣言」をあげておく。

 沖縄現代史を考えるうえで必読の文献だと思う。「考える」人には、である。


 【平和宣言】

 「20数万人余の尊い命を奪い去った地上戦が繰り広げられてから、73年目となる6月23日を迎えました。私たちは、この悲惨な体験から戦争の愚かさ、命の尊さという教訓を学び、平和を希求する「沖縄のこころ」を大事に今日を生きています。

 戦後焼け野が原となった沖縄で、私たちはこの「沖縄のこころ」をよりどころとして、復興と発展の道を力強く歩んできました。しかしながら、戦後実に73年を経た現在においても、日本の国土面積の約0・6%にすぎないこの沖縄に、米軍専用施設面積の約70・3%が存在し続けており、県民は、広大な米軍基地から派生する事件・事故、騒音をはじめとする環境問題等に苦しみ、悩まされ続けています。

 昨今、東アジアをめぐる安全保障環境は、大きく変化しており、先日の米朝首脳会談においても、朝鮮半島の非核化への取り組みや平和体制の構築について共同声明が発表されるなど緊張緩和に向けた動きが始まっています。

 平和を求める大きな流れの中にあっても、20年以上も前に合意した辺野古への移設が普天間飛行場問題の唯一の解決策と言えるのでしょうか。日米両政府は現行計画を見直すべきではないでしょうか。民意を顧みず工事が進められている辺野古新基地建設については、沖縄の基地負担軽減に逆行しているばかりではなく、アジアの緊張緩和の流れにも逆行していると言わざるを得ず、全く容認できるものではありません。「辺野古に新基地を造らせない」という私の決意は県民とともにあり、これからもみじんも揺らぐことはありません。

 これまで、歴代の沖縄県知事が何度も訴えてきた通り、沖縄の米軍基地問題は、日本全体の安全保障の問題であり、国民全体で負担すべきものであります。国民の皆様には、沖縄の基地の現状や日米安全保障体制のあり方について、真摯に考えていただきたいと願っています。

 東アジアでの対話の進展の一方で、依然として世界では、地域紛争やテロなどにより、人権侵害、難民、飢餓、貧困などの多くの問題が山積しています。世界中の人々が、民族や宗教、そして価値観の違いを乗り越えて、強い意志で平和を求め協力して取り組んでいかなければなりません。

 かつて沖縄は「万国津梁」の精神の下、アジアの国々との交易や交流を通し、平和的共存共栄の時代を歩んできた歴史があります。そして、現在の沖縄は、アジアのダイナミズムを取り込むことによって、再び、アジアの国々をつなぐことができる素地ができており、日本とアジアの架け橋としての役割を担うことが期待されております。

 その期待に応えられるよう、私たち沖縄県民は、アジア地域の発展と平和の実現に向け、沖縄が誇るソフトパワーなどの強みを発揮していくとともに、沖縄戦の悲惨な実相や教訓を正しく次世代に伝えていくことで、一層、国際社会に貢献する役割を果たしていかなければなりません。

 本日、慰霊の日に当たり、犠牲になられた全てのみ霊に心から哀悼の誠を捧げるとともに、恒久平和を希求する「沖縄のこころ」を世界に伝え、未来を担う子や孫が心穏やかに笑顔で暮らせる「平和で誇りある豊かな沖縄」を築くため、全力で取り組んでいく決意をここに宣言します。」

 

 


雨宮日記 8月27日(月)の2 ビデオ作業日

2018年08月27日 22時29分52秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 8月27日(月)の2 ビデオ作業日

 4月のヒバクシャ国際署名の講演のビデオ作成再開。今日は第4回を創る。「ヒバクシャ国際署名をすすめる静岡県連絡会 結成総会 (4) 記念講演(3) 藤森俊希(日本被団協事務局次長)」が完成。9分32秒。

 あと数回で、できあがったらDVDにする予定。

 平行して「紙芝居 ターちゃんのヒロシマ」を作る。9月には完成かな。これからセリフの検討。

ピース浜松 市民の平和ブログ サイトB」が、いま現在のアクセス数「999」です。ボクのアクセスが「999」番ということです。記念すべき「1000」か「1001」が取れなくて残念。

 次は「10000」番をめざす。いつのことか?

 


過去現在未来のメモリーノート 29 「信じる」ということ

2018年08月27日 12時01分22秒 | 過去現在のメモノート

 


過去現在未来のメモリーノート 29 「信じる」ということ


 宗教の「信じる」ってことと、科学の「信じる」ってことが違うのか、同じなのか。ボクは信じる内容が違うだけで、「信じる」ってことでは同じだと思う。

 でなければ、同じ人類じゃなくなっちゃう。信じる内容は「見えない」しね。

 同じ「真理」を信じてもいいんです。ただ宗教と科学では、その証明方法が違うのではないでしょうか。

 科学では、お釈迦様でもイエス・キリストでも誰かが言ったから「すばらしい真理だ」とは絶対ならない。

 それが宗教と科学の違いです。

 科学の教科書や解説書では、それを誰が発見したかは本質的なことではなく、ある意味、偶然である。宗教では、そうはいかない。

 だから科学は本質的に、誰か個人の所有物ではない。反対に宗教は個人から逃れられない。

 自然科学論文の査定は論文筆者を外しておこなうそうだ。社会科学論文もそうか知らないが。

 科学は本質的に集団的なものである。クリック=ワトソンのDNAの発見は重要なプレ発見があったことは福岡伸一さんも述べていいるとおり。

 いや、それ以前の数々の失敗が1つの成功の前にある。

   ☆

 宗教が「神の啓示」と言っているからと言って、その重要性をバカにしてはいけない。ただし、その重要性は「神の啓示」と称しているからではなく、それが科学と同様な人間の思考の産物だからである。

 その意味において宗教と科学は同レベル・同列である。同レベル・同列に扱うことが必要である。

 


 宗教の「信じる」ってことと、科学の「信じる」ってことが違うのか、同じなのか。ボクは信じる内容が違うだけで、「信じる」ってことでは同じだと思う。

 でなければ、同じ人類じゃなくなっちゃう。信じる内容は「見えない」しね。

 同じ「真理」を信じてもいいんです。ただ宗教と科学では、その証明方法が違うのではないでしょうか。

 科学では、お釈迦様でもイエス・キリストでも誰かが言ったから「すばらしい真理だ」とは絶対ならない。

 それが宗教と科学の違いです。

 科学の教科書や解説書では、それを誰が発見したかは本質的なことではなく、ある意味、偶然である。宗教では、そうはいかない。

 だから科学は本質的に、誰か個人の所有物ではない。反対に宗教は個人から逃れられない。

 自然科学論文の査定は論文筆者を外しておこなうそうだ。社会科学論文もそうか知らないが。

 科学は本質的に集団的なものである。クリック=ワトソンのDNAの発見は重要なプレ発見があったことは福岡伸一さんも述べていいるとおり。

 いや、それ以前の数々の失敗が1つの成功の前にある。

   ☆

 宗教が「神の啓示」と言っているからと言って、その重要性をバカにしてはいけない。ただし、その重要性は「神の啓示」と称しているからではなく、それが科学と同様な人間の思考の産物だからである。

 その意味において宗教と科学は同レベル・同列である。同レベル・同列に扱うことが必要である。

 


雨宮日記 8月27日(月) 今日で67才

2018年08月27日 11時33分31秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 8月27日(月) 今日で67才

 本日、67才の誕生日。祝うべきことか、自分ではなんとも判らない。

 誰か、一茶だったか「めでたくもあり、めでたくもなし」というところ。

 いま「なにをなすべきか」ということは明確にわかるけど。

 それをやりきってからなら、いつ死んでもいいけどね。でも、何年もかかる計画だし。

 


新・本と映像の森 174 藤崎竜『封神演義 ①』集英社文庫、2015

2018年08月26日 07時42分08秒 | 本と映像の森


新・本と映像の森 174 藤崎竜『封神演義 ①』集英社文庫、2015

 367ページ、定価本体730円、1996年連載、1996年ジャンプコミックス

 中国の「4大怪奇小説」の1つ。『西遊記』『水滸伝』『三国志演義』『封神演義』という。時代的には、いちばん古い時代を背景にしている。

 これは『封神演義』を原作にしたマンガ。ボクは原作を読んでないので、原作とこのマンガの違いは言えない。

 紀元前11世紀の殷王朝末期の激動期に殷と周の衝突を仙人・道士の魔法・妖術の対決として描いている。

 一方は殷の王の妻となった若い女仙人の「だっき」、もう一方は若い道士・太公望。

 彼ら2人をそれぞれの旗頭とする仙人・道士たちが、それぞれの秘密兵器の種々の「宝貝 パオペイ」を駆使して対決するSF的戦争です。

 第1巻は「酒池肉林」の直前まで。

 なぜ「宝貝 パオペイ」が魔力を持つかは以下を参照。

 

「古代ブログ 66 沖縄(琉球)の「宝貝」「子安貝」と中国史・貨幣 <再録>

「日本古代史7 沖縄(琉球)の「宝貝」「子安貝」と中国史・貨幣
2010年06月14日 05時17分07秒 | 日本と世界の古代史・遺跡・遺物

 中国の漢字では「貨幣」の「か」は「貝」が「化ける」と書きます。つまり「貝」が貨幣の役割を果たしていたわけです。
 これはカール・マルクスさんが『資本』の中で言っているとおり、金属に貨幣が固定する前に、貨幣としていろんな物が通用したことがありました。
 ただし、マルクスさんは、「貝」には言及していませんので、中国の「貨幣」のことまでは知らなかったのだろうと思います。

 「財」も「貝」が左側に「貝」が入っています。
 「貝」が入っている漢字を、以下に並べてみました。
 買う、貸す、貴族、貧しい(貝を分ける)、販売、貯める、貿易、費やす。

 この漢字の「貝」は、中国や日本で一般的な二枚貝のハマグリやアサリのことではなく、沖縄(むかしの言い方で「琉球」)に生息する宝貝=子安貝のこと、というのが一般的な解説です。

 事実として、古代中国の「殷王朝」の時代に、殷王朝が東方の海上と交易がある国家で、日本列島の沖縄と交易があり、沖縄の「宝貝」を、財産・冨のシンボルとして尊重していたということが事実です。

 嘘っぽいと思う人は、古代史の森宏一さんの著書を参照してください。

 ここで問題は、なぜ「宝貝」が、神聖な貨幣として機能するかということです。

 宝貝=子安貝は、日本古代の「竹取物語」にも出てくるような、有名な存在でした。

 なぜかというと、これ以上、書くと著者の評判を落としかねないので、知っていても、指摘しないのでしょうね。
 知らないのなら、なお悪いです。つまり、古代史の中心的問題である、女性と男性の問題です。

 古代は、女性崇拝の時代、「女神の時代」です。
 
 日本で言うと、たとえば卑弥呼さん。
 あるいは、巫女(みこ)の女性である神功皇后さんの神がかりの神託に従わなかった、仲哀天皇さんは、神の祟りで死んでしまいます。
 女性崇拝とは、生殖と出産を担う女性への信仰です。
 女性への信仰は、女性のシンボルとしての乳房や女性器への信仰になっています。

 宝貝=子安貝は、たくさんの種類があります。とくに沖縄でもとれるハチジョウコヤスガイは、膨れた感じが、妊娠した女性のお腹を連想させます。
 
 そして、開口部を下から見上げた感じが、まるで、女性器を見あげた感じに似ています。

 ですから、財産が増えていくシンボル、セックスと妊娠で子どもたちが生まれて一族が繁栄していくシンボルなんですね。

 こういう話は、通常の古代史では(なにに、はばかっているのか)しないんですが、雨宮は平気で、してしまいます。

 沖縄では、女性器のことを「ホウミー」というそうです。「宝の味」です。
 
 いま、目の前に、共産党の日刊新聞「赤旗」の5月24日号があります。ぼくは、30年以上の読者ですが、その1面の「潮流」という欄(『朝日新聞』の「天声人語」と同等のコラムです)に、こうありました。

 「楕円の形も美しい。古くから世界各地で、生命の誕生と再生のしるしとして尊ばれてきたタカラガイ。沖縄の辺野古の海で拾ってきました。タカラガイが打ち寄せられる波打ち際から、ゆたかな生命の営みの繰り広げられる海が広がっています」

 ここまではいいんですけど、その後「▼サクラガイの開口部は堅そうです。〝誰にもこれ以上こじ開けられないよ〟と合図しているようで、「貝になりたい」の言葉が浮かびます。貝は、人がしゃべりたくない時の沈黙のしるしでもあります。」

 「潮流」の筆者の方は「開口部は堅そうです。〝誰にもこれ以上こじ開けられないよ〟と合図しているようで」というのですが、それは戦後日本人の「私は貝になりたい」という名作につられた論点で、本来の貝の意味とは違うと思います。

 貝は、タカラガイは、中国の殷王朝の時代に、沖縄が東方から殷を支えた役割と同等に、中国や東アジアの社会を交易で支えた解放のシンボルだと思います。

 男性と女性の共同のシンボル。
 中国と日本という異民族が交流し、協力したシンボル。
 
 もちろん、5月24日の「潮流」の結論、「辺野古に座り込む人が、タカラガイをてのひらに乗せ語っていました。「ゆたかな沖縄の海を、もう戦争に利用されたくないんです」には心から、同感です。」 

 


雨宮日記 8月25日(土) まだ昼閒は暑い

2018年08月25日 22時34分55秒 | 雨宮日誌


 雨宮日記 8月25日(土) まだ昼閒は暑い

 8月も、もうじき終わりというのに、まだ暑い。

 ビデオ作業日で3・1ビキニデー集会の、第17番目の動画を完成。「2018年 3・1ビキニデー集会シリーズ ⑰ エニウェトク環礁NGOエリモンディック ブルック・タカラ」。時間は8分04秒。

 いちおう、これで第1次の区切りとする。来年の3・1までに残された日本原水協集会などの動画を創るかもしれないけど。

 まだ4月のヒバクシャ国際署名講演会の動画など創らないと。


過去現在未来のメモリーノート 28 沖縄 ⑤ 沖縄慰霊の日 20150623 知念捷

2018年08月25日 10時15分13秒 | 過去現在のメモノート


過去現在未来のメモリーノート 28 沖縄 ⑤ 沖縄慰霊の日 20150623 知念捷

 毎年沖縄では6月23日、南部摩文仁の丘で慰霊祭がおこなわれる。

 そこで毎年、沖縄県知事と日本政府首相の発言がおこなわれるが、なんと言っても感覚的・論理的に聞き逃してはならないのが、中学生・高校生の少年少女たちの発言です。

 もう中学生・高校生になれば大人と同じレベルの、いや大人以上の発言ができるというのが実感です。

 毎年、そんな注目してきたわけではないけど、どれくらい過去の少年少女の発言を集められるか、やってみます。

 そして問題は、はたして沖縄保守県政の時代に慰霊祭の少年少女の発言はどうだったか?ですよね。なんらかの規制がかかって遠く羽ばたくことは、できなかったか?

 ボクらも遠くまで飛翔したいと想う。

 なお広島市・長崎市でも子どもたちの発言はおこなわれるが、小学生ではやはりちょっと感覚的すぎて論理的思考はすこし足りないと思う。まあ比べてもしかたないけど。

 これは平和教育のテーマにもかかわるけれど、今は触れない。

 では、2015年6月23日、県立与勝(よかつ)高校3年生・知念捷(まさる)さんの発言、全文です。

 

「 みるく世 ( ゆ ) がやゆら 」    知念 捷


みるく世がやゆら

平和を願った 古(いにしえ)の琉球人が詠んだ琉歌(りゅうか)が 私へ訴える

「戦世(いくさゆ)や済(し)まち みるく世ややがて 嘆(なじ)くなよ臣下(しんか) 命(ぬち)ど宝」

七〇年前のあの日と同じように

今年もまたせみの鳴き声が梅雨の終りを告げる

七〇年目の慰霊の日

大地の恵みを受け 大きく育ったクワディーサーの木々の間を

夏至南風(かーちーべー)の 湿った潮風が吹き抜ける

せみの声は微かに 風の中へと消えてゆく

クワディーサーの木々に触れ せみの声に耳を澄ます

みるく世がやゆら

「今は平和でしょうか」と 私は風に問う

花を愛し 踊りを愛し 私を孫のように愛してくれた 祖父の姉

戦後七〇年 再婚をせず戦争未亡人として生き抜いた 祖父の姉

九十才を超え 彼女の体は折れ曲がり ベッドへと横臥する

一九四五年 沖縄戦 彼女は愛する夫を失った

一人 妻と乳飲み子を残し 二十二才の若い死

南部の戦跡へと 礎(いしじ)へと

夫の足跡を 夫のぬくもりを 求め探しまわった

彼女のもとには 戦死を報せる紙一枚

亀甲墓に納められた骨壺には 彼女が拾った小さな石

戦後七〇年を前にして 彼女は認知症を患った

愛する夫のことを 若い夫婦の幸せを奪った あの戦争を

すべての記憶が 漆黒の闇へと消えゆくのを前にして 彼女は歌う

愛する夫と戦争の記憶を呼び止めるかのように

あなたが笑ってお戻りになられることをお待ちしていますと

軍人節の歌に込め 何十回 何百回と

次第に途切れ途切れになる 彼女の歌声

無慈悲にも自然の摂理は 彼女の記憶を風の中へと消してゆく

七〇年の時を経て 彼女の哀しみが 刻まれた頬を涙がつたう

蒼天に飛び立つ鳩を 平和の象徴というのなら

彼女が戦争の惨めさと 戦争の風化の現状を 私へ物語る

みるく世がやゆら

彼女の夫の名が 二十四万もの犠牲者の名が

刻まれた礎に 私は問う

みるく世がやゆら

頭上を飛び交う戦闘機 クワディーサーの葉のたゆたい

六月二十三日の世界に 私は問う

みるく世がやゆら

戦争の恐ろしさを知らぬ私に 私は問う

気が重い 一層 戦争のことは風に流してしまいたい

しかし忘れてはならぬ 彼女の記憶を 戦争の惨めさを

伝えねばならぬ 彼女の哀しさを 平和の尊さを

みるく世がやゆら

せみよ 大きく鳴け 思うがままに

クワディーサーよ 大きく育て 燦燦(さんさん)と注ぐ光を浴びて

古のあの琉歌(うた)よ 時を超え今 世界中を駆け巡れ

今が平和で これからも平和であり続けるために

みるく世がやゆら

潮風に吹かれ 私は彼女の記憶を心に留める

みるく世の素晴らしさを 未来へと繋ぐ」