宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

我が家の子ウサギ画像です。

2021年06月30日 | ウサギ

 

 

 先日、画像の整理をしていたら、うちのウサギ達の画像がいっぱい出てきました。

 

 (*´∀`)

 ナツカシイナー。

 

 

 ブログに使っていない画像が多くあったので、ピックアップして少し紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 今回は、

 

 

 

 我が家の子ウサギ特集です。

 

 (*´∀`)

 オオモリダヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番最初に我が家にやってきた「みみくろ」と「みっくす」です。

 

 

 

 

 

 

 

 みみくろは大人しくて、みっくすは元気で人懐っこいウサギでした。

 

 

 この2羽にウサギの育て方を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 次にやってきたのは「ゆきちゃん」です。

 

 

 

 この子は里子で我が家にやって来ました。

 

 

 真っ白な毛並みに赤い目で、絵に描いた様な可愛いウサギでした。

 

 

 

 

 

 

 

 この3羽は寿命まで一緒に暮らしました。

 

 

 特にみみくろは13年も長生きしてくれました。

 

 (*´∀`)

 タノシカッタナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 うちで生まれた雌ウサギ達です。

 

 

 

 子ウサギの頃はくっついて「うさぎ団子」になっていました。

 

 

 

 ウサギ団子の中に手を入れるとホカホカです。

 

 (*´Д`)

 アッタカイヨ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは生後4ヶ月位の雄ウサギで、なかなか男前のウサギです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に「ちゃー」です。

 

 

 この子も里子でやって来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ウサギの時は小さくて茶色で、とてもかわいいウサギでした。

 

 (;´∀`)

 イッ、イマモカワイイヨ。

 

 

 

 

 

 

 眠そうだったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毛づくろいしたり、

 

 

 

 

 もー、かわいいです。

 

 (*´Д`)

 カワイスギダヨ。

 

 

 

 現在は大きくなって元気なのですが、

 

 

 わりと馬鹿ウサギです。

 

 (;´∀`)

 シャアナイナ。

 

 

 

 

 

 次回は「赤ちゃんウサギです。」

 

 

 

コメント (6)

タミヤ TA08 準備します。

2021年06月27日 | タミヤ TA08

 

 

 そろそろ「タミヤ TA08」の発売日が近づいてきました。

 

 

 と言う訳で、組み立ての参考にする為にいつものお店の「TA08」を見てきました。

 

 (*´∀`)

 ミテクルヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 画像はお店のレギュレーションに合わせた物になっています。

 

 

 いつものお店のレギュレーションはハイエンドシャーシと混走出来る様に、樹脂シャーシはモーターの「KV値」が優遇されています。

 

 

 

 それを踏まえた上での感想は、

 

 

 

 ハイエンドに迫れる物になっています。

 

 (*´∀`)

 ハシルゾコレ。

 

 

 

 タイム的にはわずかに届かないものの、十分なタイムが出ています。

 

 

 スタビライザー等のオプションパーツを取り付ければ、その差をもう少し詰める事ができると思います。

 

 

 

 ただし、ブーストやターボを使う様なレギュレーションでは、ハイエンドシャーシには敵わない感じですね。

 

 

 

 全体的なイメージは、今までのタミヤシャーシに比べると車重が「とても軽い」と言った感想です。

 

 

 

 

 気になる場所をチェックしていきます。

 

 

 

 

 フロント側のサスアームです。

 

 

 Aアーム方式のシンプルな作りで、予想よりもしっかりした物になっています。

 

 

 ナックル側のボールコネクターに「表裏」と「左右」があるので、組み立てに注意です。

 

 

 キャンバーはもちろん、ボールコネクターの入れ替えでキャスター角を変更できるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 こちらはリヤサスアームです。

 

 

 フロント側と同様に、組み間違いをしない様に注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 次に気になったのは「ダンパー」です。

 

 

 「ビックボアショート」のオイルダンパーになっているのですが、これで十分な感じです。

 

 

 こちらも気になる点として車高の調整用の「ダイヤル」があげられます。

 

 

 オプションのダンパーと違ってダイヤル内部に「Oリング」が無いのでスルスルと動いてしまいます。

 

 

 これに関しては走行中に緩むと嫌なので、何か対策をしたいですね。

 

 

 

 

 

 画像は社外品の64ピッチのピニオンギヤとスパーギヤです。

 

 

 今回は「06モジュール」と「04モジュール」の2種類が付属しています。

 

 

 これはどちらかにして欲しかったですね。

 

 

 アッパーデッキがないので、バッテリーケーブルの接触に注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 リヤのサスシャフトなのですが「可変トー角」を採用しているので、サスシャフトを平行にしたいですね。

 

 

 オプションのサスマウントを使えば平行にできそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に気になった所は、前後の「アッパーアーム」です。

 

 

 アッパーアームの取り付け角度が「バンザイ状態」ではなく、「八の字状態」になっています。

 

 

 

 この状態だと「アームの角度調整」のセッティングは逆にしないといけないのかな?

 

 

 

 

 以上がTA08を見てきた感想になります。

 

 

 

 とても良いマシンなので楽しみです。

 

 (*´∀`)

 タノシミダヨ。

 

 

 

 次回も準備を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

残念なお知らせ。

2021年06月27日 | 小動物

 

 

 

 

 

 

 その後、何日か巣に座っていたキジバトなのですが、

 

 

 

 夕方にいなくなってしまいました。

 

 Σ(´Д` )

 ドコイッタノ?

 

 

 

 次の日になるまで待ってみたのですが、帰ってきませんでした。

 

 

 

 

 気になったので巣の中の様子を見てみると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 タマゴが無いよ!?

 

 Σ(゚Д゚)

 カラッポダヨ!?

 

 

 

 巣の中には卵や、その形跡もありませんでした。

 

 

 

 考えられる事としては、

 

 ・カラス等の襲撃にあって卵を取られた。

 

 ・キジバトが卵を産まなかった。

 

 ・キジバトが雄だった。

 

 

 

 残念だけど次のシーズンに期待ですね。

 

 (*´∀`)

 シャアナイナ。

 

 

 

 

 

 <おまけ>

 

 

 

 これは前回のキジバトの様子です。

 

 

 

 

 

 

 産まれて1ヶ月位の羽が生え揃った感じです。

 

 

 キジバトのヒナは羽が生えてくるとかわいくなります。

 

 

 

 

 

 

 これは巣立ち直前の画像です。

 

 

 まだクチバシのまわりにヒナっぽさが残っています。

 

 

 

 たぶん、このキジバトは今も元気だと思います。

 

 (*´∀`)

 ゲンキダトイイナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 違うキジバトかな?

 

 

 椿の木で巣を作っているのを発見しました。

 

 

 

 通りに面している場所なので、少し気になるところです。

 

 

 

 

 

 

 それにしても、

 

 

 

 鳥の観察はたのしいですね。

 

 (*´∀`)

 マアナ。

 

 

 

コメント (2)

卵がいっぱい。

2021年06月23日 | 小動物

 

 

 

 うちのカメ太郎(女の子)なのですが、

 

 

 

 

 

 

 ずいぶんと立派なカメになりました。

 

 (*´∀`)

 オオキクナッタナ。

 

 

 

 

 拾った時は500円玉位の小さな亀だったのに、甲羅の大きさも約20センチ位に育ってしまいました。

 

 

 

 

 

 そんなカメ太郎なのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、うっかり卵を産んでしまいました。

 

 Σ(´Д` )

 タマゴガアルヨ。

 

 

 

 仕事から家に帰ってみると水槽の中に卵がありました。

 

 

 無精卵なので孵化する事はないのですが、産みたて卵はドキドキしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回もなんだかドヤ顔です。

 

 

 

 いっぱいエサを食べて大きくなって欲しいですね。

 

 (*´∀`)

 オオキクナレヨ。

 

 

 

 

 

 

 ところで、卵と言えば

 

 

 

 

 

 

 我が家では「キジバト」がよく巣を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 住み着いて人馴れしているせいか、近くに行って驚かす事をしなければ、あまり逃げません。

 

 

 (画像は2メートル位まで近づいて撮影しました。)

 

 

 たくさん観察ができるので楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 今年も藤の木に巣を作ったみたいです。

 

 

 この木の中なら猫やイタチ、カラスは大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 

 しかし、キジバトは巣を作る事が上手ではなく、いつも巣が小さ目で隙間が大きいです。

 

 

 なので何度も卵やヒナが落ちてきた事がありました。

 

 

 完全に落ちてしまうと卵やヒナを放棄してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、今回も落下防止のネットを設置します。

 

 

 ゆっくり静かに設置したのでキジバトは驚いて逃げる事もありませんでした。

 

 (;´∀`)

 ダイジョウブダッタヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 よく見ると、すでに卵を温めているみたいです。

 

 

 (ノ´∀`*)

 ガンバレヨ。

 

 

 

 今年もヒナの姿を見る事が楽しみですね。

 

 

 

 

 周辺を観察していると、近くの高い木にも別のキジバトが巣を作っているみたいです。

 

 (*´∀`)

 ホカニモイルカモナ。

 

 

 

 今後も様子を見ていきます。

 

 

 

 

コメント (8)

拾いました。

2021年06月21日 | 小動物

 

 

 少し前の事なのですが、

 

 

 

 

 鳥を拾いました。

 

 Σ(゚Д゚;)

 オチテタヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 おそらく自動車に接触したのか、道路の真ん中で丸くなっていました。

 

 

 野生動物なのですが、このままでは轢かれてしまうので保護しました。

 

 

 

 

 保護する時も逃げる様子もなく、暴れずに手の中に入ってくれました。

 

 

 

 あまりに大人しいのでケガや見えない場所のダメージの心配があり、安全な場所で様子を見る事にしました。

 

 (;´Д`)

 ダイジョウブカナ?

 

 

 

 水と鳥が食べそうなエサを置いてしばらく観察していました。

 

 

 パッチリとした目にクチバシの横のヒゲ(?)がチャームポイントのカワイイ鳥です。

 

 

 しばらく観察していたのですが、鳴き声は聴けませんでした。

 

 

 

 

 

 そして保護してから2~3時間後の事です。

 

 

 

 怖がる様子もなく周囲を確認すると、

 

 

 

 ゆっくりと飛んで行きました。

 

 (´∀`*)ノシ

 ゲンキデナー。

 

 

 

 

 心配していたのですが、無事に自然に帰って行きました。

 

 

 あとは元気に暮らす事を願うばかりです。

 

 

 

 

 

 ところで、

 

 

 

 

 何の鳥だったのかな?

 

 (´∀`*)

 ナンダロネー。

 

 

 

 種類が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)