宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ TA08 妄想セッティング その⑨

2024年06月29日 | タミヤ TA08

 

 今回もTA08のメカ載せの続きをしていきます。

 

 

 

 前回はバッテリーの接続端子から受信器へ電源供給のリード線を追加しました。

 

 もともとTA08はメカスペースが狭く更にケーブルが増える事で、ケーブルをまとめる事が難しくなります。

 

 やはりケーブル等はキレイにまとめて、カッコ良く見える方が良いですね。

 

 

 と言う事で、ケーブルを隠せるメカトレイを簡単に作っていきます。

 

 

 

 材料はホームセンターの建築資材コーナーにあった、樹脂製の「クサビ板」と「高さ調整の板」です。

 

 これは扱っていないホームセンターの方が多いみたいですね。

 

 クサビ板の斜め部分を適当にカットして、板も必要な長さでカットして貼り付けていきます。

 

 貼り付け面を脱脂して両面テープではりつけたのですが、強度的に不安があったので皿穴加工してビスを入れています。

 

 

 

 ケーブルが隠れてスッキリとした感じになりました。

 

 モーターとESCと受信器が平行に取り付けれるのも良いですね。

 

 ESCの高さがモーターガードをかわせるので、モーター側に寄せる事ができメカスペースが広くなります。

 

 

 メカトレイに関してはタミチャレの「車両規則」には特に記述は見当たらないみたいです。

 

 これは「掲載されていない点は主催者の決定による」とあるので、それに該当すると思われます。

 

 タミチャレ等に参加する場合は、主催するお店に確認した方がいいですね。

 

 

 

 サーボはサンワのERSシリーズを使います。

 

 性能と価格のバランスが良かったのですが、消費電力が多いと言われていたのでマシンから降ろしていました。

 

 今回は電力消費のテストもあるので、このサーボを採用です。

 

 

 良い感じでメカが搭載出来ました。

 

 (*´∀`)

 イイカンジデス。

 

 

 あとはダンパーだけなのですが、まだ「ラジコン予算」が確保できていません。

 

 (;´∀`)

 ヨサンガナー・・・。

 

 

 しばらくお待ちください。

 

 

 

コメント (4)

これもまた、

2024年06月27日 | わかめラーメン

 

 

 今回は大変申し訳ないのですが、

 

 

 

 またワカメの時間だっ!!

 

 Σ(´∀`;)

 マタワカメカヨ!?

 

 

 

 

 

 と言う訳で今回もなのですが 、

 

 

 はい、ワカメ好き好き!!

 

 (´∀`*)ノ

 ワカメ!!

 

 

 

 

 6月に発売された新商品の「わかめラー・・・」、

 

 

 

 ごはん??

 

 (;´∀`)

 ごはん?ダヨネ??

 

 と言う訳で、新商品の「わかめごはんスープ ごま・しょうゆ」です。

 

 

 

 説明によると「わかめラーメンの味を再現しつつ、ご飯にあう味わいに仕上げました。」とあります。

 

 どうやら、スープはわかめごはん専用の味付けみたいですね。

 

 

 

 開封してしました。

 

 粉末スープはもちろん入っているのですが、麵の代わりに「米」が入っています。

 

 

 

 カップラーメンと違って作り方が気になります。

 

 とりあえずは作り方の説明をよく読んで手順通りに作っていきます。

 

 

 

 ・ ・ ・ 4分経過 ・ ・ ・

 

 

 ( ´∀`)ノ〇 パカッ

 

 

 

 わかめごはんが出来ました。

 

 (・∀・)

 カンタンニデキマシタ。

 

 なかなか美味しそうな匂いがしています。

 

 具材はわかめラーメンと同じで、ワカメとゴマとコーンですね。

 

 早速食べてみたのですが、わかめラーメンのスープで作った雑炊と言った感じです。

 

 個人的には、もう少しワカメを増やして欲しいところです。

 

 

 とは言え、これはこれで美味しかったです。

 

 (*´∀`)

 オイシイヨー。

 

 

 みなさんも見かけたら食べてみて下さいね。

 

 

 

コメント (10)

タミヤ TA08 妄想セッティング その⑧

2024年06月23日 | タミヤ TA08

 

 

 とりあえずTA08のシャーシは出来上がったので、メカを載せていきたいと思います。

 

 

 

 先ずはスピードコントローラーなのですが、もちろんタミヤの04SRアンプを使います。

 

 手頃な価格で取り扱いも簡単なスピードコントローラーになっています。

 

 もちろんタミヤのレースなどでは必須アイテムですね。

 

 とは言え、BEC出力が低く消費電力の多いサーボの場合では過負荷で安全装置が働く時があります。

 

 最悪の場合では破損してしまう事もある様です。

 

 

 今回はその対策をした上で、消費電力の多いサーボを搭載してみたいと思います。

 

 対策として、以前よりフタバのホームページでその方法が書いてありました

 

 (フタバの公式サイトでの説明はこちら。)

 

 

 解説の様に配線をして行くのですが、

 

 

 バッテリー端子のプラス側にリード線を追加します。

 

 

 追加したリード線の端子を受信機のバッテリーポートに接続します。

 

 つまり、GPカーの電源供給方法みたいな感じですね。

 

 

 

 次にスピードコントローラーのプラス端子をコネクターから外し、確実に絶縁しておきます。

 

 あとはコネクターを受信機に接続するだけです。

 

 

 次回はサーボを接続してメカ積みを完成させます。

 

 

 つづく。

 

 

 

コメント

タミヤ TT-02 ナックルテスト。

2024年06月23日 | タミヤ TT-02

 

 

 ※ 今回はタミヤ以外の社外品パーツを使うので注意して下さい。

 

 

 前回に引き続きTT-02でGTフェアレディZのボディで調整をしていました。

 

 / ういいいぃぃーん!! \

 

 

 (*´∀`) 調子良いねー。

 

 

 TT-02「ガスッ、ゴロゴロゴロ・・・」

 

 

 / 無念。 \

 

 Σ(´∀`;)

 チョウシニノッチャッタ・・・

 

 

 横転してしまったのでマシンを回収したところ、タイヤがプラプラになっていました。

 

 

 

 ナックルの軸が折れてしまいました。

 

 思ったよりも長い期間使っていたので、そろそろかなとは思っていました。

 

 

 

 ナックル本体部分では無く、軸の根元からポッキリいってます。

 

 この部分は対策が難しいですね。

 

 

 と言う訳で、パーツテストも兼ねて使ってみたい部品がありました。

 

 

 

 アルミ製ナックルです。

 

 

 画像はイーグル模型の商品ですが、他にもいろいろなメーカーから発売されています。

 

 以前からパーツとして持っていたのですが、ほとんど使った事が状態でした。

 

 ナックルの破損対策の一つとして採用したいと思います。

 

 

 先ずは気になる重さなのですが、

 

 

 標準の樹脂製のナックルは新品の状態で6グラムです。

 

 

 

 アルミ製のナックルは9グラムでした。

 

 思ったよりも軽いです。

 

 (;´∀`)

 コレハヨソウガイダナ。

 

 予想では15~20グラムを予想していたのですが、予想以上に軽かったです。

 

 これなら重量増加の影響はほとんど無いと思います。

 

 

 

 組み込んでみました。

 

 蒼いパーツが増えて良い感じですね。

 

 ナックルとサスボールは摩耗がきになるので、確実に注油しておきます。

 

 ナックル部分が丈夫になった分、サスアームに負担がかかるので注意が必要です。

 

 

 

 気になる走りの部分なのですが、わずかにフィーリングが変わった感じがします。

 

 重さによるものなのか、誤差レベルでコーナーの入りの反応が落ちた感じなのですが、安定感は上がっている状態です。

 

 どちらかと言うと悪くない反応です。

 

 

 これなら走る場所のレギュレーションに問題が無ければ採用しても良いですね。

 

 丈夫なアルミ製とは言え、大きな力が掛かった時には変形の可能性があるので、定期的にチェックが必要です。

 

 

 しばらくこのアルミナックルで耐久性などを見ていきたいと思います。

 

 

 

 

 おまけ。

 

 以前にフロント側のボディポストの緩み対策しました。

 

 「リヤ側は?」と言う事なのですが、

 

 

 

 ビスの2本止め + 高強度ネジ止め剤となっています。

 

 

 

 

コメント (2)

お祭りです!!

2024年06月19日 | わかめラーメン

 

 

 みんなー、お待たせー!!

 

 

 

 

 ワカメの時間だっ!!

 

 (・∀・)

 ワカメタイム!!

 

 

 

 と言う訳で早速、

 

 

 

 はい、ワカメ好き好き!!

 

 (´∀`*)ノ

 ワカメ!!

 

 

 

 

 「わかめだらけの海藻フェス わかめラーメン しょうゆ」です。

 

 (*´∀`)

 ナンダカスゲーナ!!

 

 

 今月発売されたばかりの商品で、パッケージに勢いがあり期待するものがあります。

 

 

 

 「わかめだらけ」と言う事もあって「粉わかめ」「葉わかめ」「茎わかめ」の三本立てで、とても豪華になっています。

 

 特に「粉わかめ」は、今までのわかめラーメンには無かったタイプのワカメなので、とても気になるところです。

 

 

 

 麺は120グラムと、カップラーメンにしては麵の量は多い方ですね。

 

 わかめと合わせて食べ応えがあるかと思います。

 

 

 

 パッケージの上部には「エースコック 70周年」のロゴがあります。

 

 エースコックは2024年で、会社創立70周年を迎えたそうです。

 

 その70周年に合わせて、こんなに豪華なわかめラーメンを発売して頂けるのは、

 

 

 もう、感謝しかないですね!!

 

 ヽ(*´∀`)ノ

 アリガトウゴザイマスー!!

 

 

 パッケージを堪能したので、開封して中身を確認していきます。

 

 

 小袋が3個入っています。

 

 乾燥わかめの袋を見てみると、「葉わかめ」と「茎わかめ」が入っているみたいです。

 

 どうやら「粉わかめ」はふりかけの小袋に入っているみたいです。

 

 

 

 麵は少し細麵タイプの様な気がします。

 

 結構ギッシリ入っている感じがしました。

 

 

 

 それでは早速、ヤカンでお湯を沸かしてわかめラーメンを作っていきます。

 

 

 

 時刻は午前0時25分。

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 夜中に作るわかめラーメンは最高ですね!!

 

 (・∀・)

 モチロンジャナイカ!!

 

 みなさんも夜中にわかめラーメンを食べて下さいね。(おかわり可です。)

 

 

 

 お湯がわいたみたいなので、カップにお湯を入れて作ってみます。

 

 

 

 ・ ・ ・ 3分経過 ・ ・ ・

 

 

 

 ( ´∀`)ノ○ パカッ

 

 

 

 大盛のわかめラーメンです。

 

 (*´∀`)

 イイカンジデス。

 

 

 スープを入れた後に「粉わかめ」を入れて出来上がりです。

 

 早速食べてみたのですが「粉わかめ」の風味が凄く、ワカメ度が増しています。

 

 いつものごま醤油味とはまた違ったスープになっています。

 

 「葉わかめ」と「茎わかめ」の食感が違っていて、わかめの食感はワンランク上ですね。

 

 

 すごく美味しいです。

 

 (ノ´∀`*)

 コレハイイデス。

 

 

 麺も量が多く、少し細麵のおかげでスープとわかめが程よく絡みます。

 

 

 食べ応えは十分です!!

 

 (・∀・)

 オナカイッパイデス!!

 

 

 定価が348円(税別)と少し高いのですが、わかめラーメン好きにとってはそれ以上の満足感ですね。

 

 量はともかく、この味は通常ラインナップとして欲しいです。

 

 

 お腹もいっぱいになったところで、そろそろ寝ようと思います。

 

 ( ˘ω˘ ) スヤー・・・

 オヤスミナサイ。

 

 

 みなさんもぜひ、「わかめだらけの海藻フェス わかめラーメン しょうゆ」食べて下さいね。

 

 

 

 

 

コメント (4)