自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

マニュアル通りにはいかない

2018-09-12 | 家庭
我が家にも育児書なるものがありますが、それによるとムスッコは2ヶ月くらい遅れています。3週早く産まれたので1ヶ月遅れはわかるが…ごめんな、父さんも流行に疎いから…。

思い返せば、まず寝返りが遅かった。一般的には寝返りをマスターする時期になって、ようやくチャレンジを始めました。そのころは『うちの子、デヴだから寝返りしようにも体が重いんだね』くらいで考えていました。寝返りをし始めたのは遅かったですが、寝返りを覚えたあと2~3日で寝返り返りをマスターする。うつ伏せを嫌がるどころかむしろ好きな子だったのもあり、寝返りでぐずるということはゼロ。素晴らしい。

お座りも遅かった。腰がすわらず、常にフラフラしていましたが、何故かそんなに転びませんでした。ある意味バランス感覚が良いのかもしれない。どうしても甥っ子と比べてしまうんだよなぁ。甥っ子はムスッコより367日早く産まれていますが、予定より2ヶ月以上早く出てきてしまったいわゆる未熟児。その甥っ子がお座りできた時期よりも遅いぞ…。

運動的なところだけでなく、身体的なところも遅い。病気が遅かったのは前にも書きましたが、歯が生えたのも2ヶ月遅れでした。まぁ、これは奥さん的には授乳が楽だったので良いらしいですが、離乳食では困りました。育児書には『そろそろ歯で噛むものを…』と書いてあるけど、歯ないし。

ホントね、食事は困った。『手づかみで食べ始める』→食べ物を触るのは絶対イヤ。ごはんは親に食べさせてもらうものという感覚が強すぎる。水を飲むのも自分ではやってくれない。水を飲みたいアピールをするくせに、マグは絶対に持とうとせずに口を開けて待っています。お菓子ですらそうで、たまごボーロを目の前に出すと、手ではなく口が出てきます。なんだろう、犬とかに餌をやっている気分。

他にも、はいはいや夜の起きる回数、掴まり立ちなど、軒並み周回遅れです。唯一早そうなのは、おしゃべり。朝起きてから夜寝るまでひたすら喋ってます。まぁいいよ、コミュニケーション能力が高いほうが何かと得だからね。静かなところ行けないけど。

そんなムスッコも、無事に一歳を迎えました。誕生日の直前に、急にはいはいを始めたので驚いています。つかまり立ちも始めそうな雰囲気。動き回ってほしかったはずなのに、いざ動き回られるといろいろと大変。キッチンに柵は付けたけど、テーブルの角とかなんとかしないと…。