宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

ポケットウォーマー

2018年12月30日 | 便利グッズ

 

 

 

 今日は大晦日です。

 

 

 

 

 

 

 今年もなんとか無事に過ごせましたが、まだあれが残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 そう、

 

 

 

 

 

 

 

 

 大掃除です。

 

 (;´∀`)

 イマカラヤリマス。

 

 

 

 

 

 みなさんは大掃除は終わりましたか?

 

 

 

 

 

 掃除の道具を購入するために某ホームセンターに行ったところ、ある商品に目が留まりました。

 

 

 

 

 

 燃料式カイロです。

 

 

 

 毎年、冬になると気になっていた商品ですが、ホームセンターにあったので購入することにしました。

 

 

 

 

 価格は燃料と合わせて二千円後半でしたが、毎年カイロを箱で数箱購入していたのでコスト的には良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 先に掃除をしなさいと言われそうですが、早速開封します。

 

 

 

 

 

 

 

 大きさ的にはスマホの2/3位の大きさで程良い重さです。

 

 

 

 全体がメッキ処理されているので、見た目もオシャレですね。

 

 

 

 この商品は台湾製(?)らしいのですが、その他にも日本製の「ハクキンカイロ」や有名ライターメーカの「ジッポーハンディーウォーマ」などがあります。

 

 

 

 

 

 

 分解してみました。

 

 

 オイルを入れる本体と触媒部分のバーナー、それらのカバーで構成されます。

 

 

 白い樹脂の部品はオイルの注入器です。

 

 

 

 

 

 

 燃料の「カイロ用ベンジン」です。

 

 

 他にも燃料として、ジッポーライター用のオイルやキャンプ用品で使う「ホワイトガソリン」が使用できるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 使い方は燃料を注入してバーナーを取り付け、点火するだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 原理としては燃料を燃焼させている訳ではなく、気化した燃料をプラチナ触媒で酸化させ発熱させる方法です。

 

 

 

 カバーを取り付けてその中を見てみると、触媒が熱で赤くなっている部分がありますね。

 

 

 一応、火気として注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 最後に付属の袋に入れて使います。

 

 

 

 使用した感想ですが、

 

 

 

 

 

 

 すごい暖かいです。

 

  (*´∀`)

 コレハイイヨー。

 

 

 

 普通のカイロと比べて暖かさが段違いです。

 

 

 袋に入れないと熱いくらいです。

 

 

 

 燃料の量によって使用時間を変えられるみたいで、注入器1杯で約6時間位、暖かいです

 

 

 

 

 

 

 

 最後に「ジッポーライター」のオイルを使ってみたのですが、こちらの方が発熱量が多い感じです。

 

 

 

 ジッポーライターのオイルならコンビにでも販売しているので調達が簡単ですね。

 

 

 

 

 

 これを持って大掃除を頑張ります。

 

 (ノ´∀`*)

 イマカラヤルヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それではみなさん、

 

 

 

 良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

コメント

TB-05 セッティング変更。

2018年12月24日 | タミヤ TB-05

 

 

 

 

 今日は12月24日です。

 

 

 

 

 

  みなさん、ちょっと早いですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メリークリスマス。

 

 ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)ノ゜゚・*:.。..。.:*

   クリスマスガキタヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 しかも今回は「振り替え休日」になっているので、おもいっきり楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 みなさんはクリスマスイブはいかがお過ごしですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お買い物?

 

 

 

 

 クリスマス会?

 

 

 

 

 

 

 

 そこはもちろん

 

 

 

 

 

 

 

 ラジコンに行きます。

 

 

 (*´∀`)

 コトシモカヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  去年のクリスマスイブには誰も居なかったのですが、今年は誰か居るみたいです。

 

 

 

 

 

 

 ( ・∀・)ノ「今日はクリスマスイブなのですが、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 ( ・∀・)ノ「クリスマスってなんですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 店長「さー、何だろうね?」

 

 

 

 

 

 お店的にはお客さんが少なくなるので、クリスマスは関係無いみたいです。

 

 

 (;´∀`)

 ソウデスヨネー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回の反省点を踏まえ、セッティングの変更をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 セッティングゲージを使って正確に数値を出して行きたいのですが、計測する度に数値が微妙に変化します。

 

 Σ(´∀`;)

 ナゼデスカー?

 

 

 ビスの弛み等を確認しましたが、異常はありませんでした。

 

 

 

 おそらくTB-05の「ぐにゃぐにゃ」のシャーシが原因ではないかと思われます。

 

 

 

 場合によっては「強化シャーシ」を入れた方が良いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

  まずはフロント側です。

 

 

 

 

 

 今回の変更点は、コーナリング中の「すっぽ抜け」の対策と、車体ロールの動きの悪さの改善です。 

 

  ・ フロントスプリング TT-02用ゴールド → ツーリング用 黄色

 

  ・ アッパーアーム取り付け位置 バルク側 一番外側

 

 

 

 スプリングの硬さを1つ硬くし、コーナリング中のリヤタイヤへの荷重を増やします。

 

 

 また、アッパーアームを短くしてロールの動きを早くしていきます。

 

 

 

 

 

 

  リヤ側です。

 

 

 

 

 

 こちらも同じ様な変更です。

 

 

  ・ スプリング ソフト青色 → ソフト黄色 

 

  ・ アッパーアーム取り付け位置 バルク側 一番外側 2ミリ位置上げ

 

 

  フロント側と動きを合わせた変更です。

 

 

 

 

 

 セッティング変更時に合わせてスチールギヤを入れたデフを用意していたのですが、「アタリ」が付いたのかプラギヤの動きが良くなったので次回に持越しです。

 

 

 

 

  それでは走ります。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

  前回よりかなり良くなったのですが、あと少しリヤ側が巻いてしまいます。

 

 

 リヤ側のタイヤが温まりにくい事が原因ですね。 

 

 

 しかし、アッパーアームを短くしたことでロールの動きが良くなったし、前後のバランスも良くなったのであと少しです。

 

 

 

 

  そこで、リヤのスプリングを ソフトイ 黄色 → ソフト 赤色 に変更です。

 

 

 

  

 

  すると、

 

 

 

 

 

 

 

 良く走る様になりました。

 

 (´∀`*)

 ヤットキタワー。

 

 

 

 

 

  

 

 

  フロントモーターでのセッティングの基本ができたのですが、リヤモーターに対しての優位性が見出せないので、ここで完了とします。

 

 

 

 

 店長と相談したのですが、もっとコーナーが多いコースなら「有り」かもしれないが、リヤグリップ優先の高速コースならリヤモーターの方が良いのではないかと意見が一致しました。

 

 

 

 

 

  しかし、この先もアップライトやデフ、強化シャーシなど試したいパーツがあるのでこの先も手をいれていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは帰ってクリスマスケーキでも食べましょう。

 

 (*´∀`)

  プレゼントハアルカナ?

 

 

 

 

 

 それではみなさん、

 

 

 

 

 

 

 楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

 

 (´∀`*)ノシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

TB-05 テスト走行。

2018年12月18日 | タミヤ TB-05

 

 

 

 

 

 

 

 毎年の事ですが、この時期は忙しい上に寒いので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラジコンどころではないですね。

 

 

 (´・ω・`)

 サムイノハニガテナンダヨ。

 

 

 

 

 先日も「いつものコース」に行ったけれど寒いせいか誰も居なくて、コーヒーを飲んで帰った位です。

 

 

 

 

 しかし、暖かくなるのを待っていると春になってしまうので、頑張ってTB-05を動かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回「TA07」と比較する為にボディはプロトフォームの「マツダ6」を使います。

 

 

 

 今になっては古いデザインのボディですが、素直に動いてくれるのでテストには今でも使っています。

 

 

 

 タイヤは「ソレックス 32」を使います。

 

 

 

 本当は「ソレックス 28」を使いたかったのですが手持ちに無いので、タイヤウォーマーの設定温度を高くしてテストをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初は説明書通りのセッティングで走行します。

 

 

 (*´∀`)

 タノシミデス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最初の感想ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 コーナー入り口で曲がらないし、立ち上がりで唐突にスピンします。

 

 

 

 

 

 

 

 なんと言っていいか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全然走らないです。

 

 ( ´∀`)

 コレハダメダナ。

 

 

 

 しかし、これは最初から想定していたのでセッティングを変更していきます。

 

 

 

 

 

 TB-05は発売から時間が経っているせいか、いつものコースでは一台も走っていない状況になっていので参考にできるマシンが有りません。

 

 

 しかも、フロントモータは誰も使っていなかったみたいなので、手探りのセッティングになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずはフロント側です。

 

 

 ・ スプリング イエロー → TT-02S ゴールド

 

 ・ キャンバー 2度 → 0.5度

 

 ・ トー角  アウト 2度 → 0度 少しアウト気味

 

 ・ リバウンド スプリング全長に合わせる。

 

 

 

 

 

 

 

 リヤ側です。

 

 

 ・ スプリング イエロー → ソフト青

 

 ・ キャンバー 3度 → 1度

 

 ・ リバウンド スプリング全長に合わせる。

 

 

 

 変更をしましたがセッティングボードやゲージを持っていなかったので、ノギスとキャンバーゲージ等で調整です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 変更後のマシンの感触ですが、動きは落ち着いたのですがアンダー・オーバーが出てしまう(コントロールの範囲内ですが、)ので、走り難いです。

 

 

 あと、マシン全体のロールの動きが遅く、コーナー入口と出口で「もっさり」した感じです。

 

 

 

 

 

 現状ではTA07に遠く及びません。

 

 (ノ´∀`*)

 ゼンゼンカナワナイヨー。

 

 

 

 

 

 とは言え、まだセッティングの余地はかなりあるので、セッティングを変更していきます。

 

 

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

TB-05 メカ積み。

2018年12月12日 | タミヤ TB-05

 

 

 

 

 今日12月12日は

 

 

 

 

 バッテリーの日です。

 

 

 

 

 1985年に日本蓄電池工業会が「カーバッテリーの日」として制定。

 

 

 1991年に「バッテリーの日」と名称を変更しました。

 

 

 

 

 

 最近のバッテリーはラジコンはもちろん、スマホやタブレットのバッテリーの進化には驚くものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 自分の「バッテリー」の思い出といえば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう、

 

 

 

 

 

 

 

 

 タミヤ ラクダ型バッテリーです。

 

 

 (*´∀`)

 ナツカシイナ、コレ。

 

 

 

 子供の頃、タミヤのバッテリーと言えば5セル6Vのバッテリーか、1セルを上部に増やした6セル7.2ボルトのニッカドバッテリーでした。

 

 

 

 

 

 当時、「ワイルドウイリス」にラクダ型バッテリーを載せていたのですが、その頃の充電器では(スペックは分からないです。)充電に8時間以上かかっていました。

 

 

 

 

 もちろん学校から帰ったらすぐに遊べる様に、寝る前に充電を始めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん起きたらすぐにバッテリーを外せばいいのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 そのまま忘れて学校に行ってました。

 

 

 

 

 

 そうなってしまってはバッテリーの事が心配になって、授業どころではなかった覚えがあります。

 

 

 (;´∀`)

 ソンナコトモアッタネー。

 

 

 

 

 

 

 そんな事が何度も発生したので、心配事を母親に訴え

 

 

 

 

 

 

 

 急速充電器を買ってもらいました。

 

 (;´∀`)

 バカナコドモデスマナイ。

 

 

 

 

 

 みなさんもバッテリーの思い出はありますか?

 

 

 

 

 

 

 TB-05のメカ積みです。

 

 

 

 

 

 

 早速、モータを載せてみたのですが、黒の樹脂にタミヤブルー、そしてモータの赤なので色の統一感がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 サンワの「HV-12」 ブラシレスアンプです。(生産終了しています。)

 

 

 

 手持ちのアンプがこれしか空いていなかったので、一旦、これで動かします。

 

 

 

 

 

 

 

 実は「半田付け」が苦手なので、上手に作業できません。

 

 

 

 

 なんとかサポート台を使って半田付けをしていきます。

 

 

 

 

 いつも半田を盛りすぎて、接続部が大きくなってしまいます。

 

 

 

 半田付けが上手な方がいらっしゃいましたら、教えて頂たいですね。

 

 (*´∀`)

 オネガイシマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとか受信機まで搭載しました。

 

 

 

 

 

 

 しかし、

 

 

 

 

 

 

 

 モーターが動きません。

 

ヽ(;´Д`)ノ

 ナゼデスカー?

 

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 

 

 悩むこと1時間、

 

 

 

 

 

 

 

 

 アンプのセットアップが必要でした。

 

 

 Σ(´∀`;)

 ソンナノアッタネー。

 

 

 

 

 

 久し振りなので忘れていました。

 

 

 

 オートセットアップに慣れてしまったので、思い出すのに時間がかかってしまいました。

 

 

 

 

 

 取り扱い説明書をダウンロードしてセットアップを行い、なんとか動く様になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 走行できる様になったので、次回はテスト走行です。

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

 

 

 

 

コメント

そろそろTB-05を、

2018年12月03日 | タミヤ TB-05

 

 

 

 

 

 

 

 1・2・3!

 

 

 

 1・2・3!!

 

 

 ヾ(゚∀゚)ノ

 イチニイサン!!

 

 

 

 

 

 

 

 今日、12月3日は

 

 

 

 

 プレイステーションの日です。

 

 

 

 

 

 1994年のこの日に当時の「ソニー・コンピューターエンタテイメント」より「プレイステーション」」が発売されました。

 

 

 

 

 当時、「1・2・3」を連呼するだけのCMはもちろん、ポリンゴンで動くゲーム画面に衝撃を受けたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 そして本日、

 

 

 「プレイステーション クラッシック」

 

 

 の発売になりました。

 

 

 

 

 残念ながら自分は購入できませんでしたが、かなり欲しいです。

 

 

 

 

 収録されているソフトも人気作品が多く、「リッジレーサー」や「鉄拳」、「闘神伝」、「XI」など、もう一度プレイしたいソフトが目白押しです。

 

 

 (*´∀`)

 ナツカシイデスナー。

 

 

 

 

 

 機会があれば手に入れたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、TB-05ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 組み立てたのですが予算不足の為、7月から放置されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 うん、

 

 

 

 

 

 

 

 

 忘れていました。

 

 

 (;´∀`)

 ゴメンヨー。

 

 

 

 

 

 

 そこで今回、メカ等を準備して走れる様にしたいと思います。

 

 

 

 

 

  

 

 

 今回用意したのはG-FORCEのブラシレスモータです。

 

 

 

 

 

 いつものコースでは、手頃な価格と性能のバランスが良く、装着しているマシンが多いモーターです。

 

 

 

 TA-07には「黒缶」が取り付けているので、TBには高回転型の「赤缶」を取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ギヤ比はいつものコースにあわせて「4.5」を狙います。

 

 

 

 

 スパーギヤ 65T  ピニオン 36T  2次減速比 2.5 で ギヤ比 4.51 になります。

 

 

 

 

 

 

 

 次回、メカ積みします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント